タグ

2005年8月22日のブックマーク (8件)

  • デザインパターンを読み解く

    ポリモーフィズム(サブクラスによる切り替え、抽象化) ここに分類されるのは、オブジェクト指向の第3原則、ポリモーフィズムを使用したパターンです。ポリモーフィズムを使用すると、動的に使用するクラスを切り替えることができます。<参照> 他に分類されているものでも、ポリモーフィズムが重要な位置を占めているものもありますが、ここではそれしか使われていないものを扱います。 ただデザインパターン全体を通して強調されているのは、インターフェースでプログラミングするということです。実装への依存をなくし、そうすることによって設計の骨組みを明らかにするのです。 Template 次のようなメソッドがあった場合に、処理Bのところを条件によって変えたい場合があるとします。 class Hogehoge { void doit() { ... 処理A ... ... 処理B ... ... 処理C ... } }

    y_yanbe
    y_yanbe 2005/08/22
    このページは分かりやすい
  • http://multilayer.typepad.jp/beyondtech/2005/03/deliciousumai.html

    y_yanbe
    y_yanbe 2005/08/22
    del.icio.usから日本語のページ+日本人のみを抽出するプロキシ
  • ネーミングにおけるブルーオーシャン戦略 - モジログ

    私は一種の「名前マニア」で、名前やネーミングにはこだわりがある。 私が好きな名前とは、「独自の名前」だ。「独自」とは、 - 似た名前がない - 一般的な概念などを含んでいない ということ。これに、 - 楽しい感じ - カッコいい感じ - 短い などが加われば、さらにいい。 この私の基準からいくと、例えば - ソニー (Sony) - ヤフー (Yahoo!) - グーグルGoogle) などは、とてもいい名前。 - 楽天 (Rakuten) - ライブドア (Livedoor) などは、一般概念を使ってはいるが、それほど陳腐な感じではなく、わりといいと思う。 - マイクロソフト (Microsoft) - ソフトバンク (Softbank) などは、一般的な概念の組み合わせなので、あまりいいとは言えない(あくまでも名前の話です)。 IT業界では、「なんとかシステム」というような会社が山

    y_yanbe
    y_yanbe 2005/08/22
  • IAjapan インターネットのネーミングに関するシンポジウム

    年8月、ロンドンで開催されたIETFにおいて、 インターネットのドメイン名に日語その他の多様な文字を使用できるようにする 「国際化ドメイン名」の技術的方針がほぼ固まりました。 ドメイン名は、インターネット上の資源を識別する重要で基的な手段ですが、 これを機にその重要性は更に増してゆくものと思われます。 また、他方、さらに使いやすいインターネットの「名前付け」 の手段を求め、新技術の模索も活発化してきています。 いま、インターネットの将来を考える上で、これら「インターネットの名前付け」 に関する技術動向を整理し、議論することが非常に重要な時期となっています。 そこで以下のようなシンポジウムを企画いたしました。 開催期日が間近になっておりますが、ご興味をお持ちの方は、 ぜひ、ご参加ください。 ◆資料を公開しました ●概要● 日時:10月3日(水)13:00~17:00 ※懇親会17:30

    y_yanbe
    y_yanbe 2005/08/22
  • Web Naming and Addressing Overview (URIs, URLs, ...)

    This is an overview of W3C materials related to Addressing. The URI Activity Statement explains W3C's work on this topic in more detail. Standards Track Specifications Uniform Resource Identifier (URI): Generic Syntax, Internationalized Resource Identifiers (IRIs), BCP for scheme registration process, guidelines for new schemes, IANA's list of URI schemes Current W3C work on URIs URI Activity Stat

    y_yanbe
    y_yanbe 2005/08/22
    by Tim BL , the father of the Internet.
  • 視基AB - sqlite超便利 / はてなブックマークの人気エントリについて

    sqliteという、ファイルをDBとして扱えるライブラリ、ツールがあって超便利なので、はてなブックマークの人気エントリ、6月分をまとめて入力してみました。このファイルです。展開すると、hb.dbというファイルが出てきます。 準備 僕がWindows XPで作業したので、それで説明します。DB内のデータは全てシフトJISに変換してあります。 SQLite Download Pageから、Precompiled Binaries For Windowssqlite-3_2_2.zipを落としてくる。展開すると、sqlite3.exeが出来るので、hb.dbと同じディレクトリに入れて、コマンド プロンプトから C:\work>sqlite3 hb.db で起動。 sqlite>.schema で定義されてるテーブル等が表示されるので、SQLで検索とかして遊ぶ。正規化は全然してありません。内容は

    視基AB - sqlite超便利 / はてなブックマークの人気エントリについて
  • IET, Inc.

    y_yanbe
    y_yanbe 2005/08/22
    「The Experts in Bayesian Network Solutions」だそうだ。なんかすごそう
  • http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2000/27/index1a.html

    y_yanbe
    y_yanbe 2005/08/22
    命名って難しい。