タグ

2022年5月2日のブックマーク (3件)

  • カンデオホテルズ、稼働率8割の奥義 家族客途絶えず - 日本経済新聞

    独立系ホテルチェーン「カンデオホテルズ」が新型コロナウイルスの感染拡大が収束しない中で集客している。2020年4月に稼働率は10%台まで落ち込んだが、足元は80%台まで回復した。ビジネスホテルでは味わえないサービスを味わえる。でもシティホテルほど高額ではない。そんな消費者のニーズに応えるホテル作りの内側を探った。京都・烏丸にあるホテル「カンデオホテルズ京都烏丸六角」は、訪日外国人客(インバウン

    カンデオホテルズ、稼働率8割の奥義 家族客途絶えず - 日本経済新聞
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2022/05/02
    サウナ付きは強い
  • 「円安」は国を滅ぼすどころか、国益そのものだ!池上彰氏がわかっていないこと(髙橋 洋一) @gendai_biz

    まったくの間違い あるテレビ番組をみたら、吹き出してしまった。4月30日の「池上彰のニュース そうだったのか」だ。 そこでは、円安の要因を3つ挙げていた。(1)戦争の長期化で日経済に影響、(2)貿易赤字の影響、(3)日米の金利差──。 筆者が採点すれば、30点だ。 (1)はまったくの間違い。番組では「戦争長期化で日の経済が悪くなるから、円安になる」と説明していたが、はたしてそうか。 日ロシア経済依存度は欧州より低い。また、先週のコラムで紹介したIMFの世界済見通しによれば、欧米は2022年の経済成長率は2021年より低くなるが、日2022年の経済成長は2021年より高くなるとされている。 (2)については、為替が貿易収支では決まらないことを、基理論として習わなかったのか。 貿易収支が為替に影響があったのは、資取引が制限されて為替取引の大部分が貿易収支関係だった何十年前の話

    「円安」は国を滅ぼすどころか、国益そのものだ!池上彰氏がわかっていないこと(髙橋 洋一) @gendai_biz
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2022/05/02
    みんな遠慮なくポジショントークすればいいと思う。
  • 吉村大阪府知事「社会を元に戻す」 行動制限解除へ - 日本経済新聞

    大阪府の吉村洋文知事は日経済新聞の取材に応じ、「新型コロナウイルスの感染防止に伴う行動制限に出口戦略を示す時期だ」と述べた。感染者数の減少が続けば観光促進策を再開すると明言し、「社会を元に戻すことが重要」と語った。3年後に迫る国際博覧会(大阪・関西万博)にかかる費用については大阪の成長に向けた「未来への投資」との認識を示した。――飲店の人数制限の要請を期限の5月22日で解除しますか。「解

    吉村大阪府知事「社会を元に戻す」 行動制限解除へ - 日本経済新聞
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2022/05/02
    東アジアは中国が動かないと動かすメリットが小さいのはわかるが、これだけ多くの国で観光客を受け入れて入国時の検査すら撤廃している情勢でいつまでも付き合ってられないよなぁ。