タグ

tvに関するy_teraiのブックマーク (47)

  • 視聴率の仕組みから消費者の責任まで、やや散漫気味に | ニセモノの良心

    実はこのブログでは何度も何度も書いてるんだけど、もう1回視聴率のことについて書く。 なんで視聴率がそんなに大事なのか。テレビ局が同時視聴率にこだわる訳はここにある。 CMにはタイムとスポットがある。 タイムは番組単位で半年間30秒単位で購入する売り方。昔からの基。 ちなみに1/3以上買うと「日立 ふしぎ発見」のように冠がつく場合がある。冠はゴルフ番組に多いよね。 タイムの場合には、番組のカラーを社のブランドに投影させやすいといったメリットがある。 (例えば、鳥人間コンテストのスポンサーはホンダだ。ちょっと分かる気しない?) 視聴率はあんまり関係ないけど、あんまり低かったらスポンサーに怒られたりする。 で、スポットCM。これは新製品の売り出し等に適した販売方法だ。 1週間で300%視聴率を買う、といった方法がとられる。 実は視聴率は、スポットCMの営業数字として使用されるので大事なのだ。

    視聴率の仕組みから消費者の責任まで、やや散漫気味に | ニセモノの良心
    y_terai
    y_terai 2006/08/14
  • http://www.sanspo.com/geino/top/gt200608/gt2006081002.html

  • 「CMのCM」と「コマーさる君」って? (2006年7月14日) - エキサイトニュース

    近頃、テレビCMで毎日のように「CMのCM」なんてものを目にする。前は、みのもんたが出演していたけど、最近は愛くるしい「コマーさる君」が、ものまねやギャグを交えたパフォーマンスを披露してくれている。 数多く流れるCMの中でも、大変面白いので、これが流れると、ついつい見てしまう人も多いのでは? この「CMのCM」とはいったい何のために流れているのだろうか? 「CMのCMキャンペーン」事務局に説明して頂いた。 テレビCMは企業のメッセージを伝えるだけではなく、独立した文化としても大きな影響力を持っているものの、当たり前すぎて、視聴者の関心が薄れている傾向にあるそうだ。 そういえば、録画したときはCMを早送りにしがちだし、CMを自動的に早送りする機能がついたビデオデッキやレコーダーも多い。CMのお陰でテレビ番組ができているので、これではまずい。 そこで、この機会にCMについて改めて見つめ直すとと

    「CMのCM」と「コマーさる君」って? (2006年7月14日) - エキサイトニュース
  • 「GyaOやYahoo!動画とは違う」,民放5社と大手広告代理店の動画配信ポータル始動

    6月1日正午にプレオープンした「DOGATCH」。DOGATCHとは,「動画(DOGA)を観る(WATCH)」などの意味を込めて命名したという。 在京民放キー局5社と電通など広告代理店4社が4月に共同設立したプレゼントキャストは6月1日,動画配信ポータルサイト「DOGATCH(ドガッチ)」(http://dogatch.jp,写真1)をプレオープンした。これに合わせて記者発表会を開催。同社の石川豊社長(写真2)と黒崎太郎Vice Presidentが,DOGATCHのサービス概要を説明した。 石川社長は「テレビをもっと楽しむインターネット」がDOGATCHのコンセプトであると紹介。民放各局のテレビ番組へ誘導するガイド的な役割がメインとなり「GyaOYahoo!動画とは事業形態が違う」(石川社長)とした。 具体的には,民放各社のテレビ番組の紹介やVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスとの

    「GyaOやYahoo!動画とは違う」,民放5社と大手広告代理店の動画配信ポータル始動
  • 【第5回】芸能界とテレビの蜜月に変化あり:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン テレビのスイッチを入れれば、お笑い芸人でも、歌手でも、俳優でも、マルチタレントでも、その道のトップスターが次々と現れる。トップスターがこぞって登場することこそ、テレビが「娯楽メディアの王様」である証(あかし)だ。 テレビが登場する以前、長らく娯楽メディアの王様は映画だった。だが1953年にテレビ放送が始まると、テレビ受像機は電気洗濯機、冷蔵庫に並ぶ「三種の神器」と呼ばれる大衆消費財として急速に茶の間に普及。1960年代に入ると「銀幕のスター」たちは活躍の場を新興メディアであるテレビに求め始め、映画産業の衰退を加速させた。そして娯楽メディアの王座を巡る世代交代が起きた。 世代交代から半世紀近く。テレビ業界は今日に至るまでトップスターを次々と画面

    【第5回】芸能界とテレビの蜜月に変化あり:日経ビジネスオンライン
    y_terai
    y_terai 2006/05/01
  • てれびのスキマ:ひな壇芸人の基礎知識

    お笑い芸人の中に、テレビ番組を地味に支える「ひな壇芸人」と呼ばれる人々がいる。 先日放送の「アメトーク」にて、彼らが一堂に会して、その心得などを語ってくれた。 ■ひな壇芸人とは? 現在のバラエティ番組の多くは、MCとその傍らにひな壇を配し、そこに多くの芸能人を座らせ、彼らにMCが的確に話題を振っていくことで成立している*1。 そんな中で、そのひな壇の後列の席に陣をとるのが「ひな壇芸人」である。 ひな壇の基的な配置は以下の通り。 ・前列……有名芸能人*2。 ・後列中央……お笑い系でも視聴率を持っている若手*3やグラビア、特撮俳優。 ・後列両サイド……いわゆる「ひな壇芸人」。多くは左サイドコンビ芸人、右サイドピン芸人。ちなみに「ベストひな壇芸人」は司会者からいちばん離れたポディション。一番声が大きく、動ける人が座る。 両サイドから有名芸能人が心地よく喋れるために合いの手やツッコミを入れ、オチ

    てれびのスキマ:ひな壇芸人の基礎知識
    y_terai
    y_terai 2006/04/07
  • IPマルチキャストが「放送」になる日

    テレビではない「テレビ」 4月1日からワンセグ放送も開始され、デジタル放送へのシフトがより一層身近なものとして感じられるようになってきた。映像コンテンツのデジタル化が進むなかでその存在感を大きくしているのが、これまでの「テレビ」の枠に収まりきらない「テレビ」の存在だ。 オン・デマンド・ティービーの「オンデマンドTV」や、ぷららネットワークスの「4th MEDIA」、KDDIの「KDDI光プラスTV」などは自宅のテレビにSTBを装着する手間が必要になるものの、数千の作品が返却の必要なしで気軽に鑑賞できるほか、最近ではHD映像を配信している事業者もあり、注目を集めている。 これらのサービスはすべて映像を楽しむものであるが、既存のテレビ放送とは異なり、データはすべてIPベースでユーザーの手元へ送られるIPマルチキャスト放送と呼ばれるもの。著作権法上では「自動公衆送信」と区別されて完全な「放送」

    IPマルチキャストが「放送」になる日
    y_terai
    y_terai 2006/04/06
  • TV Bank、WBCのハイライト映像や試合全編映像などを無料配信

    TV Bankは、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)ハイライト映像や日戦の全編映像などを3月23日より順次配信する。視聴は無料で、Yahoo! JAPANの動画ポータル「Yahoo!動画」上で視聴できる。 WBCは、16の国と地域が参加する野球の国際大会。3月3日から20日まで開催された第1回大会では決勝で日がキューバを10対6で破り初代王者に輝いた。TV Bankでは、3月23日よりWBC2次リーグの日アメリカ戦、日対メキシコ戦、日韓国戦、決勝の日対キューバ戦のハイライト映像と、試合後の王監督や選手らのインタビュー映像を配信する。 また、今後は1次リーグの日中国戦、日台湾戦、日韓国戦、2次リーグの日アメリカ戦、日対メキシコ戦、日韓国戦、準決勝の日韓国戦、ドミニカ共和国対キューバ戦、決勝の日対キューバ戦の各試合の全編映像を順次配信する予

  • NHKオンライン

    ページを表示できませんでした。 The page you requested could not be accessed.

  • 日経BP知財Awareness - 「地上デジタル放送への完全移行を阻害する「コピー・ワンス」問題 ― 経済産業省・情報政策企画官・藤原 豊氏インタビュー(3)

    コピー・ワンスとは,地上デジタル放送などのコンテンツの著作権保護を目的として,文字通りデジタル複製(コピー)を1回に制限する仕組みである。この仕組みは2004年4月に始まり,地上デジタル放送を含むすべての放送コンテンツは,「1回だけ録画を可能にする」の制御信号が加えられている。そのため,機器にデジタル録画された放送コンテンツは,オリジナル・データを残したままでの「複製(ダビング)」はできない。データの「移動(ムーブ)」のみ可能となっている(写真1参照)。 「放送」に対する著作権の保護としては,データの暗号化が図られている。各受信機器における暗号の解除は「B-CASカード」が担保しており,コピー制御信号に的確に反応する受信機の製造メーカーにのみこのカードが支給されている。 コピー・ワンスに関する最近の論議は,2005年7月に総務省が公表した「情報通信審議会・第2次中間答申」が契機になってい

  • IT総合情報ポータル「ITmedia」Home

    y_terai
    y_terai 2006/02/10
  • http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20060205_10.htm

  • 「放送と通信の融合」を制作現場はどうとらえているのか

    楽天のTBS買収やライブドアのフジテレビ買収などで、人口に膾炙した「放送と通信の融合」というキーワード。経営的あるいは行政・法律的な観点から語られることの多かったが、制作の第一線に携わる人たちはこの「放送と通信の融合」をどのようにとらえているか。 情報システム/ネットワーク関連の総合展示会「NET&COM 2006」で行われたパネルディスカッション「通信と放送の融合は現場で起こっている」では、無料インターネット放送「GyaO」の編成局長や、VoDサービス「第2日テレビ」の責任者らが現場からの率直な意見を述べた。 ディスカッションの出演者は4人。VODサービス「第2日テレビ」を手がける日テレビの土屋敏男氏(日テレビ放送網 コンテンツ事業局次長 兼 PR局次長 兼 第2日テレビ 事業部VOD事業部長)、アニメ専門チャンネル「アニマックス」の滝山雅夫氏(Sony Pictures E

    「放送と通信の融合」を制作現場はどうとらえているのか
  • 地上デジタル放映TVアニメーションフォーマット一覧 2005年10月期 - PukiWiki

    サンプリング対象† 2005/10/09〜10/16において、神奈川県で受信可能な地上デジタル放送における連続TVアニメーション番組が対象。 原則として放送のみを対象とし、再放送は対象外。 当方の機材の都合により、テレビ東京(TX)の一部の番組の情報は、同局のBSデジタルチャンネルである「BSジャパン」の放送形式で代用している。現在のところ、テレビ東京とBSジャパンはアニメ番組においては同一のマスター・放送形式をとっているため、問題はないと思われる。 追記:sp・改変枠で期間中未放映の番組に対してのレポートを追加。 追記:蟲師とガイキングを追加。 ↑

  • 人気漫画 続々ドラマ化 : TV : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人気漫画 続々ドラマ化 「小早川伸木の恋」 「ナースあおい」 昨年、高視聴率を稼いだ「ごくせん」(日テレビ系)や「花より男子(だんご)」(TBS系)など、最近、漫画を原作にしたドラマが好調だ。今年も、雑誌連載の作品が次々ドラマ化されている。(井上晋治) 家庭と職場の人間関係に悩む外科医の恋を描くフジテレビ系「小早川伸木の恋」(木曜後10・00)の原作は、「東京ラブストーリー」などの原作も手がけた人気漫画家・柴門ふみの最新作だ。 「ビッグコミック」の連載は、このほど最終回を迎えたばかり。喜多麗子プロデューサーは「昨年、コミックの1、2巻が同時に書店に並べられているのを見て、自信作と感じてすぐドラマ化を打診した。唐沢寿明が主演のラブストーリーを作りたかった」と振り返る。 柴門自身も「伸木のシャツなども詳細に再現され、原作者冥利(みょうり)に尽きる。プロデューサーが、イメージを大切にしてくれ

  • メディア・パブ: 米ニールセンのTV視聴率調査が変わり,TV広告料も激変か

    Nielsen Media Researchは,20年間近く続けていたTV視聴率調査のやり方を変える。WSJ.comの記事によると,視聴率調査のデータが変わることにより,TVコマーシャルの広告料金が大きな影響を受けるとのことだ。 Nielsenはこれまで,TV番組を放送時間にどれくらいの人が視聴したかをはじいていた。今後は,DVD(HDD)レコーダーに録画した番組を放送後24時間以内に視聴した人数とか,1週間以内に再生した視聴者数とかも算出する。また,来年第2四半期以降には,ネットでオンデマンドで視聴した人数とか,iPodなどのポータブル端末で視聴した人数も割り出す予定だ。 米国でも,DVDレコーダーが急速に普及し始めている。放送時間帯にTV番組を視聴する人が減っていくのは明らかだろう。Nieisenの新視聴率調査により,すぐとは言わなくても2~3年後には,TV広告料金体系が激変しそうだ。

    y_terai
    y_terai 2005/12/26
  • テレビ番組をブロードバンド配信することのややこしさについて no.2

    昨日の続き ・・・で何で交渉がそんなに複雑なのかというと、放送番組は放送利用のみを 前提に作られていて、制作時点では、通常二次利用は想定されていません。 その結果、放送番組には、二次利用が簡単にできない要素が含まれています。 例えば、TVドラマのクリスマスディナーの場面で、ビング・クロスビー、ワム、山下達郎・・・等々のクリマスソングが次々と流れているとします。 TVドラマの制作者は、これ等の曲の作詞家、作曲家、歌手、レコード会社・・・等々に 『この曲の入った、レコードを使わせて下さい。』 と許可を求めずに、使うことができます。 著作権法上、放送に対しては公共性が非常に高いから、使い勝手が良いように優遇しているのです。 しかし、このTVドラマの評判がよくて、DVDにしたい、あるいはネットで流したいといったことになると、放送ではないので、著作権法の別の規定が適用されます。 つまり、音楽の著作権

    テレビ番組をブロードバンド配信することのややこしさについて no.2
  • テレビ番組をブロードバンド配信することのややこしさについて - 丸山茂雄の音楽予報

    「映像コンテンツのBB配信に関する利用者と権利者の暫定合意について」 という題で、テレビ朝日ライツ推進部長の高橋英夫さんの講演があったということを昨日書きました。この話は専門的すぎて面白くないかもしれませんが、「ライブドア VS フジTV」「楽天 VS TBS」問題の根部分の話ですから、出来れば付き合ってください。 背景 ブロードバンド配信がアッという間に技術的に実現してしまった。ブロードバンドに有料の動画コンテンツをのせたい。 今から急にコンテンツを一から作っていくのは大変だから、TV局のもっているライブラリーを使わせてもらおう。 TV局に行って交渉したら 「ネット配信は自分達では勝手に決められないんです。いろいろな著作権権利団体のOKをとらなければならないんです」 IT系から見れば 「何だか色んな理屈を言っているけれど 当は、やる気がないんだ。TV局の連中はチャラチャラ遊んでいやが

    テレビ番組をブロードバンド配信することのややこしさについて - 丸山茂雄の音楽予報
  • http://www.sanspo.com/geino/top/gt200511/gt2005110902.html

  • オープニングナレーション辞典 インデックス

    フリーティケットシアター全サービス終了 誠に勝手ながら、「フリーティケットシアター」のサービス提供を 2016年3月31日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 http://www.freett.com/