Go言語でSA-IS(Suffix Array - Induced Sorting)を実装しました。SA-ISは接尾辞配列(Suffix Array)の構築アルゴリズムです。本記事の内容は次の3本になります。 Go言語で実装したSA-IS(go-sais)について紹介します SA-ISのアルゴリズムについて解説します Go言語の入門書を執筆しました Go言語のSA-IS実装 Go言語の標準パッケージには、既に接尾辞配列の実装(index/suffixarray)が存在します。標準パッケージのソースコードを見たところLarsson-Sadakane法(qsufsort)であったため、より高速と言われているSA-ISを実装しました。 実装内容 SA-ISは接尾辞配列の構築部分のアルゴリズムです。そのため、構築部分の実装のみ標準パッケージから置き換えています。接尾辞配列を使用した検索部分やテスト
