タグ

ブックマーク / www.enecho.meti.go.jp (3)

  • 電力バランスゲーム~町に電気をとどけよう~|資源エネルギー庁

    私たちの生活に欠かせない電気。みんなが使う量と同じ分だけの電気を作り、とどけなければなりません。 電気は、太陽光、風力、水力、原子力、火力など、さまざまな発電方法でつくられています。 それぞれのとくちょうを理解して、バランスよく組み合わせることが大切です。 みんなも、発電所に指令を出し、うまく町に電気をとどけられるか、チャレンジしてみましょう! 「電力バランスゲーム~町に電気を届けよう~」の遊び方(PDF形式:360KB) 「電力バランスゲーム~町に電気を届けよう~」について(PDF形式:161KB) ゲームで遊ぶ(画像をクリックしてください) まなびのページ ゲームでやってみた電力のバランスのことを、さらにくわしく学べるページです。 関連リンク 【スペシャルコンテンツ】電気の安定供給(きょうきゅう)のキーワード「電力需給(じゅきゅう)バランス」とは?ゲームで体験してみよう 「キッズページ

    ya--mada
    ya--mada 2021/07/08
    ブラウザゲーム。太陽光と原子力のロストに備えつつ急変動できないリソースを分配する。
  • 【第201-1-3】我が国のエネルギーバランス・フロー概要(2008年度、単位10^15J)

    ya--mada
    ya--mada 2011/05/06
  • エネルギー白書2010 - 第1部 第2章 第2節 我が国における再生可能エネルギーの導入動向

    第2節 我が国における再生可能エネルギーの導入動向 我が国においては、これまで再生可能エネルギーの導入が進んでいますが、利用形態毎に導入障壁や課題があり、こうした実態を踏まえて導入拡大に向けた対策を講じていくことが重要となります。ここでは、エネルギー供給・需要業態における代表的な導入形態について詳しく触れていきます。 (再生可能エネルギー源別の国内の導入実績等の動向については、第2部第1章第3節2.参照) 1.エネルギー供給業態における再生可能エネルギーの導入実態 (1)電気事業 ①太陽光発電 2008年7月29日に閣議決定された「低炭素社会づくり行動計画」における「太陽光発電の導入量を2020年に10倍、2030年には40倍とすることを目標として、導入量の拡大を進める」、「3~5年後に太陽光発電システムの価格を現在の半額程度に低減することを目指す」等の方針や2009年4月の麻生太郎内閣

    ya--mada
    ya--mada 2011/04/14
    風況は微妙なんだよねぇー
  • 1