タグ

2010年2月22日のブックマーク (9件)

  • 泥臭くJNAにチャレンジ - DO☆KA☆TA ~information technology~

    前から気になってたJNA*1をやってみました。以前、JNI*2で泥臭くHellWorld的なものをやりましたが、泥臭過ぎてオエッとなりました。で、気持ち的にやっと泥が取れたところでJNAに取り組んでみます。 一応、泥臭くJNIにチャレンジ(2)でやったような感じでJNAをやってみます。 コマンドラインベースで泥臭いですが以前のJNIのエントリの流れでやればJNAとの比較がしやすいかなと思いました。 実施環境など 環境 WinXp MinGW 5.1.6 Java6u11 jna.jar 3.2.4 JNAは、jna.jarというライブラリが必要なのでここからダウンロードします。JNAは、JVM 1.4以降が対象です。 前提 MinGWへの環境パスは通しています。インストール含めてこちらを参考にしました。セットアップしてみよう Javaへの環境パスはとおしています。私の環境では、C:\Pro

    泥臭くJNAにチャレンジ - DO☆KA☆TA ~information technology~
    yaakaito
    yaakaito 2010/02/22
    [?]Native.loadLibrary("dll/JnaEx", JnaExDLL.class);
  • ア・ラ・カルト | サムネ3

    1989年に登場し人気を博したお料理ゲームが リニューアルして再販されました。 『ア・ラ・カルト 』a la carte 【3〜4人用/プレー時間:約40分】 初版は非常にレアで、オークションなどではかなりの 高値で取引されていたそうです。 僕は当然このゲームの初版のことも内容もまるで 知りませんでしたが、どこかのサイトでこの再販版の 画像を目にしてしまい、例のごとく一目惚れ♪ でも国内ではまだ取り扱ってる店も少ない様子・・・ 仕入れてても品切ればかりで諦めてました。 ところが、先週末たまたま某通販サイトを覗いたら 『在庫あり』の文字が! すぐさまポチッ!! 直後に『在庫なし』に! 滑り込みセーフでした(笑) 他に類を見ないコンポーネントが素敵すぎます♪ コンロは厚紙タイルを組み合わせて作るのですが、 火力調整つまみは可動式。デザインも良いですね。 4色の小瓶はパプリカ・レモン・ハーブ・ペ

    ア・ラ・カルト | サムネ3
  • WindowsのDLL呼び出し順序に由来するセキュリティ・ホール

    Microsoft Windowsを使う上で,あるいはアプリケーションを作成する上で 「DLL (Dynamic Loadable Library)」 は不可欠の機能になっている。そのDLLを呼び出す仕様がセキュリティ・ホールとなり,大きな話題となっている。 DLLはUNIXプラットフォームの「Shared Library」に相当する機能であり,以下の機能を提供している。 ・関数を複数のアプリケーションから共有できる ・データやリソースを複数のアプリケーションから共有できる ・アプリケーションの機能追加を行う場合,あるいは機能修正を行う場合,アプリケーションの再ビルドを行わず,DLLのみの交換を行うことで保守が可能になる これらの機能が目の前に示されたならば,だれでも一度は使ってみたくなる機能ではないだろうか? ところが,Win 32環境のDLLがOSによって探索される順序には好ましくない

    WindowsのDLL呼び出し順序に由来するセキュリティ・ホール
    yaakaito
    yaakaito 2010/02/22
    (1)c:\Program Files\ に dogood.dll はあるか? (2)カレントディレクトリに dogood.dll はあるか? (3)Windows のシステムが格納されているディレクトリに dogood.dll はあるか? (4)PATH 環境変数で指定されたディレクトリ内に dogood.dll
  • 11. 標準ライブラリミニツアー - その 2

    もう一つのツアーでは、プロフェッショナルプログラミングを支える もっと高度なモジュールをカバーします。ここで挙げるモジュールは、 小さなスクリプトの開発ではほとんど使いません。 11.1 出力のフォーマット repr モジュールでは、 大きなコンテナや、深くネストしたコンテナを省略して表示するバージョンの repr() を提供しています: >>> import repr >>> repr.repr(set('supercalifragilisticexpialidocious')) "set(['a', 'c', 'd', 'e', 'f', 'g', ...])" pprint モジュールを使うと、 組み込み型やユーザ定義型がより洗練された形式で出力されるよう制御できます。 出力が複数行にわたる場合には、``pretty printer'' が改行を追加して、 入れ子構造を理解しやすいよ

    yaakaito
    yaakaito 2010/02/22
    logging モジュールでは、 数多くの機能をそなえた柔軟性のあるログ記録システムを提供しています。 最も簡単な使い方では、ログメッセージをファイルや sys.stderr に送信します: import logging logging.debug('Debugging information') loggin
  • 13.13 sqlite3 -- SQLite データベースに対する DB-API 2.0 インタフェース

    13.13 sqlite3 -- SQLite データベースに対する DB-API 2.0 インタフェース バージョン 2.5 で 新たに追加 された仕様です。 SQLite は、別にサーバプロセスは必要とせずデータベースのアクセスに SQL 問い合わせ言語の非標準的な一種を使える軽量なディスク上のデータベースを 提供する C ライブラリです。ある種のアプリケーションは内部データ保存 に SQLite を使えます。また、SQLite を使ってアプリケーションのプロトタイ プを作りその後そのコードを PostgreSQLOracle のような大規模データベー スに移植するということも可能です。 pysqlite は Gerhard Häring によって書かれ、PEP 249 に記述され た DB-API 2.0 仕様に準拠したSQL インタフェースを提供するものです。 このモジュール

    yaakaito
    yaakaito 2010/02/22
    たいてい、SQL 操作は Python 変数の値を使う必要があります。この時、クエ リーを Python の文字列操作を使って構築することは、安全とは言えないので、 すべきではありません。そのようなことをするとプログラムが SQL イン
  • http://www.naughty-life.jp/products/list22.html

    yaakaito
    yaakaito 2010/02/22
  • http://www.naughty-life.jp/products/detail570.html

    yaakaito
    yaakaito 2010/02/22
  • http://ruud-web.ocnk.net/product/1763

  • Log4Jをいじる

    Log4Jとは Log4Jは、Jakartaで開発されていたロギング実装だ。現在は、Jakartaから、 Apache Logging Services Projectに移管された。このロギング実装は、Java以外の言語にも移植が進み、Log4Cxx (c++)、Log4CPlus、Log4NetLog4PerlLog4PHPLog4PLSQLといったプロジェクトも進められているようだ。 特徴 出力先が多様。 ログの出力は、通常ファイルに行なわれるが、Log4Jはさまざまなログ出力の方法を持っている。標準出力、ファイル、Javaで扱えるStreamは当たり前としても、そのほかに メール 、 syslog(UNIX系) 、 NTイベントログ(Windows) 、 Telnet 、 ソケット に出力が可能だ。 設定ファイルで、出力先、出力方法を全て設定可能 Log4Jでは、propert