タグ

2009年1月5日のブックマーク (11件)

  • ダイヤモンド・オンライン

    中学受験勉強法・社会1】地歴・公民を攻略する「理解を伴う暗記術」とは?一流講師が伝授! 馬屋原吉博 競争が激しくなるにつれて、入試問題も難化していく中学受験。効率的な対策をしなければ、合格…

    ダイヤモンド・オンライン
    ya--mada
    ya--mada 2009/01/05
    あれ?フランスワイン全体の消費が落ちてるんでしょ?んで政府は補助金を出して余りワインを捨ててるんでしょ?その反対にビッグブランドの価格が高騰するのは当然じゃないですか。いいなー田崎さんくらいの有名人は
  • PHPでWordのdocファイルやPDFをテキストとして読み取る方法:phpspot開発日誌

    Read PDF and Word DOC Files Using PHP PHPでWordのdocファイルやPDFをテキストとして読み取る方法が紹介されていました。 XPDF package、Antiword というプログラムをshell_execで外部起動するだけなのですが、WordやPDF用の検索のインデックスを作成する時など、なかなかこれは便利そうです。 PDFの場合は、XPDFパッケージをインストールして入るコマンドのpdftotext にファイル名を渡します。最後の - も必要みたい。 $content = shell_exec('/usr/local/bin/pdftotext '.$filename.' -'); //dash at the end to output content これで $content にpdfのテキストが入る Wordの場合も同様に、Antiwor

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/05
    「phpで」っていうのは虚偽じゃねぇの?コマンド経由でテキスト取得すると。
  • [社会]仕事がないなんて嘘を言うなよ 2009-01-05 - 福島でRailsを使って仕事を頑張る計画

    私はこの日仕事がないなんていうことは絶対にないと信じています。なぜなら私は秋田の農家の出身だからです。私の実家の周辺はみんな年老いて、たくさんある田んぼをほとんど貸しているか、放棄しています。自分で耕しているという農家はもはや少ないのです。この地域の人はみんな労働力を求めています。おそらくですが、年越し派遣村の人は農業はやりたくないだけなんでしょう。しかし、単純に来てもらってもちょっとハードルがあると思っていて、 JAが中心のビジネスモデルをぶち破る必要があるこれは必須です。はっきり言ってJAはゼネコンです。末端農家を苦しめている張人ですね。JAと無関係なビジネスモデルを構築する必要があります。そして、農家を増やすには 福山やキムタクが主演の農業がカッコいいと思わせるトレンディドラマが欲しいですね。なんとも短絡的ですが。私が思う農業は 米じゃなくてもいいじゃない酪農の資料が値上がりし

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/05
    まてまてイマドキの農業は資本が無いと何も出来ないの典型じゃないか?個人が就農もしくは転農しようなんて広告に騙された無知な人か、借金によるレバレッジのパワーを借りて大規模化する山師的な人しかいないよ。
  • ゲルハルト・ベルガー 「F1の危機は自業自得」

    トロ・ロッソのチームオーナーを辞任したゲルハルト・ベルガーは、F1を取り巻く経済状況の悪化を“自業自得”だと表現した。 レッドブルに所有していたトロ・ロッソの株式50%を売却したゲルハルト・ベルガーは、今もF1に対する情熱は失っていないという。 「チームオーナー時代の私は、F1をビジネスとして捉えなければならなかった。不健全な環境でビジネスはしたくない。F1は世界的金融危機に影響されているだけではない。F1の危機は自業自得でもある」 ベルガーは、チームを運営する余裕がなくなり、レッドブルもトロ・ロッソを「自由裁量」で運営するために全面的な所有権を求めていたと明かした。 しかし、ベルガーは「毎年3億ドルのチーム運営費が必要だったが、理由さえあれば、3,000万ドルまで下げることができるだろう」と指摘。 さらに現状からF1が抜け出すのは「バーニー・エクレストンの手腕次第」であるとも語っている。

    ゲルハルト・ベルガー 「F1の危機は自業自得」
    ya--mada
    ya--mada 2009/01/05
    コワいわーヨーロッパ。しかしながらビジネスって言葉はブラックなモノを覆い隠すのに適切だなぁー、「ビジネス」を「しのぎ」で置き換えるといろいろと合点がいくね!!
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
    ya--mada
    ya--mada 2009/01/05
    ほんと芸といった域です。
  • 携帯で家電操作、共通仕様に…開発負担の軽減狙う : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    一部メーカーにとどまっている家電の遠隔操作技術を共通化できれば、企業の開発負担が軽減されるほか、消費者もメーカーの区別なく幅広い種類の家電について操作が可能になる。2012年度の実現を目指す。 通信技術を活用した家電の操作は、消し忘れなどを防ぎ、省エネや事故防止に役立つと期待され、すでに一部のメーカーで導入されている。例えば、パナソニックはカーナビゲーションシステムを通じて家庭のDVDレコーダーを操作し、テレビ番組を録画するサービスを始めた。 総務省は09年度から開始する実証実験などを通じ、ブロードバンド(高速大容量通信)で結ばれた家電が動いているかどうかを携帯電話で確認、操作できる技術を確立したい意向だ。

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/05
    背景を知らな過ぎなのでなんとも分からないが、共通化するほどには普及した需要なのかな?
  • http://tokyoutlaws.web.fc2.com/takarada/binbou7.html

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/05
    正面きってきた感じ。オモシロ。あとよむ
  • 科学と科学哲学 | Pravdaの日記 | スラド

    お正月の移動で電車に乗っている間、『日経サイエンス 2009年2月号』を読んでいたのですが、「茂木健一郎と愉しむ科学のクオリア33 科学と疑似科学のあいだ」という記事が俗な意味でも面白うございました。脳科学者の茂木健一郎氏と科学哲学者の伊勢田哲治氏が対談しているのですけど、茂木先生、イジメられています。 「科学者のメッセージの重要性」という章で、伊勢田氏が、男女の脳の解剖学所見や機能の差の話から恋愛戦略の性差を考えるバラエティー番組に茂木氏が出演したことを取り上げ、「きちんとした解剖学データがあっても、それが当に男女恋愛戦略の差に関係しているかどうかは推測に過ぎない」と言い、それを受けて茂木氏は「データはあるが、解剖学の差も機能の差も統計学的な処理によるもので、すべての人には当てはまらない」と答えています。その続きを引用。 伊勢田 すべての人に当てはまらないというだけでなく,実際的なア

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/05
    図書館ででも読もう。理科ネタ芸人ってラベルを作ればミンナ仲良くなれると思うな。
  • 2009年混沌の先 米国発2つの「ネオ」の未来は:日経ビジネスオンライン

    ネオコンサーバティズム(新保守主義)とネオリベラリズム(新自由主義)。この、米国が信望し世界に広めてきた2つの「ネオ」は、泥沼化したイラク攻撃、サブプライム・ショックの深刻化で、その勢いは急速になくなりつつある。 「米国型民主主義を世界に広めることは、米国の使命である」 『ネオコンの論理』(光文社)を著した米国の政治評論家、ロバート・ケーガン氏は、かつてこう断言した。この独断的で偏屈的な思想に基づいて行動した結果、イラクには民主主義が誕生するどころか、未だにカオスの状態となった。この大失策でネオコン思想は急速にパワーを失っていく。 蓄積が進む資のさらなる蓄積を求めて、このネオコンとある種、連関しながら膨張してきたのがネオリベこと新自由主義と言える。米国がイラクで公共事業の完全民営化や外資開放を押し進めたように、ネオリベは規制緩和、公的部門の民営化、金融の自由化などを推進する。 こうしたネ

    2009年混沌の先 米国発2つの「ネオ」の未来は:日経ビジネスオンライン
    ya--mada
    ya--mada 2009/01/05
    あとよむ。lameduさん面白い指摘、確かに日本の場合は歴史的に御上主導の変革しかないのが難しいかも。地方自治を自由化とか規制緩和とは異なる文脈で解釈してる節があるね大衆(特に地方では)にとっては。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ya--mada
    ya--mada 2009/01/05
    ノビと遊んでると、きょうもHEIWAな経済村って言われちゃうよ。経済政策史解釈論とかソレっぽいタイトル付けてからいじるとイイと思うンだ。
  • <年越し派遣村>5日以降、廃校など4カ所に全員収容へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    元派遣労働者らのため開放され布団が敷き詰められた厚労省の講堂=東京都千代田区で2009年1月2日午後10時49分、内藤絵美撮影 仕事や住居を失った派遣労働者らを支援するため東京・日比谷公園に開設された「年越し派遣村」の実行委員会は4日、入村者の宿泊場所にしてきた厚生労働省講堂の使用期限が切れる5日以降の対応について同省と折衝した。同省は、廃校になった中央区の小学校体育館など都内4施設の利用を提示、実行委も同意した。期限は当面12日までで、事も厚労省が手配する。この結果、入村者がただちに行き場を失う事態は避けられる見通しとなった。 【関連】年越し派遣村:利用者、予想の倍 厚労省講堂なども開放 実行委によると、厚労省が提示した施設は▽中央区の旧京華小と旧十思(じっし)小の体育館▽練馬区の都体育館▽大田区の都の宿泊施設−−の4カ所。5日午前、派遣村を撤収し移動する。4日現在の入村者は500

    ya--mada
    ya--mada 2009/01/05
    派遣村ってネーミングしたヤツを表彰すべき。ホームレス収容村だったら皆スルーだったのに。不況万歳リーマン万歳だろコレは。