タグ

おじさんとキャッチーなコピーに関するya--madaのブックマーク (12)

  • ウォーター・プラネット 自立エネルギー計画日記

    電気製品大好きだから、「ひたすら節電生活」ではなくて、「いろいろな方法で発電」することで、 脱・東電で、脱・原発、できるかな。前途多難な道だけど、できることからやってみる。 リオ会議(Rio+20)は環境の未来を全世界で決めて行く会議で、そこでウルグアイのムヒカ大統領の演説が話題になっています。グローバリゼーション、強欲な世界資主義、消費社会の価値観に対し、真っ向からNoという、とても感動的なプレゼンテーションですが。(この方、ライフスタイルも主張も今話題の坂口恭平 独立国つくっちゃったあの方によく似ているように思います。) ただ、その演説の中での最もキャッチーな言葉 「質問をさせてください:ドイツ人が一世帯で持つ車と同じ数の車をインド人が持てばこの惑星はどうなるのでしょうか。」 これに僕はひっかかってしまったのです。イイネが押せない。 原発事故が起きた直後、僕のまわりにも「この事故をき

    ウォーター・プラネット 自立エネルギー計画日記
    ya--mada
    ya--mada 2011/04/12
    流石!ロハスとかそういうことを思いつく業界のお友達なだけはある!
  • 文章力とは、この世を生きる力である

    これまで読んできた文章術の中で、トップクラスに入る良書です。書を読めば、細かいテクニックは抜きにして「人に読んでもらうに値する文章」を書くためのコツを知ることができます。 誰も教えてくれない人を動かす文章術 音を言うと、書は紹介したくなかった。ライバルが増えてしまうから(笑) 凡庸さは恥 文章においては、凡庸さは恥です。結果としての凡庸さはある程度しかたがないとしても、せめて「凡庸さは恥」だということを肝に銘じておきたい。実は、このことを知ってもらうことこそ、私が書を書くにあたっての、隠されたテーマなのです。 脳天をガツンと叩かれたような感覚でした。私は以前から「万民に受ける記事=誰にも読まれない記事」という持論を持っていたので、勇気をもらえました。 「どっちも大事」みたいな理想論をアップしていたら、まったく見向きもされなかったと思います。「それができれば苦労はしない」的なコメ

    文章力とは、この世を生きる力である
    ya--mada
    ya--mada 2011/01/27
    目立たないと生活できない人なら構わないと思うけど、こういうオレオレ主義に共感するってどういう感性なのだろうか?意外とミンナ目立ちたがりなの?
  • 向上心のない部下 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もちろん、何で忙しいのかというと抱えている仕事の量が多いからなのだが、仕事をなぜ多く抱えるのかというと、いまとてもチャンスが多いのである。やりたい事業が一杯ある。うちが良くなったのではなく、他が落ちてきたので、結果として仕事がたくさん増える。それは良いことだ、というか、幸せなことだ。 前向きに仕事に取り組み続けてひとつでも多くのチャンスを成功事例に導き、関係者一同祝杯を挙げるなどして、一歩一歩前に進んで逝きたいのだが、社員が増えたり拠点があちこちにできると、どうしても「目の前の仕事をやればとりあえずOK」的な人が出てくる。それがいけないというのではないが、そういう仕事はいずれ海外に出すなどしてリプレースをかけることも多いし、日人に日レベルの給料を払って日のオフィスで働かせて交通費も日で通勤するほど払うと結構な金額がかかる。それならば、いっそのこと台湾やベトナムで日語を話せる人を雇

    向上心のない部下 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ya--mada
    ya--mada 2010/09/08
    ばかじゃねぇーの?経営なんてしなければイイだけじゃん。変な愚痴言って、オジサン仲間にアピってんじゃねぇーぞ、と。そんな視点は隊長には不要だろ?宣伝乙であります。
  • 「保険はチャレンジする若者のためにある!」 ライフネット生命出口社長に訊く(第一回) - はてなニュース

    みなさんは、ライフネット生命という会社を知っていますか?保険の原価を公表したり、インターネットを使い手数料を大幅にカットするなど既存の業界に対する挑戦で支持を受けている生命保険会社です。「保険業界が今の体質のままでは、若い人が安心して暮らせない!」……熱血直球タイプの出口治明社長の熱い思いでこの会社を立ち上げたそう。一方、若い世代には保険というもの全体に対して懐疑的な風潮があるのもまた事実。「来の保険の意味や目的が見失われている」と危惧する出口社長。そこでもっと多くの人にライフネット生命の理念を伝えたい!と、はてなユーザーと音でぶつかっていただきました! Twitterも! インターネットって面白い 今回お話をしていただくのは、近藤令子(id:reikon)さん。株式会社はてなの社長夫人であり、はてなのマーケティングスタッフとして、また一児の母としても精力的に活躍されています。 ブログ

    「保険はチャレンジする若者のためにある!」 ライフネット生命出口社長に訊く(第一回) - はてなニュース
  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

    ya--mada
    ya--mada 2009/06/30
    学芸人でも感情の罠に陥ってしまうよ。という教訓だ。
  • 269g.jp

    「100億円トレーダー」で検索すると、「100億円トレーダー 嘘」という関連キーワードが表示されますね。 100億円トレーダーさんの評判が気になる人が検索、またはクリックしているとみられます。 100億円トレーダーさんが […]

    269g.jp
    ya--mada
    ya--mada 2009/05/21
    全部ヤンキーがやりそうなことじゃね?
  • 第1回日本マーケティング大賞、ユニクロの「ヒートテックの開発・販売」に - 日経トレンディネット

    マーケティング協会は2009年4月24日、創立50周年を記念して新設した第1回「日マーケティング大賞」に、ユニクロの「ヒートテックの開発・販売」(ファーストリテイリング)を選出した。6月2日にアルカディア市ヶ谷(東京都千代田区)で贈呈式が行われる。 「ヒートテック」は、戦略的パートナーシップを結んだ東レと共同開発した衣料素材。優れた保温性に加え、保湿性やストレッチ性を強め「冬でも薄着のファッションを楽しむ」という新カテゴリーを創造。リーズナブルな価格戦略や、アイデアにあふれた広告・コミュニケーション戦略、海外戦略などが総合的に高い評価を受けた。 日マーケティング大賞は、消費者生活の向上と経済・社会の活性化に貢献する新しいマーケティング手法、コミュニケーション手法、ビジネスモデルの開発を促進し、マーケティングのプレステージを高めることを目的に創設された。総推薦プロジェクト数は146件

    第1回日本マーケティング大賞、ユニクロの「ヒートテックの開発・販売」に - 日経トレンディネット
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/30
    マーケティング大賞ですね。別段、特殊な技術がつぎ込まれているわけではなく既存の素材の特性に過ぎないのに「いかにも○○」というコピーをつけて代理店に金をつぎ込んだということ。春物の貧弱さがウソのようです
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    ya--mada
    ya--mada 2009/04/21
    表現って難しいヤネ。ちゃんと良いように解釈してから、別な表現に変換してくれてもいいとは思う。
  • 楽天には就職したくないなーと思った - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    楽天が新人研修という名のもとに、新人に楽天カードの契約獲得ノルマを課しているらしいという噂があったりして、そういえばあの人楽天に就職したんだよなーとおもっていたら当に楽天カードの営業がきてびっくりしました。 そこまでしてカードの会員を増やすことが、楽天にとって何かメリットがあるのか非常に疑問ですね。VISAとかJCBからお金もらえたりするんでしょうか。少なくとも、楽天に就職した新入社員は友人や親戚などにカードの営業をせざるをえず不幸ですし、営業されたほうも良い思いはしませんし楽天へのイメージもたいへん悪くなる。楽天へのイメージがわるくなると企業としてはあまり嬉しくないでしょうし、新入社員の友人とかになるとある一定数は楽天が就職の選択肢としてありうるような学生がいたりするわけでしょう。そのようにして、「あー楽天入るのやめよ」と思う人を増やしてしまう気がするがどうなのか。 なんかこう、楽天

    楽天には就職したくないなーと思った - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    ya--mada
    ya--mada 2009/04/21
    米欄とぶ米id:entry:13028511が面白い。こうゆう会社だから仕方ないと一蹴するのは楽だが、なぜ仕方ないと諦めるのかを考えると、より深みが出ると思う。id:entry:13078004 やってることがベタベタで体育会系で全然魅力がない。
  • セブン-イレブンのバイト学生 「3か月で経営語る」って本当?

    セブン-イレブンの創業者として知られる鈴木敏文氏のインタビューが、ネット上でちょっとした話題になっている。「セブン-イレブンでバイトをすると3か月で経営を語り始める」という、にわかには信じがたい内容で、その真偽をめぐって議論が繰り広げられている。 やる気を引き出す仕組みを強調 話題になっているのは、経済誌「プレジデント」に掲載された鈴木氏のインタビュー。「プレジデントロイター」のウェブサイトでも連載されており、3月20日掲載の人材育成について触れた部分が注目されているのだ。 記事のタイトルは「なぜ、セブン-イレブンでバイトをすると学生でも3カ月で経営を語り始めるのか?」というもので、記事中では、鈴木氏がアルバイトの位置づけについて 「人間は善意の生きものですから、自分を啓発する力を誰もが秘めています。それを引き出すきっかけや仕かけがその場にあるか。セブン-イレブンの場合、自分で責任を任され

    セブン-イレブンのバイト学生 「3か月で経営語る」って本当?
    ya--mada
    ya--mada 2009/03/27
    事実そうだと思うし、そうだったと思います、10年前までは。いまはそんな積極的なバイト君はいないでしょう。いるとしたら空回りしてMLMの勧誘員になってます。
  • 堀江貴文 エンジニアは誇り高くあれ|【Tech総研】

    東京大学文学部宗教学宗教史学専修課程中退。1996年に「有限会社オン・ザ・エッヂ」を設立。2002年に旧ライブドア社から営業権を取得し、2004年に社名を「株式会社ライブドア」に変更。2006年に証券取引法違反容疑で起訴されて一審、二審ともに有罪判決を受ける。現在上告中。1972年福岡県生まれ。 今、非正規雇用の増加やいわゆる「派遣切り」が社会問題になっていますけど、僕が前の会社(ライブドア)で社長をやっていたときは、技術者派遣やSI会社の常駐社員などは一切使わなかったし、逆に自社の社員を派遣することもしなかった。社内ではこうしたシステムを利用するようにかなり説得されたけど、ここだけは頑固に譲らなかった。 唯一、派遣会社を使ったのは受付の女の子たち。いろいろとあって押し切られてしまったのだけど、彼女たちが望めば正社員にしていたし、希望すれば総務や経理に異動もさせていた。ほかに社員でない人と

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/24
    ケチだからピンはねが嫌だしLDは成長すると思ってただけだろ。/ロケットに関しても素人向けの吹かし。最近の目立つ行動はロケットをネタにした資金集めのためかもな。
  • ウィンウィン対談 平田 オリザさん 自分が変わることに、喜びさえも見出す。 それが「対話」の基本的な概念なんです。

    「伝えたい」というモチベーションは、「伝わらない」という経験からしか生まれない、という平田さん。他人と理解しあうための「対話」。自分を表現して、伝えるための「演劇」。日語の特性や、他人とつながるためのコミュニケーションデザインなど、多岐にわたるテーマについて論理的に、かつ情熱的に、話してくださいました。今の日の社会、学校、人間関係に大切なモノを教えていただいた対談です。 平田 オリザ (ヒラタオリザ) 劇作家・演出家・こまばアゴラ劇場支配人 1962年東京生まれ。82年、大学1年で初の戯曲を執筆。翌83年、劇団青年団を結成。自らが支配人を務める「こまばアゴラ劇場」を拠点に活動中。 その活動は演劇をはじめ、教育言語学にまでおよび、日はもちろん世界からも注目を浴びている。フランス、アメリカ韓国、マレーシア、タイ、インドネシアなど、世界各国でワークショップや公演を開催。 舞台では、生活

  • 1