タグ

2011年4月2日のブックマーク (13件)

  • チェルノブイリ原発事故の真実・現場で何があったのか? 1/3

    usokahonntoka 106 件の動画 チャンネル登録 登録リストに追加しました

  • 副島隆彦(そえじまたかひこ)の学問道場 - 今日のぼやき(広報)

    ※「今日のぼやき」について、「副島隆彦を囲む会」の許可のない、複写、複製、転載、再配信、等の二次利用することを固く禁じます。

  • 原稿資料 | ありえるえりあ

    著者一覧 井上 (104) おおたに (57) 川野 忍 (47) ありえるたん (22) uchida (18) ohyama (18) もりもと (15) 保坂 (12) 深町 英太郎 (10) lokesh (4) sugawara (3) m2ym (3) vishal (2) ryu1kn (2) hamagishi (2) いけぞえ (2) 栗田 (1) ありえるえりあ (1) tsuchie_t (1) yudate_r (1) ガガ様 (1) 人気記事 部分画像比較でEnd-to-Endテストを効率化 投稿者: 栗田 | 8月 8, 2013 に投稿された モダンCommon Lisp第3回: SLIMEの使い方 基礎編 投稿者: m2ym | 4月 7, 2011 に投稿された 「Emacsのトラノマキ」連載第09回「auto-completeを使おう」(松山智大) 投稿

  • 日本分析センターにおける空間放射線量率と希ガス濃度調査結果

    平成 23 年 4 月 1 日 財団法人日分析センター 日分析センターにおける空間放射線量率と希ガス濃度調査結果 日分析センターでは、 福島第一原子力発電所の事故の影響が 3 月 15 日から、 観測され始めました。 図 1 に 3 月 15 日から 31 日までの空間放射線量率とそれに寄与する放射性核 種を示しました。 3 月 15 日の空間放射線量率の上昇は、キセノン 133(Xe-133)によるもので あることがわかります。 3 月 21 日の降雨後は、地上に付着したセシウム 134 及びヨウ素 131 の寄与が 大きいことがわかります。 3 月 25 日以降、空間放射線量率は、徐々に減少していますが、これは半減期 8 日のヨウ素 131 が減少しているためです。 また、当センターでは、1 週間連続で空気を集め、希ガスであるクリプトン 85 とキセノン 133 を分析していま

    ya--mada
    ya--mada 2011/04/02
  • 理工系ジャーナリスト@ShinyaMatsuura氏の「原発関連昔話」ほか

    松浦晋也 @ShinyaMatsuura そろそろ反原発運動があちこちで出てきているが…23年前、広瀬隆「危険な話」で反原発運動が盛り上がっていた1988年秋、霞ヶ関の工業技術院で取材をしていた時の事を思い出す。私は、通産省が上砂川の廃炭坑に作ろうとしていた無重力実験施設の話を聞いていた(続く) 2011-03-31 15:37:13 松浦晋也 @ShinyaMatsuura 通産省前には、反原発デモが来ていて大騒ぎをしていた。おばちゃんの声で、リパブリック讃歌(ぐろーり、ぐろーり、はれるーやー)の替え歌で「げんぱつなんかはいりませんー」と歌っているのが聞こえてくる(思い出した、しかもオンチであった)。(続く) 2011-03-31 15:39:53 松浦晋也 @ShinyaMatsuura 目の前のお役人に同情して「うるさいですねえ」と語りかけた。すると彼は「なに、すぐにいなくなりますよ

    理工系ジャーナリスト@ShinyaMatsuura氏の「原発関連昔話」ほか
    ya--mada
    ya--mada 2011/04/02
  • 【放射能漏れ】「福島に必要なのは石棺ではない」チェルノブイリ汚染除去責任者  - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】旧ソ連・チェルノブイリ原発事故が起きた1986年から5年間、汚染除去作業の責任者を務めたユーリ・アンドレエフ氏(ロシア)が産経新聞の電話インタビューに対し、「福島第1原発事故に必要なのはチェルノブイリ原発を覆った石棺ではなく、東京電力から独立した技術者の特別チームだ」と指摘した。一問一答は次の通り。 --福島の事故の状況は 「2号機は炉心や原子炉圧力容器が溶融している疑いがある。国際原子力事象評価尺度でチェルノブイリは最悪の7だった。福島の事故は日がいう5ではなく、最初から6であることは明らかだ。今は6と7の間と判断している」 --状況はなぜ悪化しているのか 「東電の情報が不正確で不足しているからだ。(企業というものは)会社の利益を優先して行動するので作業から外す必要がある。幅広い知識を持つ経験豊富な技術者を日中から集めて特別チームを編成し、作業に当たらせるべきだ

  • 福島第1原発:「ガスマスクずれ吸った」作業の東電社員 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原子力発電所の事故処理に当たる作業員の多くが、被ばく量を測る放射線量計を携行していなかったことが分かったが、現場では実際にどのように作業が進められているのか。原発敷地内で数日間働き、自身も線量計を持たなかった東電社員の男性が毎日新聞の取材に応じ、作業実態の一端を明かした。【中川聡子、日下部聡】 ◇家族に告げず 男性は3月中旬、上司から福島出張を打診され、「行きます」と応じた。その夜、社に集合。幹部から「とりあえず行け。何とかしてこい」と言われ、着の身着のまま他の20~40代の作業員数人とワンボックスカーに乗った。「家族には心配をかけるだけだから福島行きは報告できなかった」。一方、友人には「2週間たって帰ってこなかったら両親に連絡してくれ」と頼み、出発した。 作業は外部電源の引き込みだった。でも「現場がどうなっているのか、原発に入るまで全く分からなかった。既に同僚ががれきを

  • 【画像】Googleマップの「航空写真」が被災後のものに更新される これは酷い・・・ : VIPPERな俺

  • 東浩紀氏の語る、Panic とはなにか?・・・3.11大震災、原発事故をめぐる炉辺談話

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 原発事故は甘くない。放射性物質はがんがん漏れているし、処理に年単位の時間がかかることもはっきりした。水や物に長期間影響が出るのも自明。この後に及んでも「不安を煽るな」とバカのひとつ覚えみたいに繰り返している人々はなんなのだ。そちらのほうがよほどパニックに陥っている。 2011-04-01 16:48:10 おりた @toronei 広島や長崎の人の言葉は届いてないんだなあ。RT @hazuma: 原発事故は甘くない。放射性物質はがんがん漏れているし、処理に年単位の時間がかかることもはっきりした。水や物に長期間影響が出るのも自明。この後に及んでも「不安を煽るな」とバカのひとつ覚えみたいに繰り返している人々は 2011-04-01 16:52:20 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 福島原発周辺の人々にとってもっとも必要な情

    東浩紀氏の語る、Panic とはなにか?・・・3.11大震災、原発事故をめぐる炉辺談話
    ya--mada
    ya--mada 2011/04/02
    あずま
  • 原発廃止派に知って欲しい新エネルギーの話

    原発廃止派に、原発を全部いきなり止めてそれで必要だった電力はどうするの?と聞いても、「再生可能エネルギーがー」といった具合に、"新エネルギーがいきなり原子力を置き換える"と思ってる人がいます。 新エネルギーを役立てるには必要な前提がいくつかあります。なぜ必要なのかを理解するためには、知らなければいけないことがいくつかあるので、それをまとめてみました。 曖昧な表現や間違っている部分がある可能性や、将来の展開について個人的な想像が含まれていることをお断りしておきます。 (それは違うだろ、という点があればトラックバックで補足してもらえればと思います) 電気はそのままでは貯められない現在、実用レベルで電気を貯められるのは水力だけ。 水力は電気が余って捨てられている夜間に水をくみ上げて位置エネルギーに変換し、昼間のピークに放出している。水力が他の発電と比べて優れているのがこの"位置エネルギーに変換し

    原発廃止派に知って欲しい新エネルギーの話
    ya--mada
    ya--mada 2011/04/02
  • エンジニアから見た原発

    典型的な「理科系少年」として育った私にとっては、原子力発電は宇宙旅行人工知能とならぶ「人類の英知を集めた科学技術の結晶」であり、あこがれでもあった。ブルーバックスの相対性理論に関するはすべて読んだし、アインシュタインの書いた e=mc2 という式は私にとってはまさに「人類の英知」を象徴するシンボルであった。高校時代の前半までは、自分は物理学者になると確信していたぐらいだ。ひょんなきっかけからコンピューターの世界に足を踏み入れ、ソフトウェア・エンジニアとしての道を歩むことになったが、科学技術全般に対する情熱は今でも持っている。 そんな私なので、今までは当然のように「原子力発電」の支持者であった。資源の乏しい日にとって「石油が不要で、二酸化炭素を放出しないクリーンな原子力発電」こそ日にふさわしい発電方法であると信じていたし、自動車・エレクトロニクスに続く輸出産業としての原子力に期待もし

    ya--mada
    ya--mada 2011/04/02
    何を読んで勉強したのか列挙しないと、ただのコピペに見える。桜井さんと田中さん辺りの論そのまま棒読み。/ http://goo.gl/DXHBs
  • 「フラクタル」の終わりとアニメ表現の「これから」

    すがり @sugari3 ふぅ・・・頭のなかである補助線を引き、もう一度見直して、ようやく最終回の意味を理解する。テレビアニメで一度見ただけで意味がわからなかったのは、それこそ旧エヴァ以来だよ。 #fractaleanime 2011-04-01 10:09:33 すがり @sugari3 要は、ディストピアものの文脈ではなく、ボーイミーツガール、セカイ系の文脈でとらえて、ロスミレのじーさんの言ってたことがメタ的にヤマカンの出した結論だと思えばいいんだ。まあ、描きたかったことが受け手に伝わったとはつゆほども思えんが・・・。 2011-04-01 10:17:14 すがり @sugari3 もうすぐ、地上波アナログ放送というフラクタルシステムが終わる。新しい何かをはじめられないなら、いまあるどうにもならないものが終わっていくのを待つしかない。変革を放棄して現状維持に甘んじていたら、その先には

    「フラクタル」の終わりとアニメ表現の「これから」
    ya--mada
    ya--mada 2011/04/02
    くそみたいに陳腐な話だと思っていたが、もっと陳腐な内輪ウケだったってこと?
  • asahi.com(朝日新聞社):避難渋滞、津波被害を拡大 促しても車降りる人少数 - 社会

    東日大震災の地震の直後、被災各地で渋滞が起こり、車列ごと津波に流されていたことが、生存者らの証言で分かった。車による避難は渋滞を招いて被害を拡大させるという防災関係者の懸念が、車社会を襲った初の大津波災害で現実となった。  宮城県警によると、津波の被害の大きかった宮城県名取市では地震直後、海岸線に並行して延びる県道の渋滞が確認されている。  同市に隣接する仙台市若林区の渡辺静男さん(59)は、避難場所の小学校へ駆け足で向かう途中、信号の消えた県道交差点で車が立ち往生しているのを見た。警察官は車をたたいて避難を呼びかけたが、車を捨てて逃げる人の姿は見なかった。小学校に駆け込むと同時に津波が到来。校舎は3階まで水没し、車列が濁流に流されていたという。  同県石巻市や気仙沼市、岩手県釜石市でも、被災者が渋滞を目撃したり体験したりしている。  釜石市では、国土交通省の港湾事務所付近の国道が渋滞し

    ya--mada
    ya--mada 2011/04/02
    あくまで結果論であって、そこに閾値を設けられるのかというのは非常に難しいだろう。