タグ

ブックマーク / reskill.nikkei.com (9)

  • 巧妙な手口で個人情報を盗む、Emotetが大流行! | NIKKEIリスキリング

    現代は普通にネットを利用しているだけで、個人情報が脅かされる時代です。折しも巧妙な手口で個人情報を盗むウイルス、Emotet(エモテット)が猛威を振るっています。普段目にするネット広告も、あなたのネット上の行動を追跡しているかもしれません。安心かつ快適にネットを利用するにはどうするか。その勘所を6回にわたってお教えします。 ◇    ◇    ◇ 個人情報が流出するケースとして考えられるのが、おおむね図1で挙げた3つのパターンだ。1番目はサービス運営会社からの流出。ここ数年、主に不正アクセスによる大規模な漏洩事件が続発している。ただし、これに対してユーザーの打つ手はない(図2)。ウェブサービスを利用する以上「絶対安全」はないと考え、むやみに個人情報を登録しないのが唯一の自衛策だ。サービスを退会したからといって安心はできない。退会後のデータの扱いは事業者によって異なり、一定期間保持されるケー

    巧妙な手口で個人情報を盗む、Emotetが大流行! | NIKKEIリスキリング
  • 「孫さんを超える」若者集う財団、2期生も異才ぞろい | NIKKEIリスキリング

    ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長が設立した孫正義育英財団が、優れた才能を持つ若者を発掘・支援するプロジェクトの2018年の対象者を選んだ。選ばれたのは、7歳から26歳の51人。17年選出の1期生のなかには「孫さんを超える」と宣言する高校生もいたが、今回の2期生も負けず劣らずの「異才」ぞろいだ。未来のノーベル賞受賞者や世界的な起業家などのリーダーは育つのか。財団が提供する東京都渋谷区の施設「Infinity(インフィニティ)」を訪ねた。 「スーパーコンピューターなどの端末もそろっているし、事も無料でできる。学校より快適です」。JR渋谷駅から歩いて10分ほどのビルに、財団が提供する「Infinity」がある。8月30日に訪ねると、そこには10代から20代の男女10人前後の姿があった。孫財団が支援する異才は1期と2期合わせて145人で、下は小学生から上は大学院生や社会人まで。この施設を自

    「孫さんを超える」若者集う財団、2期生も異才ぞろい | NIKKEIリスキリング
    ya--mada
    ya--mada 2020/07/03
    謎な
  • 業務の記録は1分刻み テレワーク先進企業の本気度 | NIKKEIリスキリング

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、自宅で仕事をするテレワークを導入する企業が増えています。ただ、テレワークに不慣れな社員が少なくない企業では試行錯誤も。限られた環境の中で生産性を上げていくにはどうしたらいいのでしょうか。テレワークの取り組みが進んだ「先進企業」に聞きます。今回は2019年11月に総務省の「テレワーク先駆者百選」で総務大臣賞を受賞した、ビル建設・改修、オフィス移転など建築関連のマネジメント業務を手がける明豊ファシリティワークスの坂田明会長に自社の取り組みを聞きました。 ――社員のテレワークの状況はどのようになっていますか? 「経営陣を含めて社員約230人全員が、テレワークができる環境を整えています。今、出社しているのは、1割もいないでしょう。テレワークというと在宅勤務を指すことが多いようですが、当社の場合は自宅に限らずどこでも仕事ができる環境をテレワーク制度と呼んでいます

    業務の記録は1分刻み テレワーク先進企業の本気度 | NIKKEIリスキリング
    ya--mada
    ya--mada 2020/05/11
    オープンな案件だけ扱ってるから大丈夫ということか。バックオフィスは別なのかな?<q>入力情報は上司だけでなく社内でも共有されるため、自分以外の社員の働き方を見ることが可能です。</q>
  • キャラクター事業を立ち上げ 「アイマス」で高収益 | NIKKEIリスキリング

    キャラクター事業を立ち上げ 「アイマス」で高収益バンダイナムコホールディングス 元会長 石川祝男氏(11)2019 / 10 / 18 2018年6月にバンダイナムコホールディングスの会長を退任した石川祝男氏は、文化の異なるバンダイとナムコの経営統合に誰よりも前向きで、両社の文化融合に尽力しました。石川氏が社員に伝え続けた「元気よく暴走しなさい」というメッセージでした。その石川氏の「仕事人秘録」。第11回ではキャラクター事業の立ち上げを振り返ります。 <<(10)大ヒット「太鼓の達人」 ボツ寸前からの復活劇 (12)すべては1カ月で決まった バンダイとナムコの統合 >> キャラクターの横展開を事業戦略の中心に今でこそキャラクターをゲーム・アニメなどに横展開する戦略が主流ですが、以前はこのような考えはありませんでした。そこで当社を代表するゲームアイドルマスター(アイマス)」で、コンテンツを

    キャラクター事業を立ち上げ 「アイマス」で高収益 | NIKKEIリスキリング
    ya--mada
    ya--mada 2019/10/19
  • グーグルが出した「最終解」 理想のリーダーとチーム | NIKKEIリスキリング

    グーグルがまとめた「最高のマネジャーになるための8つの習慣」は「よいコミュニケーターであれ。そしてチームの声を聞け」と説く。 写真はイメージ=PIXTA 人事関連の人たちや人材業界では大きな注目を集めたグーグルプロジェクトが2つあります。最高のマネジャーになるための8つの習慣を明らかにした「プロジェクトOxygen」と、チームを成功へと導く5つの鍵を明らかにした「プロジェクトAristotle(アリストテレス)」。今回は、この2つについて見てみることで、ミドルシニアの皆さんの転職力をアップさせるポイントに迫ってみたいと思います。 まずはグーグルが2009年に実施した社員対象の大規模調査「プロジェクトOxygen」の結果から見てみましょう。このプロジェクトでは「優秀なマネジャーはどういう人か?」を、グーグルの従業員を対象にリサーチしました。 人事考課、フィードバックサーベイ、表彰、その他

    グーグルが出した「最終解」 理想のリーダーとチーム | NIKKEIリスキリング
    ya--mada
    ya--mada 2019/08/09
    “井上和幸” このテキトーっぷりで仕事ができる、見習わないと。https://www.keieisha.jp/staff/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%92%8C%E5%B9%B8/
  • GAFAに人材流出防げ NTTコムの新キャリアパス | NIKKEIリスキリング

    GAFAに人材流出防げ NTTコムの新キャリアパスNTTコミュニケーションズの山恭子ヒューマンリソース部長2019 / 3 / 27 若手の人材が、グーグルやアマゾンなど「GAFA」と呼ばれる米IT(情報技術)大手4社に流出してしまう――。こんな悩みを抱える日IT企業は多い。通信やインターネットのプロバイダー事業を手がけるNTTコミュニケーションズもそのひとつ。人事全般を担当する山恭子ヒューマンリソース部長は「多様なキャリアパスを用意する必要がある」と危機感を募らせる。今後の対策を聞いた。 道は「管理職」だけではない 若手の選択肢増やす――日IT大手からGAFAへの人材流出が増えています。 「当社は離職率の低い会社として有名でしたが、この10年で上がってきています。まだ世の中の平均よりは低いですが、エンジニアだけでなくコンサルティング系の職種でも増えてきています」 「社員は6千

    GAFAに人材流出防げ NTTコムの新キャリアパス | NIKKEIリスキリング
    ya--mada
    ya--mada 2019/03/28
    もっと単純な理由だと思っていて、無能を無能なまま飼い殺しているのでないかな?NTT系とか電力系の管理職と話すと、自分の知らない世界(無能を如何に面倒みるか)に心を裂いていて大変だなぁっておもう。
  • 経営危機乗り越えた 丸井社長の「問い掛ける」指導法 | NIKKEIリスキリング

    ファッションビルやカード事業などを手掛ける丸井グループは、国内消費が伸び悩む中で9期連続営業増益と快進撃を続ける。創業家3代目の青井浩社長は就任後に貸金業法改正やリーマン・ショックが重なり、「つぶれそうになった」ことが会社を大胆に変える契機になったと振り返る。経営危機で発揮された「問い掛けるリーダーシップ」とは。 会社と社員の信頼関係が壊れた――2005年に社長に就任した後は2度の最終赤字に陥り、苦しい業績が続きました。 「赤字の直接の要因は外部環境の変化ですが、それ以前からの内部の問題が相当深刻でした。やたらと組織や人をこねくり回して、それでも苦しいから03年に抜的な制度改正に踏み切って成果主義を導入したり、販売の社員を別会社に転籍させたりしたのですが、これがもう惨憺(さんたん)たる結果で」 ――社内はどんな雰囲気だったのですか。 「制度がコロコロ変わるため、会社と社員の信頼関係はほぼ

    経営危機乗り越えた 丸井社長の「問い掛ける」指導法 | NIKKEIリスキリング
    ya--mada
    ya--mada 2019/03/04
    売り上げというのは一番わかりやすい管理指標なのですが、もし売り上げを気にしなくていいとしたら、どんな指標を開発していくべきかということを研究しているところです。お客様の役に立つというのが我々の価値観で
  • 電話は嫌い、非通知出ない 人事も驚く今どきの就活生 | NIKKEIリスキリング

    「学生が電話に出てくれない」――。3月1日に解禁となった2018年卒の採用活動。浪人や留年などの寄り道なしで卒業予定であれば、1995~96年生まれの大学生たちは、生まれたときからの携帯電話世代だ。彼らの通信手段は「LINE」「ツイッター」がほとんど。就職活動になって初めて、「見知らぬ大人との電話コミュニケーション」に直面、とまどう学生も少なくない。通信手段の変化が、就活に思わぬハードルをもたらすこともあるようだ。 電話対応、採用の評価に「電話、やっぱり嫌ですよね。アポの調整はメールがいい」。早稲田大文学部3年の女子大生はこう話す。さらに「知らない番号は気になる」という。就職活動を格化し始めた昨年秋ごろから、登録した就職支援会社から、イベント勧誘の電話が頻繁にかかってくるようになった。「何時にかかってくる、とあらかじめわかっていれば対応できるけど……」と不快感を隠さない。就活生には電話1

    電話は嫌い、非通知出ない 人事も驚く今どきの就活生 | NIKKEIリスキリング
    ya--mada
    ya--mada 2017/03/08
    電話を叩く気持ちはわかるのですが、電話を掛けてきているリクルート担当者も実は電話苦手なんですよ。オレも電話嫌いだけど相手も電話嫌いなんだろうなと思うと、少しだけ憂鬱さはなくなります。
  • 新卒が続々とタクシー乗務員を仕事に選ぶ理由 | NIKKEIリスキリング

    新卒でタクシードライバーとして入社する大卒社員が増えている。タクシー大手の国際自動車(東京・港)は、2012年は10人だった大卒ドライバーを、2015年には109人まで増やした。17年卒では新卒全体で180人を目指すなど、新卒有効求人倍率が1.74倍と売り手市場が続くなか、新卒採用市場に異変を起こしそうな新たな潮流だ。なぜタクシードライバーなのか。大卒の若手社員たちに話を聞いた。 「なんてホワイトな仕事なんだろう」東京・赤坂にある国際自動車の社会議室。ここに毎月末、16人の若手社員が集まり、17年卒の新卒採用、18年卒のインターンに向けた議論を重ねている。彼らは全員20歳代、半数以上が女性社員だ。ほとんどは日ごろ、ドライバーとして都内を走る「タクシー女子」や「タクシー男子」だ。「ジョブトレーニング」という社内公募制度で3カ月ごとに入れ代わり立ち代わりで人材採用課に出向する仕組みだ。この間

    新卒が続々とタクシー乗務員を仕事に選ぶ理由 | NIKKEIリスキリング
    ya--mada
    ya--mada 2016/10/22
    このいだ乗ったのは若い慣れてない女の運転手だったけど、丁寧に運転してもらえてよかった。素直に道知らないって言ってくれるし。ベテラン然した運転手が裏道使うと遠回りだわアクセルブレーキ荒くなるわ
  • 1