タグ

2020年6月12日のブックマーク (3件)

  • 推奨基準

    タイトル: 登載・公開基準 Ver: 2.0 発行日: 2020.5 形式・容量: PDF; 720KB タイトル: 編集基準 Ver: 2.0 発行日: 2020.5 形式・容量: PDF; 381KB タイトル: PDF作成指針 Ver: 2.1 発行日: 2021.10 形式・容量: PDF; 951

    y_minami
    y_minami 2020/06/12
    J-STAGEへコンテンツを登録・公開する際の推奨基準
  • FREYA project、永続的識別子選択のためのガイドを公開:フィードバックを募集中

    FREYA projectは、2020年6月2日付けのTwitterにおいて、永続的識別子(PID)選択のためのガイドを公開したことを発表しています。同プロジェクトは、永続的識別子のための技術的・社会的基盤の発展を目指しており、欧州委員会からの資金提供を受けています。 出版物、データセット、人、組織、ソフトウェアについて個別のガイドがリポジトリZenodo上で公開されており、各ガイドには、複数の候補から適切なPIDを選択するためのチャート図や各PIDの簡単な紹介が掲載されています。 2020年6月中はガイドへのフィードバックを募集しており、7月にはフィードバックを踏まえた改訂が行われる予定とあります。 @freya_eu(Twitter, 2020/6/2) https://twitter.com/freya_eu/status/1267751947920179201 Guides to

    FREYA project、永続的識別子選択のためのガイドを公開:フィードバックを募集中
    y_minami
    y_minami 2020/06/12
  • グラフィックデザインの練習をするための本の選び方 - やわらか図書館学

    前々から書きたいと思っていたことを書こうシリーズ。 それなりの期間、屋に通い、たびたび地雷をつかみながらも、少なからぬお金を落とし続けてきたなかで、なんとなくわかってきた「グラフィックデザインを練習するためのの選び方」について、書いてみたいと思います。 といっても、ぜんぜん大したことではなく、先に結論を書いてしまうと、 そのはどういうか 今の自分に必要なはどういうか の2点を意識するといいのでは、というお話です。 なお、一応最初に断っておきますと、私ははたくさんみていますが、その割に肝心のデザインスキルは推して知るべしなので、あらかじめご了承ください。 どこにあてはまるでしょうか 上の図は、の内容を分類するための補助線として、横軸に「基-応用」、縦軸に「総論-各論」という線を引いてみたマトリクスとなります。横軸の「基-応用」は、「理論-作例」と言い換えてもいいかもしれま

    グラフィックデザインの練習をするための本の選び方 - やわらか図書館学
    y_minami
    y_minami 2020/06/12