タグ

2013年12月26日のブックマーク (11件)

  • SQL識別子エスケープのバグの事例

    昨日のエントリに続いてSQL識別子のエスケープの話題で、今回は著名アプリケーションにおけるSQL識別子のエスケープ処理のバグについてです。 MySQL Workbenchには識別子のエスケープに関するバグがあった 以下の画面は、MySQLが提供するMySQL Workbenchの旧バージョン(5.2.34)の様子です(CentOS6.5上で動作)。MySQL WorkbenchはWebアプリケーションではなく、下図からも分かるようにGUIツールです。 下図では a`b というテーブルの内容を表示しようとして、エラーが表示されています。 生成されているSQL文は下記の通りです。 SELECT * FROM `db`.`a`b`; これは駄目ですね。SQL識別子中に引用符がある場合は、引用符を重ねるのがルールでした。つり、正しくは以下であるべきです。 SELECT * FROM `db`.`a

    SQL識別子エスケープのバグの事例
    ya--mada
    ya--mada 2013/12/26
    MySQL Workbenchのバグ
  • 仮想化技術の性能を向上させる、ハードウェア仮想化支援機能とは?(2/2) - @IT

    基礎解説 仮想化技術の性能を向上させる、ハードウェア仮想化支援機能とは? 2.仮想化技術の性能向上を実現するプロセッサの仮想化支援機能 インテル株式会社 ソフトウェア&ソリューション統括部 分散並列技術部 大原 久樹 2008/08/28 従来の問題を解決するVT-xとは? 仮想化のハードウェア支援を行うVT-xを用いた際の構成は次のようになる。プロセッサの動作モードとして「VMX Rootモード」と「VMX Non-rootモード」という、新たな動作モードを2種類設けた。VMMはVMX Rootモードで動作し、ゲスト環境はVMX Non-rootモードで実行される。また2つの状態遷移があり、ゲスト環境からVMMにプロセッサのモードが変わることを「VM Exit」、VMMからゲスト環境に戻ることを「VM Entry」と呼ぶ。 VT-xでは、各モードでRingが設定できるため、ゲスト環境のO

    ya--mada
    ya--mada 2013/12/26
    VM Exit を減らそうゼの仕組み。
  • 入力情報を送信するIME

    2013/12/26 コース:元祖こってり 「元祖こってり」記事はネットエージェント旧ブログ[netagent-blog.jp]に掲載されていた記事であり、現在ネットエージェントに在籍していないライターの記事も含みます。 入力情報を送信するIME IMEの通信解析で利用されたSSLの解析技術に関して NHKなどで報道されている、パソコン用の日本語入力ソフトBaidu IME、 Android用の日本語入力ソフト Simejiの送信データを解析した件に関して詳細をご説明します。 検証解析環境 <SSLによる暗号化通信を解析できる環境> 解析の結果、日本語入力の文字列が、SSLで暗号化され送信されていることがわかりました。 Baidu IME , Simejiでは、全角入力の場合のみ情報が送信されています。 クラウド入力Offの場合でも入力文字列を送信していました。 パスワードなど半角入力のみ

    ya--mada
    ya--mada 2013/12/26
    もう遅いのでwww<q>利用されている方はもう遅いのでバージョンアップを待ち、改善されるまで使用は控えたほうが良いかもしれません</q>
  • 百度の「Baidu IME」「Simeji」が入力情報を無断で送信 セキュリティ会社が指摘

    中国の検索大手「百度(バイドゥ)」の日法人が提供する日語変換ソフト「Baidu IME」「Simeji」が、利用者に無断で文字入力の内容を自社サーバに送信していると、NHKなど複数のメディアが報道しています。問題の検証を行ったセキュリティ会社のネットエージェントは報道を受け、ブログで検証結果の詳細を報告しています。なお、Simejiのダウンロード数は2013年10月時点で700万件を突破。Baidu IMEも180万回以上ダウンロードされている人気ソフトです。 Baidu IMEの送信例(ネットエージェントの発表より) Simejiの送信例(ネットエージェントの発表より) ネットエージェントの検証によると、Baidu IMEとSimejiでは、クラウドと連携して変換する「クラウド入力」機能がオフの場合でも、全角入力の情報をSSLで暗号化して送信していました。半角入力のみの場合は、情報は

    百度の「Baidu IME」「Simeji」が入力情報を無断で送信 セキュリティ会社が指摘
    ya--mada
    ya--mada 2013/12/26
    ログ送信OFFにしていても、Bauduサーバにデータ送信していたと...。
  • CTOとはなんなのか、あるいはエンジニアの生存戦略 | GREE Engineering

    Merry Christmas! GREE Advent Calendar もいよいよ最終日、25日目はグリー株式会社でCTOをしておりますふじもとがお送りします。 今日まで24人のGREE Engineersなみなさまにエントリを書いていただいたわけですが、思ったよりも多種多様な内容で、あらためていろいろな方面で素敵なエンジニアがいるなー、としみじみしてしまいました。いやしかしgitとchefの記事人気ですね、そして、「当然CTOはすごい記事書くんですよね」とプレッシャーをかけて楽しむ仲間たちに囲まれてぼくは幸せです、あーすごい幸せー。そんなプレッシャーの中、今までのエントリとはちょっと方向性を変えて、CTOの話でも書いてみようかと思います。なお、ぼくの趣味は多分問題解決です。 そんなわたくしふじもとは来年で、CTOっていう肩書きでお仕事をはじめて10年とかになるんですが、なかなか先輩と

    CTOとはなんなのか、あるいはエンジニアの生存戦略 | GREE Engineering
    ya--mada
    ya--mada 2013/12/26
    解決出来ていないモヤモヤを綴ったのね。共通の悩みなんだろうけど組織ごとに色とか方向性はあるんだよなきっと。長老にはCTOとかそれなりの役をつけるべきだよ。
  • https://www.pasonatech.co.jp/job/search/detail/207126004.html

    ya--mada
    ya--mada 2013/12/26
    うーん、この求人はアソコですか?誰か辞めちゃったのかな
  • 2013年PHPの話題を一挙に振り返るまとめ | Engine Yard Blog JP

    2013年も当にあとわずかになりました。 日は今年話題になったPHPについての記事を公式のリリースやはてなブックマークから抽出してきた内容を元に今年を振り返ってみましょう。PHPにとって今年はどのような一年だったのでしょうか。 参考: 2012年のPHP周辺の話題振り返り | Engine Yard Blog JP PHPのバージョン 2013年中にリリースされたPHPのバージョンは5.3、5.4、5.5の3系統で合計29のリリースが行われました。リリースサイクルはほぼ毎月という形でした。またPHPの公式サイトがレスポンシブ対応の新しいデザインに切り替わりました。詳細は下記の通りです。 Version 5.4.11 2013/1/17 Version 5.3.21 2013/1/17 Version 5.4.12 2013/2/21 Version 5.3.22 2013/2/21

    2013年PHPの話題を一挙に振り返るまとめ | Engine Yard Blog JP
    ya--mada
    ya--mada 2013/12/26
    知らないからなぁ。知っとかないと
  • 参考にすべきはNetflixのポリシーのロジカルさ - ワザノバ | wazanova

    Netflix Culture: Freedom & Responsibility」がこれだけ話題になり、シリコンバレーで評価されてます(パワポは500万回閲覧されたそうです。)が、その資料だけでは、「実際どうやって運営しているの?」「どういう経緯でこのルールを決めたの?」「社員の反応はどうだったの?」などまだ知りたいことはかなりありました。そう言う意味で、Netflixから独立してコンサルになったPatty McCordがHarvard Business Reviewに寄稿している記事では、そのあたりの背景がカバーされています。是非原文を読んでいただきたいですが、その中からいくつか紹介させください。 会社の方向性を理解し、高い生産性を指向する人を雇えば、97%のメンバは正しい(大人として常識ある)行動をとる。相当なコストのかかる人事ポリシーづくり & 運営は残りの3%のために費やされる

    ya--mada
    ya--mada 2013/12/26
    ポリシーが共有出来ていれば、全員在宅リモートで良いんだよなぁ。思い付きその場対応の積み重ねが、混沌とフェーストゥフェースのコミュニケーションwになる。
  • 次世代I/Oインターフェイス「Eject-io」: hasegaw blog

    おーい、ておくれのみんな、聞こえてるか? 最近IT業界は元気ないって? 単価がヤスイ、仕事がオワラナイ、 イマイチなニュースばかりだもんな! でもクヨクヨしててもしょうがないだろ?いまはローレイヤー弄って遊ぶのさ! カーネル/VM探検隊から、みんなのテンションアガりまくる 最高にホットなAdvent Calendarエントリだ! 「次世代GPIOインターフェイスの製作」 ておくれろ、エンジニアよ ておくれ狂っちまえよ!今年もカーネル/VM Advent Calendarの時期がやってきました。というわけで、この記事は2013年のカーネル/VM Advent Calendar の12/24の記事でーす。恥ずかしながら最近はそれほどローレイヤいじってないので、記事のネタ用に下記の真新しい何かを製作しました。■ 次世代I/Oインターフェイスの検討経緯ところで皆さん Ejectコマ

    ya--mada
    ya--mada 2013/12/26
    こ れ わ !
  • Interrupt remapping is disabled on the platform due to a defect in the BIOS

    ya--mada
    ya--mada 2013/12/26
    こんなんあるんすか?
  • 『DELL SC440が壊れました』 APC RS 1000 BR1000G-JP のクチコミ掲示板

    [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『DELL SC440が壊れました』のクチコミ掲示板 ホーム > パソコン > 無停電電源装置(UPS) > APC > APC RS 1000 BR1000G-JP > クチコミ掲示板 APC 2011年 3月11日 登録 APC RS 1000 BR1000G-JP お気に入り登録 38 最安お知らせメールが受け取れます ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥― 運転方式:ラインインタラクティブ 入力電圧:82~123V 出力容量:1000VA 期待寿命:5年 メーカートップページ 無停電電源装置(UPS)の人気売れ筋ランキング ―位 4.40 3人 16件(2012年 2

    『DELL SC440が壊れました』 APC RS 1000 BR1000G-JP のクチコミ掲示板
    ya--mada
    ya--mada 2013/12/26
    前調べたよなぁ、何で調べたんだっけ。http://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111217/sp_fline.html