2018年9月5日のブックマーク (3件)

  • グーグル、メルカリ…イケてる企業が続々採用する「OKR」の威力(ピョートル・フェリクス・グジバチ) @gendai_biz

    しかしPIOがベースにあっても、具体的にOKRでどんな指標をつくればいいのか、という質問はスタッフからも出ます。 個人的にはあまり根拠のない「一般的な指標」にとらわれたくないと考えているため、自分なりに適当な指標をつけるよう伝えています。 例えば、以前、投資家に「日のベンチャー企業のシード期における投資額は一般的に3000万~5000万」と言われましたが、シリコンバレーでは3~5億投資されることもあります。日ではなぜその値になるのか、それにハマらなければいけない理由を聞いても誰も答えられませんでした。 職種における常識は、ほかでは非常識になることもあります。周りがそうしているから同じく進むべきと、上から押しつけるようなやり方はしたくない。そのため、数字にこだわるKR設定が適正か検討し、スタッフによってはあえて数値を入れないこともあります。組織か社会に最大のインパクトを与えるためには、そ

    グーグル、メルカリ…イケてる企業が続々採用する「OKR」の威力(ピョートル・フェリクス・グジバチ) @gendai_biz
    yaboot
    yaboot 2018/09/05
    オクレ
  • Googleはウェブを安全にするために「URLをなくすべき」と考えている

    インターネットの住所にあたる「URL」は、世界中の情報をインターネット上でつなげる重要な役目を果たしています。しかし、検索大手のGoogleは「安全性の観点からURLはなくすべきではないか」と考えています。 To Save the Internet, Google Wants to Kill Web Addresses | Digital Trends https://www.digitaltrends.com/computing/google-wants-to-kill-urls-to-make-the-internet-safer/ ネットの安全性の観点でURLが抱える問題は「長く複雑で理解しづらい」ということです。サイバー攻撃をしかける犯罪者は、このURLの特性を悪用してフィッシング攻撃を仕掛けることで誤った情報やソフトウェアを広めています。たとえば、Googleのブランドを悪用した

    Googleはウェブを安全にするために「URLをなくすべき」と考えている
    yaboot
    yaboot 2018/09/05
    「Yahooカテゴリ」みたいな?
  • 日本のWebデザインで見かける10個の特徴

    ここ数年で、日Webデザインは大きく進化しました。 洗練されたデザインといえば、海外のものでしたが、今では日でも数多く見られます。 デザインのスタイル、芸術的アプローチ、高度なソリューション、そして漢字や縦書きの文字を使ったデザインなど、日Webデザインで見かける10個の特徴を紹介します。 10 Distinctive Features of Japanese-Style Web Design 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 01. ハイテクな演出 02. 他とは異なるソリューション 03. 日独自の配色 04. 縦書き 05. 自然の風景 06. 巧妙なヒーローエリア 07. アニメに影響を受けたイラスト 08. キャラクター 09. 日の漢字 10. 日の伝統的な音 01. ハイテクな演出 W

    日本のWebデザインで見かける10個の特徴
    yaboot
    yaboot 2018/09/05
    うーん、本質的ではないね