タグ

2018年7月17日のブックマーク (2件)

  • 週刊少年ジャンプ32号特別配信について

    週刊少年ジャンプを楽しみにして下さっている皆様へ 先日の西日を中心とした豪雨の影響で、7月9日(月)発売の週刊少年ジャンプ32号の配送に大きな影響がありました。 被災地を中心に、配送が大幅に遅れる、あるいはお届け出来ないという状況が続いております。 そこで今回、緊急措置としてインターネット上で、週刊少年ジャンプ32号を配信することに致しました。 一人でも、多くの皆様に作品をお届け出来ればと思っております。 この度、被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 週刊少年ジャンプ編集部

    y___u
    y___u 2018/07/17
    ずいぶん久しぶりに読んだけど知ってる漫画4つだけだった…
  • "苦手なことは外注”ルール、1人月5万円以上の外注義務化で伸びた売り上げ

    加藤こういち [シェアリングエコノミー研究家] Jul. 17, 2018, 05:00 PM ビジネス, キャリア 41,271 優先順位の低い作業をできるだけ外注化し、自分たちの強みにだけ特化した働き方に振り切ったら、何が起きるだろうか? ソーシャルメディア事業の運営やシェアリングエコノミー協会の代表理事を務める株式会社ガイアックス。その中でも、企業のSNSマーケティングを支援するソーシャルメディアマーケティング事業部、事業部長の管大輔さんの外注をフル活用した仕事術が注目を集めている。 もともとガイアックスには「社員一人あたり月5万円まで外注費用を使っていい」というルールがあるのだが、ソーシャルメディアマーケティング事業部ではさらに踏み込んで、「社員一人で月5万円以上の外注費を使うことをルールにしている」と、管さんは話す。 現在、ソーシャルメディアマーケティング事業部には正社員を中心に

    "苦手なことは外注”ルール、1人月5万円以上の外注義務化で伸びた売り上げ
    y___u
    y___u 2018/07/17
    いい話。これと逆のことを経費削減としてやるとこ多い。