タグ

2008年4月9日のブックマーク (11件)

  • コンセプトはブロガー積極支援--ソニー、新アフィリエイト「BLOGENT」開始

    ソニーは4月9日、独自のアフィリエイトサービス「BLOGENT」を開始した。“ブロガー積極支援”をコンセプトとし、1円相当からの報酬還元や簡単ブログ投稿機能などの特徴を備える。 BLOGENTは個人のブログを活用し、成功報酬型でクチコミマーケティング活動を支援するアフィリエイトサービス。アフィリエイターは、運営するブログやウェブサイトへの訪問者がBLOGENTを経由して商品・サービスを購入した際、ソニーグループ共通のポイントプログラム「ソニーポイント」で報酬を受け取ることができる。

    コンセプトはブロガー積極支援--ソニー、新アフィリエイト「BLOGENT」開始
  • 18歳未満は利用禁止?--グーグルのサービス利用規約を考える

    Googleのサービス利用規約は大多数のユーザーには無視されているが、きわめて驚くべき条項が含まれている。18歳未満はGoogleのウェブプロパティを一切利用することが許可されていないのだ。つまり、子供は検索もYouTubeもGmailもニュースも画像も利用できない。 18歳未満のユーザーがYouTubeでスケートボードに乗る犬のビデオを見たり、学校の宿題のために検索したりしたい場合は、「Ask.com」やMicrosoftの「Live.com」検索などほかのサイトを利用しなければならないのかもしれない。Googleのメッセージは一見して明確だ。つまり、きみたち(未成年者)のビジネスは必要ないというわけだ。 Googleのサービス利用規約には法律用語がたくさん詰まっているが、以下のように述べられている。 「もしあなたが(中略)Googleと法的な拘束力のある契約を結べる法的な年齢に達してい

    18歳未満は利用禁止?--グーグルのサービス利用規約を考える
  • ドメイン「Pizza.com」を 260万ドル で売った男

    メリーランド州に住む43歳の男性が、最近「Pizza.com」というドメインネームを売ったそうです。それに費やしてきたお金の約1万倍の金額で!! クリス・クラークさんが「Pizza.com」を登録したのは、World Wide Webが始まったばかりの1994年。初期登録料はたったの20ドルで、以来今年の1月まで毎年20ドルという年間使用料を支払い続けてきたそうです。ところがある日、「『vodka.com』というドメインが、300万ドルで売れた」というニュースを聞いてしまったんですねー。それで、「自分も」と思い立ったんだとか。 オンラインでのオークションが終わった後、かつてコンサルタント業をしていたクラークさんが口にすることができた言葉は、「正気じゃないよ! こんなの、マジ正気じゃない」。もっと他に言うべきことが…と思いますが、こんな夢みたいな事がおきたら、人が声にすることができるのって、

    yabuDK
    yabuDK 2008/04/09
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Flickr Video始動 - 新しい体験だ

    The European Space Agency selected two companies on Wednesday to advance designs of a cargo spacecraft that could establish the continent’s first sovereign access to space.  The two awardees, major…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Flickr Video始動 - 新しい体験だ
  • ブログ過労死

    昨日のNew York Timesに「四六時中ブログを書くストレスで過労死するブロガーの話」が出ていた。給料をもらってブログを書いていたRussell Shawと、Marc Orchantが相次いで死んだ話を受けたもの。さらに、著名シリコンバレーブロガーのOm Malikも今年の1月に心臓発作を起こしたし、と。 Shaw氏は60歳、Orchant氏は50歳、Malik氏は41歳ということで、 「24時間話題を追って記事を書き続けなければ行けないブログは若者にしかできないのでは。」 特に、商用ブログサイトに薄給で雇われて記事を書いている「サラリーマンブロガー」の悲哀が記事のポイント。悲惨なほうでは「一エントリ10ドル(1000円)」という感じらしい。ちょっとまともなサイトなら、「サラリーマンブロガー」の収入は3万ドル(300万円強)から7万ドルくらい、だそうです。 ま、しかし新聞記者というの

    ブログ過労死
  • 日銀新総裁・白川方明氏の新著を真剣に書評する:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2008年4月 9日 [書評] [コラム]日銀新総裁・白川方明氏の新著を真剣に書評する タイミングが良すぎたというか、してやったりとういうか――空席だった日銀総裁に、先に副総裁に就任していた白川方明氏がきょう(4月9日)昇格するが、4月6日付の熊日日新聞で、白川氏が先月出版した大著の書評を掲載したので、ここに再録する。 書評にもあるように、彼とは年齢も近く、日銀取材を通じて知己となった。個人的には「大変な重責ですが、おめでとう」とお祝い申し上げたい。しかし知己であるがゆえに、書評で変にじゃれたくはない。 同じ6日付の日経済新聞で、ロンドン特派員の女性記者が「独立性揺るがぬ英中銀」と題してコラムを書いていたが、その不勉強にちょっとあきれた。97年にブレア政権発足後すぐ、ブラウン蔵相(現首相)が行なったイングランド銀行改革をとり違えている。あれは

  • 「シリコンバレーのお約束」をことごとく破るアップル

    Google's famous catchphrase, "Don't be evil," has become a shorthand mission statement for Silicon Valley, encompassing a variety of ideals that proponents say are good for business and good for the world: Embrace open platforms. Trust decisions to the wisdom of crowds. Treat your employees like gods. It's ironic, then, that one of the Valley's most successful companies ignored all these tenets. 【

    yabuDK
    yabuDK 2008/04/09
  • メディア・パブ: 今年のマーケティング予算,オンライン分野も景気後退の影響を受けるのか

    景気後退で下り坂が続きそうだが,今年のマーケティング予算はどうなるのだろか。 MarketingSherpaが世界のマーケター408人(81%は米国/カナダ)を対象に,今年のマーケティング予算についての調査を実施した。調査期間は2008年2月24日~3月3日。 大企業回答者の60%は,2008年のマーケティング予算を既に削ったか,あるいは削る予定と答えた。米大統領選挙や北京オリンピックの追い風を受けるにもかかわらず,景気後退でマーケティング費用を減らそうとする大企業が少なくない。 確かに多くのマーケターは従来型マーケティング予算を減らしていくと回答しているが,オンラインマーケティング予算については増やすかフラットに保っていきたいようだ。 以下は,オンラインマーケッティングと従来型マーケッティングの各セグメントについて,マーケターが今年の予算をどう増減させていくかを答えた結果である。 オンラ

    yabuDK
    yabuDK 2008/04/09
  • The bust begins

    OpinionLeadersLetters to the editorBy InvitationCurrent topicsIsrael and HamasWar in UkraineUS elections 2024The World Ahead 2024Climate changeCoronavirusThe world economyThe Economist explainsArtificial intelligenceCurrent topicsIsrael and HamasWar in UkraineUS elections 2024The World Ahead 2024Climate changeCoronavirusThe world economyThe Economist explainsArtificial intelligenceWorldThe world t

    yabuDK
    yabuDK 2008/04/09
    英国不動産市況も下降へ
  • ソフトバンク携帯で大規模通信障害 - MSN産経ニュース

    ソフトバンクモバイルは9日夜、同社の携帯電話ネットワークに通信障害が発生し、一部の利用者の電話がつながりにくい状況になっていると発表した。 障害は午後6時9分ごろ発生、午後9時現在も続いており、復旧を急いでいる。同社によると、影響は広い地域で最大で数十万件に及んでいるもよう。調査が進み次第、プレスリリースやホームページで状況を公表するという。

  • Asian Inflation Begins to Sting U.S. Shoppers (Published 2008)

    Bricks are stacked in a kiln in Bat Trang, Vietnam. Prices have tripled in the past year.Credit...Justin Mott for The New York Times BAT TRANG, Vietnam � The free ride for American consumers is ending. For two generations, Americans have imported goods produced ever more cheaply from a succession of low-wage countries � first Japan and Korea, then China, and now increasingly places like Vietnam an

    Asian Inflation Begins to Sting U.S. Shoppers (Published 2008)
    yabuDK
    yabuDK 2008/04/09