2021年3月18日のブックマーク (2件)

  • 宮城 村井知事 独自の緊急事態宣言を発出 感染者急増で | NHKニュース

    宮城県内で17日、初めて新型コロナウイルスの感染確認の発表が100人を超えるなど、急激に感染者が増加していることを受けて、宮城県と仙台市は、独自の緊急事態宣言を発出しました。飲店などへの時短要請は行いませんが、仙台市内の繁華街で集中的なPCR検査を実施することにしています。 宮城県内では17日、新型コロナの1日の感染確認の発表が107人と過去最多となったほか、18日も98人の感染確認が発表されるなど感染者が急増しています。 また、患者1人が17日に死亡したことも発表され、県内で感染が確認され亡くなった人は27人となりました。 宮城県の村井知事と仙台市の郡市長は緊急の記者会見を開き、このまま感染拡大が続けば医療提供体制がひっ迫するおそれがあるとして、県独自の緊急事態宣言を発出しました。 期間は来月11日までで、範囲は全域です。 飲店などへの営業時間の短縮要請など、県民に対して新たな要請は

    宮城 村井知事 独自の緊急事態宣言を発出 感染者急増で | NHKニュース
    y_hirano
    y_hirano 2021/03/18
    つい先日まで「感染者もほとんどいなくなっててもう大丈夫やん?」みたいな空気だったのに、いきなり増え始めて何があったの?という感じ。同じことが緊急事態宣言解除後の首都圏で起こらないことを願う。
  • モダンプログラマになれない組込みプログラマの苦悩 - Qiita

    はじめに 10年以上組込みエンジニアをしている@yagisawaです。 Qiitaのトップ記事では新しいフレームワークの使い方とかモダン言語の新しい言語仕様の解説とかが流れてきて、いつも羨ましいなーと思いながら読んでいます。 記事は組込みシステム開発をしていて経験したこと・感じたことを自虐ネタとして書き連ねていこうと思います。他ITエンジニアの人に「うわっ、可愛そう」って思ってもらうのが目標です(ぇ 各業界それぞれに悩みはあると思うので、自分たちが一番不幸とかは思っていません。おそらく隣の芝が青く見えているだけです。それよりあまり組込みの記事は見かけないので、「組込みエンジニア仕事ってこんな感じ」というのを知ってもらう意図があったりします。 内容によっては「それはあなたの設計が悪いからです」と言われてしまうようなところもあるとは思いますが、建設的なご意見は大歓迎ですが基は温かい目で見

    モダンプログラマになれない組込みプログラマの苦悩 - Qiita
    y_hirano
    y_hirano 2021/03/18
    私も組み込みをしていたので気持ちは分かる。私は開発環境よりも、生産の日程は動かないのにハードが遅れてくるので、ソフトと品質管理がいつも割食って残業することになるのがイヤだった。ソフトの地位も低いしね。