タグ

lInuxとdebugに関するy_uukiのブックマーク (4)

  • Ftraceでカーネルの一部の処理を追いかける方法 - Qiita

    ftraceのfunctionトレーサやfunction graphトレーサを使うと、カーネルの関数呼び出し処理を追いかけることができます。 ftraceの諸機能をカーネルで有効にする方法については前回の投稿を参照してください。ただし今回書いている内容は、恐らくFedoraやUbuntuのカーネルではデフォルトで有効になっています。 関数コールトレーサ ftraceにはLinuxカーネル内の関数呼び出しをトレースする関数コールトレーサ・関数コールグラフトレーサをサポートしています。 関数コールトレーサはfunctionを、関数コールグラフトレーサは function_graph を、/sys/kerne/debug/tracing/current_tracerに書き込むだけで利用できます。 これらの関数コール(グラフ)トレーサは、インライン展開されていないすべての関数呼び出しをトレースし、

    Ftraceでカーネルの一部の処理を追いかける方法 - Qiita
  • blktrace User Guide

    blktrace: Jens Axboe (jens.axboe@oracle.com) User Guide: Alan D. Brunelle (Alan.Brunelle@hp.com) 18 February 2007 Introduction blktrace is a block layer IO tracing mechanism which provides detailed information about request queue operations up to user space. There are three major components that are provided: Kernel patch A patch to the Linux kernel which includes the kernel event logging interfac

  • カーネル空間までコード追っていこう@Linux

    こんにちは。@kokukumaです。 これは、KLab Advent Calendar6日目の記事です。6番手も緊張しますね(棒読み)。 今日はLinuxでプログラムの挙動を追って行く時に、便利なコマンド達を紹介したいと思います。 コードを追っていく流れに合わせて、6つのパートに分けて紹介していきます。 ユーザ 計測する(ユーザ) コードを読む(ユーザ) 挙動を把握する(ユーザ) カーネル 計測する(カーネル) コードを読む(カーネル) 挙動を把握する(カーネル) 環境はdebian前提で話しています、あしからず。 ユーザ空間で計測する コードを追おうと思う人の目的は、「そのコードを速くしたい」がほとんどでしょう。 そんなとき、いきなりコード読んでも心が折れるだけなので、この辺のツールを使ってどこが遅いのか調べます。 time 誰でも知ってるtimeコマンド。とりあえず時間測って比較すると

    カーネル空間までコード追っていこう@Linux
    y_uuki
    y_uuki 2015/12/06
    よい
  • いやなブログ: 普通のやつらの下を行け: ptrace で実行中のプロセスにちょっかいを出す

    普通のやつらの下を行け: ptrace で実行中のプロセスにちょっかいを出す Linux などの多くの Unix 的なOS には ptrace というシステムコールがあります。 ptrace を使うと実行中のプロセスに対して、レジスタの書き換えやメモリ上のデータの書き換えといったさまざまな操作を行うことができます。 普通のやつらの下を行けの第6回として、今回は ptrace を使って実行中のプロセスにちょっかいを出す方法を取り上げたいと思います。 ptrace とは デバッガの理論と実装 に次のような記述があります。 Unix の ptrace() は物のデバッガ API (アプリケーションプログラムインターフェイス) の一例であり、商品に相応しい品質を持ったデバッガをサポートするために設計された、最初の専用 API の1つである。 ptrace はデバッガ用に作られた API のようで

  • 1