デベロッパーのためのポートフォリオサービスですデザイナーやクリエイターが自分のポートフォリオを持つように、デベロッパーも自分の活動をまとめたポートフォリオをつくりましょう。 ポートフォリオは、あなたが関わったプロジェクトと、そのプロジェクトでのやったこと(アクション)を記述したワークから構成されます。プロジェクトは、会社での仕事やGitHub上でのレポジトリ、等自由です。さあ、あなたのデベロッパーとしての活動をまとめましょう!
おいしいポートフォリオを作ろう! どうも、はじめまして!! 縁あって面白法人カヤックで働くことになりました、デザイナー内定者のハットリです。 ところでみなさん!ポートフォリオ、作ってますか? ポートフォリオって作るの難しいですよね…。 今回はそんなポートフォリオのことを ちょっとでも楽しく、料理に例えつつ紹介したいと思います。 自己流レシピですが、皆さんの参考になれば嬉しいです! ちなみにカヤックにはこんなポートフォリオを送りました。 1.下ごしらえ: 素材を準備しよう! 作品リストをつくろう! まずは、ポートフォリオの下ごしらえです。 今までの作品をリスト化してみましょう! 「どの作品なら使えそうか?」が分かるように書くといい感じです。 こうしてチェックしておけば、いざ作り始めて 「クオリティはOKでも、写真データがない!」とあたふたしなくてすみます。 キーワードを探そう! さて、これで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く