タグ

ブックマーク / polyhedra.cocolog-nifty.com (1)

  • 『ふしぎなひも、ふしぎな筒。中はどうなってる?…考えて作る』…発見工房クリエイト・科学教室 - 正多面体クラブ

    「ふしぎなひも」「ふしぎな筒」というのは↓こういうの。 左側の2…紙管に穴が開いていて、そこからひもの端が出ている。1だけひもが外に出ていて、他のは引っ込んでるんだけど、引っ込んでるひもの端のどれを引っ張っても、外に出ていたひもが引っ込む。不思議だね~というのが「ふしぎなひも」 右側の2…筒(紙管)の両端からひもが出ていて、一方を引っ張ると出てくるひもの長さは筒の長さ分しかないんだけど、もう一方の端を引っ張ると、筒の長さの2倍と4倍のひもが出てくる。不思議だね~というのが「ふしぎな筒」 まず、実演して見せて、自分でもひもを引っ張ってみて、不思議だね~と思ってるところで「中はどうなってるのかな? 考えてみよう!」と、「考える」ことがこのアイテムを実施するときの重要なポイント。 発見工房クリエイトの理科実験教室は科学教室は対象が小学生以上なんですが、科学教室は【小学6年生~中学生向け】な

    『ふしぎなひも、ふしぎな筒。中はどうなってる?…考えて作る』…発見工房クリエイト・科学教室 - 正多面体クラブ
    ya--mada
    ya--mada 2020/03/31
    コレはどーももの凄く薄いけど、どっかに記憶がありそう…、子どもと一緒に作ろう。
  • 1