タグ

2007年10月24日のブックマーク (3件)

  • BDもHD DVDもこれ1台の“次世代マルチドライブ”――「BRD-UXH6」実力判定

    BDもHD DVDもこれ1台の“次世代マルチドライブ”――「BRD-UXH6」実力判定:困った時の全部入り(1/3 ページ) HD DVDの再生に対応した6倍速記録Blu-ray Discドライブが登場 アイ・オー・データ機器から10月末に出荷される予定の「BRD-UXH6」は、Blu-ray Disc(以下BD)およびHD DVDの両ディスクの読み出しに加え、BD-R/REへの書き込みにも対応する外付け型の光学ドライブだ。さらにDVDスーパーマルチドライブと同等の機能も兼ね備えており、現時点で最も多機能な光学ドライブとして注目できる。同社オリジナルのものを含む付属ソフトも盛りだくさんで、製品の魅力を高めるのに一役買っている。今回は発売前の製品を試用し、その実力を検証してみた。 ※2007年10月25日現在、部材調達の遅れにより、外付け型BRD-UXH6と内蔵型BRD-SH6Bの出荷は11

    BDもHD DVDもこれ1台の“次世代マルチドライブ”――「BRD-UXH6」実力判定
  • http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20071024mog00m200019000c.html

  • 改変の連鎖とニコニコパブリックライセンス - アンカテ

    オープンソースの歴史を考える上で、GPLというライセンス文書の存在は極めて重要だと思います。そのGPLがオープンソースに果たした役割と、「初音ミク」現象においてGPLに相当するものは何か(仮称「ニコニコパブリックライセンス」)ということを考えてみました。 オープンソースの歴史を解説した良エントリがあったので、ついでにその紹介もしながら、ちょっとそのあたりの解説も試みてみました(その分長文になってしまいました)。 「初音ミク」と「初音ミクのようなもの」 デジモノに埋もれる日々: ”初音ミク” と ”初音ミクのようなもの” 1つ文脈整理として考えたいのは、 ”初音ミク” なのか ”初音ミクのようなもの” なのか という点です。(「バールのようなもの」みたいなお話ですみませんが。) たとえば、 ・初音ミクすごい! 歌手の仕事がどんどん減っていくかも! というお話と、 ・初音ミクで作った曲はレベル

    改変の連鎖とニコニコパブリックライセンス - アンカテ