タグ

2009年8月21日のブックマーク (6件)

  • 行き過ぎた市場主義、反省気運 新任役員「株主より従業員重視」大幅増(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    能率協会グループが7月に実施した、「企業の新任役員の素顔に関する調査」で、「株主より従業員を重視する」との答えが1年前よりも増えていることが分かった。 [表でチェック] 100年超え企業 長寿の秘訣は従業員重視など日型経営 ≪米国流経営見直し≫ 「会社は社会の公器」との見方に共感する人は81.3%にのぼるなど、昨年秋のリーマン・ショックを契機に、株主利益を最優先とする米国流経営への見直しが進んでいるとみられる。日生産性部のアンケートでも同様の傾向が示された。 日能率協会グループのアンケートは1998年から毎年実施されているもので、今年1〜6月に選任された上場企業の新任役員(1504人)のうち299人から回答が寄せられた。 それによると、「だれの利益を最重視するか」の質問で「従業員」とした回答は前年比6.3ポイント増の51.6%。過去5年間で最低だった2005年の31.

    ya--mada
    ya--mada 2009/08/21
    株主と経営者が同じだよね、企業のほとんどは。
  • 楽天がパソコンから検索履歴を収集 個人情報を無断利用? (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    楽天がパソコンから検索履歴を収集 個人情報を無断利用? (1/3ページ) 2009.8.21 00:18 楽天が同社の検索サイトにアクセスした利用者のパソコンから、他社サイトにアクセスした履歴に関する情報を収集し、広告配信に利用していることが判明した。行政や消費者団体なども巻き込んで問題視する声が強まっている。この行為自体に違法性はないが、「情報が勝手に収集されて気味が悪い」などという利用者の声に加え、インターネット広告事業者なども「広告価値を下げる」と批判している。 問題が指摘されたのは、楽天が昨年6月から自社の検索サイト「インフォシーク」に導入した「楽天ad4U(アドフォーユー)」と呼ばれる広告配信システム。これは、インフォシークを訪れた利用者のパソコン上のブラウザ(閲覧ソフト)内に蓄積された過去のサイト閲覧履歴を15種類に分類。楽天がその情報に基づき、利用者の閲覧履歴に合わせた分野

    ya--mada
    ya--mada 2009/08/21
    今さらじゃん?このタイミングで楽天叩くって個人献金サービスで発言力が高まる事を懸念。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ya--mada
    ya--mada 2009/08/21
    他人の合成の壺も外部機能として使えばイイじゃないか。つか人間の発想なんてほとんど再発明なんだから、無理にがんばらなくても。/ひとは自分で思いついたとかやったぜとか茂木さん曰くアハ体験が好きってことね。
  • ぼく亀井ちゃんのファンだから交換しよっか

    ぼく亀井ちゃんのファンだから交換しよっか

    ya--mada
    ya--mada 2009/08/21
    娘。ヲタって優しいんだよね。ジャニヲタと会場がブッキングした時に顕著にわかる。ちゅーても5年も前のことなので今でも優しさを忘れずに活動が使いているかは知らない。
  • 痛いニュース(ノ∀`):酒井法子容疑者の「壊れたから捨てた」携帯、発見…出頭前に破壊か

    酒井法子容疑者の「壊れたから捨てた」携帯、発見…出頭前に破壊か 1 名前:出世ウホφ ★:2009/08/20(木) 19:37:38 ID:???0 女優の酒井法子容疑者(38)が逮捕された事件で、酒井容疑者が出頭した時に持っていなかった携帯電話を警視庁が発見していたことが新たに分かりました。携帯電話は壊れて使えない状態で、警視庁は、酒井容疑者が出頭する前に自分で壊した疑いもあるとみて調べています。 「携帯電話の電源を入れたら、たくさん連絡が来ていたので、ビックリして切りました」警視庁の取り調べに対し、酒井容疑者はこう供述しています。しかし、出頭した際、酒井容疑者は自分の携帯電話を持っていませんでした。 その携帯電話が壊れた状態で見つかっていたことが、20日に警視庁への取材で新たに分かりました。酒井容疑者の携帯電話の電波が最後に捕捉されたのは山梨県身延町で、夫・高相祐一容疑

    ya--mada
    ya--mada 2009/08/21
    お塩ってどうなったん?
  • テレビ・新聞は死ぬのか!? 100億円単位で広告削減の大スポンサー 今やネットの広告収入はラジオ・雑誌を抜き新聞に届く勢い:芸スポまとめblog

    >>1より ■「社長室だよ、全員集合」 08年9月のリーマンショック後、広告主の大企業が経費削減。宣伝広告費最上位のトヨタ自動車は07年度の4845億円を08年度は3892億円に削減。ソニーも4687億を4364億に、パナソニックも2009億を1749億に。 一般的に新聞社は売上の3〜4割を広告収入に依存。販売部数が減少の一途を辿る中、広告収入激減は大打撃。売上の半分以上をCM販売収入に依存のTV局も同様。 新聞・TVが消滅する日の到来を指摘したも複数出始めたが中には悠長なお歴々も。 朝日新聞幹部「秋山社長は日を代表する新聞社の社長なのに公の場で 『新聞に未来はない』と言って社員のやる気を喪失させ業の新聞の コンテンツ向上の議論も殆どなく組織改編や新規事業に没頭」 朝日新聞も広告減少は止まらず08年度は前年度比17%減、09年度第1四半期も前年同期比20%近く減の模様

    ya--mada
    ya--mada 2009/08/21