タグ

2006年10月6日のブックマーク (8件)

  • Production I.G [作品詳細]

  • 【ヒットの“共犯者”に聞く】 涼宮ハルヒの場合 I:日経ビジネスオンライン

    「涼宮ハルヒ」という名前に心当たりはあるでしょうか? 彼女は、今年のアニメーションの話題をかっさらっていった「涼宮ハルヒの憂」のヒロイン。4月のアニメ放映開始後、原作は150万部を売り、主題歌や挿入歌集はチャート上位に続々進出、DVDもアニメでは久しくなかった売れ行きなのです。 この「ハルヒ」、懐かしの「ヤマト」「ガンダム」「エヴァンゲリオン」とちょっと違うのは、「深夜枠」で「UHFローカル中心でわずか11局での放映」で、14話という「短期間」なこと。 広告宣伝が大量投入されたわけでもないし、同じジャンルでもっと原作が売れていたアニメは沢山ある。 売れる要素、売るための仕掛けはそれほどないように見えるのに、数字はみるみるメジャー級に上がっていった。話題が大きくなった理由はウェブ上で熱烈に支持したファンの行動にあり、それゆえ「ハルヒこそ、ユーザー参加型Web2.0的コンテンツ」と、主張する

    【ヒットの“共犯者”に聞く】 涼宮ハルヒの場合 I:日経ビジネスオンライン
  • アニメアンテナ製作日記: 制作よ!誇りを持て。

    若い制作の子たちと話をする機会も多い。 そんな中で、どうしても気になる事が一つある。 それは、制作の子達が自らの仕事に 今ひとつ自信を持ちきれていない という事だ。 それはどうしてだろう? 色々と探っていくうちに解ってきたことがある。 それは、制作の仕事を誤解している という事だ。 それも、随分と低く誤解をしている。 そもそも制作なんて・・ 作品のクオリティーには何も関係していない  と言った間違った思い込みさえあるようだ。 確かに、プロデューサーにでもならない限りは、 内容に対しては、基的に口を出すことが出来ない。 権限は、せいぜい 制限つきの予算に関する事と、 スケジュールに関する事だけだ。 つまり、作品の内容を左右できる 脚家や演出 アニメーター 美術監督や 音響監督 など等・・ そういった人達だけがクリエイターであり 作品のクオリティーを左右している そう思い込んでいる。 確か

  • 鬼公子炎魔

    y_terai
    y_terai 2006/10/06
    1話無料配信
  • http://japan.internet.com/busnews/20061006/5.html

  • スタッフの起承転結 その3 - 森田宏幸のブログ

    (スタッフの起承転結 その2のつづき) 小説漫画は動かないけれど、アニメーションは動く。そもそも、その表現媒体の変化があるのだから、「転」は必ず備わるはずだ。アニメーションの作り手が躍動感のある動きの造形を担うなんて当たり前だろうと言われるかもしれない。しかし、それが違う。 かつて、小説漫画とアニメーションの関係は、今よりずっと離れていたかもしれないけれど。 宮沢賢治や太宰治や夏目漱石が、小説を書く時、映画化を意識しただろうか? 文学とは、文章による表現を極めるもので、映画化はもちろん、アニメーション化など関係ない話なはずだ。 文学のストーリーを取り入れて発展してきたのが漫画だと言われる。漫画映画とは別に、独自に発展してきたと思うけれど、手塚治虫はディズニー映画の大ファンだったらしいから、ひょっとして自分の作品のアニメーション化は意識していたかもしれない。少なくともアニメーションの影

    スタッフの起承転結 その3 - 森田宏幸のブログ
  • コラム: 家電製品ミニレビュー第5回:無印良品 「持ち運びできるあかり」

    この照明器具は、充電池を内蔵していて、電源ケーブルなしで照明できるという製品だ。 無印良品のオリジナル製品で、製造はツインバード工業が担当している。現在は5,800円で販売されている。 もともとは、ベッドサイドなどにおいて、寝る前のひとときや、夜中にトイレに立つときの灯りとして発想されたものらしい。 アイデア出しから商品化にかけては、ネット上での意見が取り入れられ、「購入予約数が一定数以上になったら商品化」というパターンを踏んでいる。製品化されたのは2002年のことらしい。 光源は電球色の6W蛍光灯を使っている。普段は台座の上に置かれており、台座には付属のACアダプタが接続される。台座に置いた状態でも灯りとして使える。スイッチはオン/オフだけで、明るさの調節はできない。また、台座に置かれている時は、器具の位置を示すために、ごく小さい灯りが点灯する。 台座に10時間置かれていると、内蔵のニッ

  • HD DVDにもリージョンコード導入へ

    DVDフォーラムは5日、「DVD Forum Japan Conference 2006」を開催。HD DVD/DVDの規格化作業の現状について報告した。 ■ リージョンコード導入に向け検討を開始 DVDフォーラムのワーキンググループをまとめ、最上位組織のSteering Committeeへ技術提案する技術部会(TCG)の活動については、レノボ・ジャパン製品開発研究所先端技術開発 三和邦彦副部長が説明した。 TCGでは、2005年以降4つのアドホックグループを設立。リージョン制御の検討や、互換性維持に関するガイドライン策定などの活動を行なっている。 「AD-022」はHD DVDにおけるリージョン(地域)制御を検討するグループ。現在市販のHD DVDビデオディスクについては、DVDのような国別のリージョン再生制限などは設けられていない。しかし、コンテンツホルダなどからは、リージョン制御を