タグ

2008年12月28日のブックマーク (7件)

  • メディア・パブ: 地方新聞社が大手新聞社NYT社をリンク張りで訴える

    ニューイングランド州の小さな新聞社GateHouse Media がニューヨークタイムズ(NYT)社を以下のように訴えていることが,1週間ほど前に明らかになった。 GateHouse MediaはMassachusettsの小規模地方紙(125紙)などを所有する新聞社だが,それら地方紙の見出しやリード部分が勝手にNYT社傘下のBoston Globe (Boston.com) に転載されリンクが張られたことに対し,著作権侵害されたとしてNYT社を告訴したのだ。 閉鎖的な米国の新聞社サイトも,最近,開放路線をとり始めていた。その象徴的な動きが,ニュースアグリゲーション機能を備えて,外部サイト記事へリンクを張ることである。その開放化路線で先頭を切って突っ走り始めたのがNYT社である。ニュースアグリゲーターのBlogrunnerを買収し,外部ニュースサイトや外部ブログへのリンク張りを実施している

  • 年賀状代わりに - My Life Between Silicon Valley and Japan

    今年は五月から「モノを書くことに関するサバティカル」に入り、しかも様々な出会いに誘われて将棋観戦に費やす時間が長くなり、ブログをあまり更新しない一年でした。来年もそんな状況が続きます。 さて年賀状代わりに、最近読んで面白かったを少しならべておきます。 どうぞ良いお年を。 運命の日 上 (ハヤカワ・ノヴェルズ) 作者: デニス・ルヘイン,加賀山卓朗出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/08/22メディア: 単行購入: 1人 クリック: 37回この商品を含むブログ (25件) を見る運命の日 下 (ハヤカワ・ノヴェルズ) 作者: デニス・ルヘイン,加賀山卓朗出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/08/22メディア: 単行購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (22件) を見る忘れられた日人 (岩波文庫) 作者: 宮常一出版社/メーカー: 岩波書店発

    年賀状代わりに - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • 所有欲のパラドックス : 404 Blog Not Found

    2008年12月28日11:30 カテゴリValue 2.0 所有欲のパラドックス 所有が幻想であることは、拙著「弾言」でも指摘した。 弾言 小飼弾 / 山路達也 [弾言|アスペクト ASPECT ONLINE] 所有という幻想 - 池田信夫 blog契約理論が教えるように、所有権は将来どのように資源を使うか予想できないとき、その残余コントロール権を特定の人が独占することによって権利の配分を効率化する次善のしくみだ。しかし情報のように共有可能な公共財では、このような所有権は意味がない。 「弾言」 P. 173 根源的にモノを所有することはできないのです。なぜかと言えば、人間には寿命があるから。どんなモノでも、せいぜい80年レンタルにしかならないんですよ。 では、我々はどうすれば所有欲から解放されるのか。 皮肉なことであるが、そのために最もよい方法は、「使えきれないほど与えてしまう」ことだと

    所有欲のパラドックス : 404 Blog Not Found
  • イスラエル:ガザ空爆、200人死亡…ハマス反撃宣言 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 「ラ・マンチャの男」の米脚本家、D・ワッサーマン氏が死去 - MSN産経ニュース

    デール・ワッサーマン氏(米脚家)27日付の米紙ロサンゼルス・タイムズによると21日、うっ血性心不全のためアリゾナ州パラダイスバレーの自宅で死去、94歳。 ウィスコンシン州生まれ。名作「ドンキホーテ」の作者セルバンテスを主人公にしたミュージカル「ラ・マンチャの男」を生み出した。65年から71年までニューヨークでロングラン公演され、トニー賞を受賞。世界中で公演され続け、日では松幸四郎さんが1000回以上の公演を行っている。「カッコーの巣の上を」も代表作。(共同)

  • asahi.com(朝日新聞社):「文明の衝突」著者、ハンチントン氏死去 政治学者 - おくやみ

    「文明の衝突」著者、ハンチントン氏死去 政治学者2008年12月28日10時22分印刷ソーシャルブックマーク 【ニューヨーク=真鍋弘樹】「文明の衝突」の著者として知られる政治学者のサミュエル・ハンチントンさんが24日、マサチューセッツ州マーサズ・ビンヤードで死去した。81歳だった。死因は明らかにされていない。米ハーバード大学がホームページ上で発表した。 27年、ニューヨークで生まれた。07年に引退するまで同大で58年間、教壇に立ち、政治学、民主主義論、軍政学などを専攻。17冊の著作がある。カーター大統領時代の77年から78年にかけ、国家安全保障会議のスタッフとして政権入りした。 96年に発表した著書「文明の衝突」では、ポスト冷戦下の世界について、国家間のイデオロギー対立ではなく、西欧、イスラム、儒教など主な文明間の宗教的、文化的な違いによって紛争が引き起こされると主張。西欧キリスト教文明と

  • 米大手スポンサー続々撤退…WBC運営の軸はJマネー(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    前回のWBCで世界一となり、歓喜に沸いた日。ところが今回は米国の大手企業が次々と撤退(写真:夕刊フジ) 米大リーグに忍び寄る不況の暗い影が、来年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)にも忍び寄っている。2006年の第1回大会で名前を連ねた大手公式スポンサー企業が次々と撤退する意向を表明しているのだ。 米大手ネットワーク、ブルームバーグの報道によると、前回大会では26社以上の協賛企業があったが、今大会ではクレジットカードの大手マスターカード社が撤退する予定。同社の広報担当者は「わが社が行ってきた他の協賛と同様に、辞退することのできない大会ではあったが…」と無念そうに語っている。 【関連フォト】星野ジャパン惨敗 多くの課題 また、バドワイザーなどで知られる大手ビール会社アンハイザー・ブッシュ社も前回は米国大会、プエルトリコ大会を協賛したが、今大会は手を引くものとみられている