The Little Book on CoffeeScript
個人製作のシステムのjsをcoffeeに完全移行したのでその雑感を書きます。あくまでも個人的な感想です。感じ方は人それぞれです。 ちなみに僕は勉強を兼ねて手で移行させましたが、js2coffeeというツールを使うと自動で変換してくれるらしいです。 先に結論 coffeeの方がいいと思う。 よくある批判に「js書けばいいじゃん」というのがあるけど、極端な話、「アセンブラ書けばいいじゃん」と高級言語が出てきた頃に言ってた人と主張の方向性は似てると思う。極端すぎるけど。 jsには落とし穴がいっぱいある。慣れてもたまにはまる。varを忘れたり「関数の頭で全部のvarを列挙する」というプラクティスに従ってたら、冗長になって管理するコスト高くなったり。 coffeeを使うとそういう余計な問題を意識しなくてよくなるのはとても大きい。 しかもjsでできることの全てをcoffeeでできる。工夫が必要になる場
CoffeeScript クイックリファレンス ・ coffeescript.org ・ ・ 一般1 • 空白は重要 • 行の結びは式の結び - セミコロン不要 • セミコロンは一行に複数式を押し込むために使 える • 関数や if 文、 switch, try/catch の中のコー ドのブロックを囲むのに中括弧 { } の代わり にインデントを使うこと • コメントは # で始まり、行の終わりまで続く 関数 • 関数は、括弧内のオプショナルなパラメータリ ストと矢印、オプショナルな関数本体で定義さ れる。空の関数はこんな感じ: -> • 関数を呼び出すのに引数を渡す際、括弧はほと んどの場合不要。暗黙のコールは、行かブロッ ク式の終わりに至るまで引数とみなす。 • 関数は引数のデフォルト値を持つことが可能。 デフォルト値を変えるには null でない引数を 渡すこと。 オブジェクトと配列
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く