記事へのコメント165

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pom2e
    pom2e ちょっと古い情報だけど,子供の人数が減っていることを考慮しても,子供に対する事件が減っていることがわかる.テレビばっかり見てると,こういうことはわからないんだよね.データや根拠なくコメントする人も世の

    2011/03/20 リンク

    その他
    skrt2y
    skrt2y 子どもから目を放しても大丈夫! - 俺の邪悪なメモ

    2011/03/13 リンク

    その他
    opupu
    opupu 数字に実感が伴わない、というか反比例していく社会。

    2011/03/11 リンク

    その他
    youhey
    youhey 他にも(マスコミの言い分とは逆に)犯罪統計ってだいたい減少している。防犯能力や捜査技術だって進歩して、人権擁護やモラルだって向上しているはず。根絶はしないんだろうけど、安全になっているというのは同意

    2011/03/10 リンク

    その他
    muromi
    muromi どんどん安全になってくれ!

    2011/03/09 リンク

    その他
    iguchitakekazu
    iguchitakekazu "要はバランスの問題。過剰に不安にならずに、気楽に楽しく子育てしたいですよね"

    2011/03/09 リンク

    その他
    yukkie_strike
    yukkie_strike 目を放すリスクより、ひと時も目を放さずに育児ノイローゼになったり、過干渉してしまうリスクのほうがよっぽど高そう(家庭内殺人が多いし…)。ワクチン接種と似たようなリスク関係なのかも、なんて言ってみる

    2011/03/09 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 まあ、統計上の話だから

    2011/03/09 リンク

    その他
    NORMAN
    NORMAN id:lifespiel 殺人・強盗・傷害の死亡者数も減少傾向だし、「認知件数」の減少傾向には"精神疾患の場合殺害に含まれない"なんてことは無関係

    2011/03/09 リンク

    その他
    HateFrance
    HateFrance こどもがいるので勉強になります。

    2011/03/09 リンク

    その他
    takunama
    takunama "昭和50年には439人もの子どもが殺されています。それが78人まで減っているのです。これを「安全になった」といわずしてなんといいましょう"

    2011/03/09 リンク

    その他
    suehiro2000
    suehiro2000 データ(数字)で見る昔は子供を狙った犯罪が少なかったというウソ。30年前の1/6に減少

    2011/03/09 リンク

    その他
    tomity
    tomity id:yadogが指摘してるが「昭和50年より安全になったのは、当時より子供から目を放さなくなったからかもしれない。」が検証されていない

    2011/03/09 リンク

    その他
    dekaikotori
    dekaikotori 「親が目を離したから殺されてもしょうがない」ってことは、うっかり目を離された子は殺してもいいって夢のある話になってしまう

    2011/03/09 リンク

    その他
    toriaezu
    toriaezu 殺人ゼロの国なんて無い。どのくらいの確率なら「安心」を得られるのか?/「子どもから目を離すな!」と言われるのが母親だけという発想はもうやめよう。父親、親戚、親、兄弟は?

    2011/03/09 リンク

    その他
    antirosh
    antirosh 誰かいってたのは運のよさと正しさと判断してはいけないということ

    2011/03/09 リンク

    その他
    sisya
    sisya もちろん目を離すことを推奨しているわけではなく、「子供の危険」をネタにわけのわからない理論展開をすることを封じる記事だと思っていたのだけれど、既に正常な判断力が失われたコメントの多いこと…

    2011/03/09 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 そんな事言われても、俺は目を離しません。無理です。0.01%の不運でも悲しむのは嫌だし、子供が間違った事をした時も叱れないから。でも意図は分かったありがとう。

    2011/03/09 リンク

    その他
    tonton0430
    tonton0430 少子化でもあるし絶対数が少ないのだから、被害が減っているのは当然ですよね。過度に心配しなくても良さそうです。

    2011/03/09 リンク

    その他
    hidehish
    hidehish 見てる:

    2011/03/09 リンク

    その他
    shaphere939
    shaphere939 虐待も殺人も殆どの場合犯人は親、親戚なんだな。道行く他人を警戒する前に家庭を省みたほうが良い、というデータ

    2011/03/09 リンク

    その他
    ktasaka
    ktasaka 当たり前のことだが、安全の反対は危険、安心の反対は不安。いくら安全でも安心ではない。心理や気持ちの問題。

    2011/03/08 リンク

    その他
    baumkronen
    baumkronen 情報は正確なのが良いね。

    2011/03/08 リンク

    その他
    tappyon
    tappyon こういう犯罪者に対する排他的欲望が犯罪を促してるといいな♪

    2011/03/08 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie 投稿意図には賛成なのだけど、この10年で被害者が大幅に減っていることが不思議。警察の統計は数値目標を佐賀県警のような手法で達成していないかと、不安になるわ。

    2011/03/08 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell 自分も子供の就学を前にして調べたことある。http://d.hatena.ne.jp/goldwell/20100307/1267965024 /報道では楽観的より悲観的がウケる仕様でもあるんかといつも思う。あとは、昔は良かったそれに比べて今は・・・的な単純思考

    2011/03/08 リンク

    その他
    SeiSaguru
    SeiSaguru 目放してもだいじょぶだよ! と言われるよりは、父ちゃんとか婆ちゃんとか爺ちゃんとか信頼できる人間の立場で、面倒みてやっから休んでいいよ、って言ってほしいなと私なら思うな。

    2011/03/08 リンク

    その他
    oqzl
    oqzl 「安全な『筈』の場所で殺された子供の数」で比較しないと本当の病んだ社会の姿が分からないのかな

    2011/03/08 リンク

    その他
    amisakana
    amisakana 少子化の影響を除いても殺人件数は減少してると。本来マスコミがこういうデータ出すべきだよなあ。 RT @ShibainuKing: "昭和の時代は今よりもっと子どもが殺されていたようです。" 子どもから目を放しても大丈夫! - 俺の邪

    2011/03/08 リンク

    その他
    to1017
    to1017 ノイローゼ気味な若いカーチャンとかにも見てほしいなっ子供からちょっとでも目を放してるだけで、ダメな人って視線に刺されてると感じてしまうカーチャンとか

    2011/03/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「俺の邪悪なメモ」跡地

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122016/03/08 yasuhiro1212
    • heatman2011/04/02 heatman
    • n_waka2011/03/29 n_waka
    • tam932011/03/27 tam93
    • roen12012011/03/21 roen1201
    • unproblematic2011/03/21 unproblematic
    • pom2e2011/03/20 pom2e
    • skrt2y2011/03/13 skrt2y
    • norton3rd2011/03/13 norton3rd
    • sterope2011/03/13 sterope
    • opupu2011/03/11 opupu
    • bunoum2011/03/10 bunoum
    • jiwer59592011/03/10 jiwer5959
    • youhey2011/03/10 youhey
    • tatatayou2011/03/10 tatatayou
    • muromi2011/03/09 muromi
    • iguchitakekazu2011/03/09 iguchitakekazu
    • deep-sound2011/03/09 deep-sound
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事