タグ

2018年11月20日のブックマーク (6件)

  • 世界の雑記帳:ダーツ世界大会、試合敗北の選手が相手の「おなら」のせいと苦情 | 毎日新聞

    11月17日、ダーツの世界大会グランドスラムの準々決勝進出をかけた試合で、スコットランドのゲーリー・アンダーソン選手(写真)と対戦したオランダのウェズリー・ハームズ選手が、アンダーソン選手が発した「悪臭」に影響されたと抗議している。写真は2016年3月撮影(2018年 ロイター/Action Images/Peter Cziborra) [17日 ロイター] - ダーツの世界大会グランドスラムの準々決勝進出をかけた試合で、スコットランドのゲーリー・アンダーソン選手(47)と対戦したオランダのウェズリー・ハームズ選手が、アンダーソン選手が発した「悪臭」に影響されたと抗議している。 試合は英イングランド中部のウルバーハンプトンで行われ、2度の世界チャンピオンのアンダーソン選手は、この試合でも勝利した。 この苦情に対し、アンダーソン選手は悪臭は観客席のほうから来たと示唆。「(ハームズ選手が)私が

    世界の雑記帳:ダーツ世界大会、試合敗北の選手が相手の「おなら」のせいと苦情 | 毎日新聞
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2018/11/20
    “ゲーリー・アンダーソン選手”
  • はてなブックマーク - 大人になっても47都道府県覚えてる人ってどれくらいいるの?

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 大人になっても47都道府県覚えてる人ってどれくらいいるの?
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2018/11/20
    県庁所在地を羅列すると、さいたまが浮きまくる…。
  • あなたがネットでエロ広告を見るのは、あなたがエロいからではない

    youkoseki.com あなたがネットでエロ広告を見るのは、あなたがエロいからではない 「ネットのエロ広告がひどい」というようなことを言うと、「ネットの広告はターゲティングされてるんですよ。エロ広告が出るのはあなたが普段エロサイトばかり見ているからではないですか」と言い返す人がいる。 最近どうも流行りの考え方のようで、このごろツイッターで似たようなやりとりを何度も目にしている。 一見、このツッコミに反対することは難しい。自分がエロサイトを見ていないことを他人に証明できないからだ。そもそも大人ならエロサイトを見ても構わないし、それと一般サイトにエロ広告が溢れる問題は無関係なのだが。 だからこれ以上の誤解が広まらないように、ここに書いておく。あなたがネットでエロ広告を見るのは、あなたがエロいからではない。エロ広告は、あなたがエロいと知って配信されているとは限らない。 反証の方法 反証は簡単

    あなたがネットでエロ広告を見るのは、あなたがエロいからではない
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2018/11/20
    この記事をブックマークしておいて、疑われたときに使おう。
  • 英語で言えない表現「11番目の」と「何番目ですか?」 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    ツイッターのタイムラインをぼーっと眺めていたら、平均学歴を各国別に色分けしたヨーロッパ周辺地図が流れてきた。色分けの凡例として “primary”、 “secondary”、 “tertiary” とあった。最初の2つはわかるけど、3番目は何だ? 何だもないもんだ。“primary” が「1番目」、 “secondary” が「2番目」であれば、 “tertiary” は「3番目」以外にあるもんか。「初等学校」、「中等学校」、「高等学校」というような意味であろうことは、容易に想像がつく。小学校をイギリス英語で “primary school”(米 “elementary school” )ということは知ってたし。 しかし “tertiary” という単語を知らなかったことが、ちょっと悔しかった。発音もわからなかったし。だから検索してみた。カタカナ表記すると「ターシャリ」のように読むらしい。

    英語で言えない表現「11番目の」と「何番目ですか?」 - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2018/11/20
    トランプイズハウマッチダイトウリョウ?
  • コーンクリームコロッケって誰に需要あるの?

    オカズにはならない。これがオカズで出てきたら怒るだろう。 パンにも挟めない。合わない。 妙な甘さがあるのがイマイチだし、他のフライ類と違って噛んだ瞬間のジュワーっていう感覚もないし。 普通のコロッケなりカニクリームコロッケなりが出てきたほうが誰だって嬉しい。 割と名が知れてるけど自ら選んでべている人を見たことがない。 子供とかは好きなんだろうか。

    コーンクリームコロッケって誰に需要あるの?
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2018/11/20
    おかずになるし、パンに挟んでもおいしい。
  • 「子供の学力は母親の学歴で決まる」「父親は深夜帰宅、母親は専業主婦の子供は学力高い」? 林修がデータ紹介 | キャリコネニュース

    11月18日の『林先生が驚く初耳学!』(TBS系)で、林修氏は「子供の学力は母親の学歴で決まる」と発言した。林氏は文部科学省が発表した、親の学歴と中学3年生の数学の問題の正答率に関するデータを紹介する。 「高卒父親」の場合、正答率は44.1%だが、「大卒父親」だと56.5%。「高卒母親」では43.3%で、「大卒母親」は60.0%であり、「これを見ると、母親の学歴のほうが父親の学歴よりも、子供の学力に関係がより深い、という言い方ができます」とまとめた。(文:石川祐介) 「いわゆる”知性”に関わっている遺伝子は、母から子に受け継がれた時のみ機能」? 画像は番組公式サイトのキャプチャ 母親の学歴のほうが、子供の学力に影響を与える理由を林氏はこのように語る。 「衝撃的な学説をアメリカの研究者が発表しました。それは頭の良さは母親からしか遺伝子しない」 その研究結果によると「父親の遺伝子は人間の脳のど

    「子供の学力は母親の学歴で決まる」「父親は深夜帰宅、母親は専業主婦の子供は学力高い」? 林修がデータ紹介 | キャリコネニュース
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2018/11/20
    テレビ書き起こしメディアがいかにバカであるかの典型例だな。林氏は「こういうデータがあるけど、因果関係はない」という話をしたのに、こんな見出しで記事を書いちゃうのだから。