タグ

fundに関するy_yanbeのブックマーク (7)

  • [PDF]平成22年度 文部科学省予算主要事項

    平成22年度 文部科学省予算主要事項 1. 歳 出 予 算 区 分 前年度 予算額 百万円 一 般 会 計 平 成 22 年 度 予 定 額 百万円 比較増 △減額 百万円 備 考 5,281,652 146,576 5,592,612 141,166 310,960 5.9% △ 5,410 △3.7% エネルギー対策 特別会計 2. 財政投融資計画 区 分 前 年 度 平 成 22 年 度 定 額 計画額予 百万円 百万円 比較増 △減額 百万円 備 考 日学生支援機構 611,200 884,000 272,800 うち財投機関債  160,000百万円 日私立学校振興・ 共済事業団 国立大学財務・経営 センター 24,300 40,600 16,300 うち財投機関債  8,000百万円 59,500 53,400 △ 6,100 うち財投

    y_yanbe
    y_yanbe 2009/12/28
    事業仕分け第3WG関連の予算は20ページあたりから
  • 平成22年度科学研究費補助金の新規募集課題の公募停止について:文部科学省

    事務連絡 平成21年10月16日 関係各研究機関 科学研究費補助金担当課 御中 文部科学省研究振興局学術研究助成課 日学術振興会研究事業部 平成22年度科学研究費補助金の新規募集課題の公募停止について 平成22年度科学研究費補助金については、一部研究種目を除き年9月から公募を開始しておりますが、平成22年度「概算要求の見直し」に伴い、下記研究種目については平成22年度の新規募集課題の公募を停止することとなりました。 つきましては、件を貴研究機関に所属される研究者に周知いただくとともに、今後、応募研究課題(研究種目)の変更を希望される方の手続き等に際し、貴研究機関内における締切り等についてご配慮くださいますようよろしくお願い申し上げます。 なお、下記研究種目の「研究計画調書」の提出(送信)が既に完了している方については、当該応募情報を取り消すことを予定していますが、その方法等については

  • 日本の大学の資金力のなさはどこから来るのか?:国内大学強化に向けた考察2 - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Leica M3, Summilux 50mm F1.4 @こどもの城、青山 (これは昨日のエントリ「当に東大レベルのお金があれば、世界に伍していけるのか?」の続きです。ご覧になっていなければ、是非まずそちらをお読み頂ければ幸いです。) 次に2、これだけの資金力のギャップを産み出している構造的要素についてみてみよう。 見たいのは次の三つ 収入に何らかの構造的な違いがあるのか? あるとすると、特に大きなギャップを生むものは何か? それは何によるものなのか? である。 まず、アメリカ側の例としてPrincetonにおける収入源を見てみよう。*1 大きなrevenue sourceは五つだ。なお、これらの項目は、ほとんど米国の大学で共通である*2。その割合に目を向けて頂きたいのだが、投資からの収入が総収入の45%を占めている。一方、学生からの収入は東大の10倍近い学費であるにもかかわらず、19

    日本の大学の資金力のなさはどこから来るのか?:国内大学強化に向けた考察2 - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
  • おめーらそのくだらねえプライドをなんとかしろよ(追記しました)

    [追記]なんか凄いことになっている!すいません!ちょっとお礼も兼ねて文末に追記しました。 こんなことは直接いえないし、かといって黙ってるのも癪なので、ここに書く。 年度は内緒だけど、学振特別研究員に採用された。それは、ま、努力と、大部分は幸運によるもので、それは良かった。 で、うちの院は極端に学振持ちが少ないので、この時期になると、「書類作成のコツを教えてください」とかいう名目で、講習会に呼ばれたりするわけだ。あるいは、「後輩を指導しろ」とかね。 それはいい、というか、俺自身も、いろんな人に「書類作成のコツ」を教えてもらったわけだから、それを還元しなくちゃな、とは思う。 思うし、それなりに、教わったことと、俺自身が体験したことを、きちんと伝えているつもりだ。 ただ、俺は、あいつらはゆとりだから、なんて言って思考停止するヤツはアホだと思っているけど、つい思考停止してしまったね。 あのプライド

    おめーらそのくだらねえプライドをなんとかしろよ(追記しました)
  • Key Scientific Challenges Program | Yahoo! Research

    Yahoo! Labs is working hard to develop world-class science that will unveil the next generation of the Internet, and we want you to join us. This is your chance to get an inside look at the big challenges Yahoo! research scientists are working on while driving your research forward. Learn more about the real-world problems facing our industry, then focus on and solve these fundamental challenges a

    y_yanbe
    y_yanbe 2009/02/18
    Yahoo! Researchによる博士課程学生対象の研究サポートプログラム
  • Programs and Events – Google Research

    Philosophy We strive to create an environment conducive to many different types of research across many different time scales and levels of risk. Learn more about our Philosophy Learn more

    Programs and Events – Google Research
    y_yanbe
    y_yanbe 2009/01/30
  • 学振DC1を当てる

    2004年4月に,学振DC1に応募し,当たりました. その時にWebで研究計画書の書き方,ポスターの作り方を探したのですが, 有効な情報は皆無に等しく, Webにはゴミ情報しかないなあと思いました. せっかく通ったので,それまでの流れをまとめました. これから応募する方に役立ててもらえればと思います. 1.準備(B4からM1の終りまでにできること) B4の時点で自分の研究分野を決めて,M1の間に学術雑誌に論文を通しましょう. そのために,B4の卒業研究で論文になる研究をさせてくれる先生を選びましょう. 研究分野は早く決めた方が良いです. 一通り研究ができるようになるまでには,一定の時間がかかるので, よっぽどの天才でない限りは早めに研究分野を決めてしまうのが,自分のためだと思います(京都大学奥乃先生も仰っていました). 2.材料集め(M1の終りにできること) 他人

  • 1