2024年4月29日のブックマーク (6件)

  • 「いつ使うねん」と思ってしまう言葉

    ・すわ◯◯◯ ・やんぬるかな ・やらいでか ・まんじりともせず ・果たして ・なまじっか ・ゆめゆめ ・笑止 ・ええいままよ ・あいわかった ・なかなかどうして ・南無三 ・片腹いたし ・あまつさえ ・ごきげんよう ・けだし ・ちょこざいな ・待てよ? ・あなた by増田

    「いつ使うねん」と思ってしまう言葉
    y_as
    y_as 2024/04/29
    するってぇと何かい? この手の言葉を使うチャンスを常にうかがってるってことかい?
  • 維新・馬場代表「立憲が野党第一党では日本は良くならない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    維新・馬場代表「立憲が野党第一党では日本は良くならない」:朝日新聞デジタル
    y_as
    y_as 2024/04/29
    “立憲が野党第一党では日本は良くならない” 自民が野党第一党になるのが良いと思う。
  • アホに元号を選ばせてはいけない|平林緑萌

    歴史雑記162 (記事は月額500円の定期購読マガジンに含まれています) はじめに タイトルだけで察したひとも多いかと思うが、今回はあの話である。 題に入る前に、念のため私の立場というものを表面しておこうと思う。 ①私は安倍晋三の支持者ではないが、テロは許すべきではない。 ②どこまで公的に利用するかはともかく、元号は廃止しなくてよい。 ③天皇が譲位できるようになったのは大変よろこばしい。 ざっとこんなところでよいだろう。 というわけで、題に入ろう。 アホの選んだ元号候補がいかにアホか① 桜はないだろう 皆さんもこのニュースはご覧になっただろう。

    アホに元号を選ばせてはいけない|平林緑萌
    y_as
    y_as 2024/04/29
    知道、桜花、佳桜。たんなるイメージでしかないけど、あの人が好きそうなのを狙った感じ。
  • 娘が変な格好をするので、変!変!すっごく変!と言っていたのですが、もしかして流行ってます?→ズボン履き忘れたんじゃないのか

    Rose🇬🇧 @ruon_444 娘が変な格好(ジャンパーとレギンスに白い下とトレーナーを合わせる)をするので、変!変!すっごく変!と言っていたのですが、もしかして流行ってます? pic.twitter.com/CL4WLMJwy9 2024-04-27 23:29:25

    娘が変な格好をするので、変!変!すっごく変!と言っていたのですが、もしかして流行ってます?→ズボン履き忘れたんじゃないのか
    y_as
    y_as 2024/04/29
    若者にとっては中年(親世代)はダサい存在。その中年がダサいと言っているものはマイナスかけるマイナスでプラスに転じる。
  • 珥暇に骰を禎す

    珥暇に骰を禎す(じかにさいをさいわいす、あるいはじかにさいをていす、とも)出典:『淮南子』外5巻 昔、楚の国に珥(みみわ・みみかざり)の暇*1、に骰(サイコロ)を投げ込み、骰が耳輪に嵌まり込むことを楽しむ者がいた。 噂を聞きつけた楚の荘王は配下の伍挙を遣わせ、その者になぜそれが楽しいのか? 何かのまじないなのか? と問うた。 その者が答えていわく「まじないでもなんでもない。ただ耳輪の合間に骰が嵌るのが楽しいのであり、その理由こそが理由だ」と。 伍挙は呆れて帰りこのことを荘王に告げ、王はそれ以上その者について問うことはなかった。 ここから、価値のないものに価値をひたすらに見出すことを「珥暇に骰を禎す(禎珥暇骰)」と呼ぶようになった。 注1 従来この「暇」字を解釈し、耳輪の円環のうち、耳に掛ける隙間の部分を指すと考えられてきた(高誘『淮南鴻烈解』など)。 金谷治氏は、古来よりのこの解釈を肯定し

    珥暇に骰を禎す
    y_as
    y_as 2024/04/29
    こういうネタ、嫌いではないけど今後はAIに拾われてAIのウソ(迫真)の元ネタに使われたりするんだろうか。ウソをウソと見抜けないと(AIを)使うのは難しい。
  • ガバメントクラウド利用基準の改定(前編)|高橋 広和/Hirokazu TAKAHASHI

    2024年4月24日、自治体への事前予告や意見照会なしに「地方公共団体情報システムのガバメントクラウドの利用に関する基準【第1.0版】」が改定され、「地方公共団体情報システムのガバメントクラウドの利用について【第2.0版】」となりました。 もともとガバメントクラウド接続サービスの廃止等不整合が多く生じていましたので、改定自体は歓迎なのですが、新旧対照がなく非常に分かりづらい状況になっています。 またデジタル庁は変更概要を以下のように説明しています。 「地⽅公共団体情報システムのガバメントクラウドの利⽤について(変更の概要)」より引用 確かに大きな変更点は上記のとおりですが、細かい部分で色々気になる変更点が散見されました。そのため、前後編に分けて改定内容を追っていこうと思います。 各章タイトルについては便宜的に旧(1.0版)のものを採用します。 1.基準の目的 いきなり重要な変更です。1.

    ガバメントクラウド利用基準の改定(前編)|高橋 広和/Hirokazu TAKAHASHI
    y_as
    y_as 2024/04/29
    “本文書が標準化基準で無くなったとするならば非常に大きな変更になります。またもし本当にそうであるならば、標準化法第5条第2項第3号ハにかかる標準化基準とは今後何を指すことになるのでしょう?”