タグ

2017年6月11日のブックマーク (10件)

  • わっ、突然Windows 10の動作が重くなりディスクの使用率が100%になった時

    Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える連載。 基技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。 調査依頼 ディスクの使用率が100%になってしまう時の対処法 それまで快適に利用できていたのに、突然Windows 10の動作が重くなることがある。タスクマネージャで見てみると、「ディスク」の使用率が100%に貼り付き、処理が遅くなっているケースが複数報告されている。原因はいくつかあるので、それぞれの対処法を紹介しよう。 まずは一番怖いのが、マルウェアやコンピュータウイルス。「Windows Defenderセキュリティセンター」を開いて、きちんとデバイスが保護されているかどうか確認しよう。Windows Defenderが動いていなかったり、何か検出された場合はセキュ

    わっ、突然Windows 10の動作が重くなりディスクの使用率が100%になった時
    ya--mada
    ya--mada 2017/06/11
    タスクマネージャで確認しようよ。
  • Firefoxのヘッドレスモード - Qiita

    こんにちは! PhantomJSいつまで使いますか!! ヘッドレスモード使えるようになるのはChromeだけだと思ってませんか!!! Firefox 55, 56からヘッドレスモードが使えるようになりました Google Chrome/Chromiumに比べて喧伝されていないためか、案外知っている人が少ない気がしますが…もうちょっと大騒ぎしてもいいんじゃないでしょうか! Firefox 55からヘッドレスモードを利用可能にする主旨のバグトラッカーが、Bugzillaに掲載されています。 Bug 1338004 - [meta] Headless browsing mode 予定通り無事リリースされました! どんな判断だ 発端はそもそも9年前の「Xvfbとか使わないヘッドレスモードがあるといいなあチラッチラッ」なリクエストのようです。ずいぶん長い時間がかかりましたね~ Bug 446591

    Firefoxのヘッドレスモード - Qiita
  • ちんたら前を歩いてる奴がまじで嫌い

    ちんたら歩いてるのはいいんだよ 道の真ん中で右に左に揺れながら歩いてる奴ほんと嫌い たぶん何一つ考えてない 歩行は遊びじゃないんだよ __ 追記 何も考えず歩いてるような人が多い 通勤時のターミナル駅のサラリーマンほど頭を使えとは言わないが、もう少し歩行に頭を回せないのか 変な話だが、雑談してる奴ら、歩きスマホしてる奴らは百歩譲って理解できるんだが その後ろで一人で何も考えずゆっくり歩いてる奴が理解できない 彼らの行動をよく観察すると、どうやら「前の人が動いたらそれに合わせて移動する」「50cm圏内に人が入ってきたら避ける」みたいな原理で動いてるみたいだ お陰で彼らにぶつからないように避けて歩くのが毎度疲れる 自動運転車でももっとまともに動くと思う ちなみに彼ら同士はぶつからないのかと観察してみると、寸前のところで上手く避けるようだった 水槽の中の金魚みたいだ

    ちんたら前を歩いてる奴がまじで嫌い
    ya--mada
    ya--mada 2017/06/11
    昼時のサラリーマンおっさんはだいたいジャマだよ。連れ立って昼メシ行くのは年配者ばかりに見える。あいつら居なくなったら生産効率上がるなぁとか、給与配分が良くなるなぁって毎日思うよ。
  • インテル® vPro™ テクノロジー対応ビジネス PC カタログ

    高度なセキュリティー、効率的な運用管理、優れた応答性を実現する インテル® vPro™ テクノロジーや中小企業に向けた管理テクノロジーであるインテル® スモール・ビジネス・アドバンテージ (インテル® SBA) に対応しているプロセッサーを搭載したビジネス PC カタログです。 PC カタログが更新されたときに通知を受け取る - RSS フィード配信 カタログの情報は、予告なく仕様や説明が変更されることがあります。 製品についての最新情報や詳細は、メーカーの製品ページを参照してください。

    ya--mada
    ya--mada 2017/06/11
  • 預金残高ついに1000兆円 回らぬ経済象徴 - 日本経済新聞

    金融機関に預金が集まり続けている。銀行や信用金庫などの預金残高は2017年3月末時点で、過去最高の1053兆円となった。日銀のマイナス金利政策で金利はほぼゼロにもかかわらず、中高年が虎の子の退職金や年金を預け続けている。預金は銀行の貸し出しの原資だが、今は活用されないまま積み上がる「死に金」。沸き立たぬ日経済の今を映し出す。「預金を集めているわけではないんだが」。大手銀行幹部は苦笑する。メガ

    預金残高ついに1000兆円 回らぬ経済象徴 - 日本経済新聞
    ya--mada
    ya--mada 2017/06/11
    銀行の自己資金率なんやら?ではなく?
  • バス事故、乗用車が宙を飛んだ原因は中央分離帯の構造。全国の高速道路を早急に点検すべき(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース

    東名のバス事故、問題は高速道路の分離帯の構造と書いたら「スピードを出し過ぎたクルマが悪い。道路の問題ではない」と主張する意見が少なからずあり、驚いた。もちろん原因を作ったのは乗用車だけれど(故意か疾病か現時点で不明)、社会インフラというのは個人のミスに耐えられる安全性を確保していなければならない。 高速道路の中央分離帯の場合、パンクして車両のコントロールが出来なくなったり、他車と接触して中央分離帯に衝突することだってある。そういったクルマを対向車線に飛び出さなないような役割を持たせなければならない。実際、中央分離帯を設計する時の基中の基。そのためのガードレールやガードロープなのだ。 中央分離帯に衝突してハネ返ってくるなのに今回は全く役に立たなかった。中央分離帯のガードレールに衝突する前に飛んでしまったからだ。なぜ中央分離帯が盛り土になっていたのか、全く理解出来ない。通常の高速道路であれ

    バス事故、乗用車が宙を飛んだ原因は中央分離帯の構造。全国の高速道路を早急に点検すべき(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ya--mada
    ya--mada 2017/06/11
    至急な対処をしないと他所でも連続的に発生するなら原因確定前から動く必要あるけど、先ずは落ちついて原因調査して、アドバイザリー出して。何個も連続してパッチリリースするとかやめてね。
  • 実はスゴイ! 自作でチャレンジ「vProパソコン」(4) vProパソコンのリモート管理に挑戦

    連載の最後となる今回は、vProパソコンをリモートで管理するための基礎的な手順を紹介したい。vProの真骨頂ともいえるリモート管理だが、その設定は意外に簡単で、簡単なリモートツールはインテルからフリーで提供されている。個人やSOHOレベルで使うなら十分に役立つはずだ。 vProパソコン……管理される側で設定すべきこと vProパソコンをリモート管理するためには、まず、リモート管理される側の設定が必要になる。リモート管理機能であるIntel AMTは、PCとは別に独立して動作するファームウェアであるManagement Engineを併用することで、リモートからの電源オンやオフに対応できるようになる。このManagement Engineの設定と、そのうえで動作するIntel AMTの設定を事前に行っておく必要があるのだ。 ここでは、前回も紹介したIntel Q45を搭載マザー「DQ45C

  • Introducing Twistlock Support for AWS Lambda Layers | Twistlock

    CODE TO CLOUDTM SECURITYThe future of cloud security is Precision AI™.Radically simplify cloud and application security.

    Introducing Twistlock Support for AWS Lambda Layers | Twistlock
  • テラスク365

  • 「道筋つけられるか 核のごみ問題」(時論公論) | 時論公論 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室

    福井県にある高浜原発4号機が今週再稼動し、稼働中の原発は4基に。再稼働が進めば必ず出てくるのが核のごみ。福島の事故で危険性が明らかとなり、政府は地下に処分できる可能性のある科学的な「有望地」を提示して、対策を前に進めると。しかし提示の期限とされたのは去年の年末。未だ示されず、ここにきて足踏み状態。 ▽地図の提示が遅れは? ▽どんな形で提示? ▽道筋をつけるために何が必要? 3つの視点から水野倫之解説委員の解説。 核のごみ問題の国民の関心を高めたいとして、経産業省は、今週からあらためて全国で一般向けの説明会。 初回は東京。地下深くは地上よりも地震の揺れが小さく、さびの原因となる酸素も少ないなど安全性が強調。しかし参加者からは「地下水が多い日で処分できる?」。また「地域の意向が無視されることはない?」など、安全性や進め方への不安が。 核のゴミは原発の使用済みの核燃料や、これを再処理してプルト

    「道筋つけられるか 核のごみ問題」(時論公論) | 時論公論 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室
    ya--mada
    ya--mada 2017/06/11
    なんで国内のみの問題にしているのかが不思議なんだよな。