タグ

2020年6月22日のブックマーク (1件)

  • ペパボ研究所の新しい習慣 - ペパボ研究所ブログ

    ペパボ研究所 研究員/プリンシパルエンジニアの三宅(@monochromegane)です。 ペパボ研究所では今年から論文読み会、勉強会、雑談会の3つの会をはじめました。 記事では、これらの会の活動を紹介し、継続の工夫と、半年経過して習慣化したことで得られた利点についてお話しします。 会の経緯 ペパボ研究所は2016年7月に開設された、事業を差別化できる技術を作り出すために「なめらかなシステム」というコンセプトの下で研究開発に取り組む組織です。 現在、研究員5名(所長含む)、客員研究員2名で研究開発を進めています。 ペパボ研究所では、研究員の個々人がその専門知識に基づき、なめらかなシステムを実現するための様々な研究開発に携わっています1。 研究を形にするというのは強い信念を持って未開の分野を切り開き成し遂げる力が求められますので、研究員は、その研究に対し自らが起点となって調べ、考え、技量を

    ペパボ研究所の新しい習慣 - ペパボ研究所ブログ
    y_uuki
    y_uuki 2020/06/22
    チームとして工夫して研究活動されている。