タグ

2011年4月6日のブックマーク (14件)

  • 優良会社サウスウエストの機体に相次ぎひび割れ 米航空業界に衝撃 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク=松浦肇】米格安航空大手サウスウエスト航空の航空機に相次いで亀裂やヒビ割れが発見され、米航空業界に衝撃が走っている。戦略的な航路選定や効率的な運行管理などで知られるサウスウエストは航空ビジネスのお手となる優良会社なのだが、機体の安全という企業ブランドの基盤が揺らいだ格好だ。米連邦航空局(FAA)は、サウスウエスト以外にも問題のあった機体を保有する航空会社すべてに機体の再検査を実施させる方針で、航空行政のあり方そのものが問われる可能性も出てきた。 問題の発端となったのは、今月1日、米アリゾナ州フェニックスからカリフォルニア州サクラメントを航路とする米ボーイング737−300型で、飛行中に天井に大穴が空いて緊急着陸した。サウスウエストは事故を起こした同じ機種を79機保有しており、4日までにうち70機を再点検した結果、追加的に3機にヒビ割れなどの異常を発見した。このため、サウス

    yabuDK
    yabuDK 2011/04/06
    サウスウエストの問題?ボーイングの問題?
  • 日航、無給休職の希望者募集 震災で旅客減 - 日本経済新聞

    航空は6日、東日大震災による旅客減を受け、5~6月に無給で休職する社員を募集すると発表した。月100人程度を見込む。5月以降の運航計画は未定だが、国際線を中心に減便が続くとみているためコスト削減に動く。日航体に勤務する地上職、技術職、客室乗務員、運航乗務員などの全職種、計1万2000人を対象に募集する。同社は09~10年にも

    日航、無給休職の希望者募集 震災で旅客減 - 日本経済新聞
    yabuDK
    yabuDK 2011/04/06
  • 1号機の燃料棒7割が損傷、爆発防止へ窒素 福島第1 - 日本経済新聞

    東京電力は6日、福島第1原子力発電所1号機の原子炉格納容器に窒素ガスを入れる準備を始めた。反応しにくい窒素で容器内を満たし、爆発を引き起こす危険のある水素の濃度を相対的に下げる狙い。燃料棒は冷却水から半分近く露出し、過熱して約7割が損傷、化学反応で水素が発生しやすくなっているという。爆発が起きれば大量の放射性物質が外に出る恐れがあり、対応を急ぐ。外部の窒素発生装置から、燃料棒をしまってある圧力

    1号機の燃料棒7割が損傷、爆発防止へ窒素 福島第1 - 日本経済新聞
    yabuDK
    yabuDK 2011/04/06
    格納器の水素爆発って原発事故で悪夢のシナリオといわれていたと思うけど、そのようなリスクがある状態にあるということ?
  • サッカー:出場辞退を再考へ 南米選手権 - 毎日jp(毎日新聞)

    yabuDK
    yabuDK 2011/04/06
    出場して欲しいなあ
  • 節電で輪番操業、「独禁法上の問題なし」 公取委 - 日本経済新聞

    公正取引委員会の山和史事務総長は6日の記者会見で、産業界が夏の電力不足に対応し、業界ごとに操業日をずらす「輪番操業」を検討していることについて「参加や順守を強制しなければ独占禁止法上、問題にはならない」との認識を示した。その理由として山事務総長は「大規模な停電

    節電で輪番操業、「独禁法上の問題なし」 公取委 - 日本経済新聞
    yabuDK
    yabuDK 2011/04/06
    東電管内はビジネスに不適当?
  • 仏、8割が原発依存低下望む=日本の事故受け―世論調査 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【パリ時事】5日付の仏紙フランス・ソワールは、同国が20〜30年以内に電力の原発依存を減らすことを望む人が83%に達したとする世論調査結果を掲載した。フランスは電力需要の80%近くを原子力で賄う「原発大国」だが、東日大震災に伴う福島第1原発の事故を受け、国民の間に不安が広がっていることが示された。 3月31日と4月1日、896人を対象に実施された調査によると、56%が原発に不安を感じると回答し、感じないとした44%を上回った。実際に原発依存脱却が可能と考える人は73%だった。  【関連記事】 【特集】放射性物質、農作物や水への影響は? 【特集】放射線、浴びたらどうする? 【東日大震災特集】トップページ 〔写真特集〕東北地方太平洋沖地震 放射性物質検出と報道=北朝鮮

    yabuDK
    yabuDK 2011/04/06
    フランスでさえ
  • 【東日本大震災】仙台・青葉まつりが中止 震災で交通規制できず - MSN産経ニュース

    杜の都に初夏の訪れを告げる「仙台・青葉まつり」について、主催団体は6日、今年5月の開催を中止すると発表した。東日大震災の影響で、例年行っている大規模な交通規制が困難なため。 主催する仙台・青葉まつり協賛会によると、1985年の開始以来、全面中止は初めて。担当者は「来年、元気になった仙台で実施したい」と話した。 同まつりは、仙台市中心部のケヤキ並木で、山鉾巡行や法被姿の踊り手が華麗に舞う「すずめ踊り」が披露される。昨年は5月15、16日に開かれ、約93万人を集めた。

    yabuDK
    yabuDK 2011/04/06
  • 「代行したいくらい」=浦安市の県議選事務―森田千葉県知事 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    千葉県の森田健作知事は6日、同県浦安市が安全性や災害復旧を理由に県議選(10日投開票)の事務を拒否していることについて、「法律で許されるならば、県が代行したいくらいの気持ちだ」と述べ、同市の対応を改めて批判した。県庁内で記者団に答えた。 公職選挙法では、県議選の投開票事務などは市町村選管が行うとされ、県による代執行は認められていない。森田知事は、松崎秀樹市長に県議選事務に協力するよう地方自治法に基づく是正勧告を行ったが、同市は拒否する姿勢を崩していない。  【関連記事】 埼玉、千葉知事が松沢氏支援=都知事選で表明 アクアライン800円延長=千葉県も財源負担を

    yabuDK
    yabuDK 2011/04/06
    震災後、浦安に行きもしない人が今頃、言っても...
  • 北極圏 オゾンの4割以上が破壊 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    北極圏上空で異常低温に加え温室効果ガスの増加も影響し、観測史上最大規模のオゾン破壊が進んでいることが、国立環境研究所など15カ国の研究機関の合同研究で判明し、5日発表された。オゾンの少ない空気の塊が東へ移動し、今月後半に中国や日列島を含む中緯度地域に到達する見込み。オゾン濃度が低いと、普段より強い紫外線量が観測される可能性があるという。 【北極圏の写真特集】北極圏環境調査:グリーンランドの温暖化と滅びゆく犬ぞり 研究の結果、今冬初めから今月にかけてオゾンの破壊が進行、破壊はスカンディナビア半島を含む直径約3000キロの範囲におよび、北極圏のオゾン総量の40%以上が破壊されたという。南極では84〜85年にオゾンホールが発見され、北極でも96年以降断続的に小規模なオゾン破壊が観測されていたが、今回は最大規模。 北極上空では冬季に強い西風で低気圧の渦(極渦)が発生、内部は氷点下70度程度

    yabuDK
    yabuDK 2011/04/06
    このうえオゾン層まで...
  • 円、85円台に下落 昨年9月24日以来の安値圏 - 日本経済新聞

    6日早朝の外国為替市場で、円相場は弱含み。6時50分過ぎに一時1ドル=85円17銭程度まで売られ、5日の海外市場で付けた安値(84円88銭)を

    円、85円台に下落 昨年9月24日以来の安値圏 - 日本経済新聞
    yabuDK
    yabuDK 2011/04/06
  • 茨城“すべての漁を見合わせ” NHKニュース

    茨城“すべての漁を見合わせ” 4月6日 5時30分 茨城県北茨城市沖で、4日にとれたコウナゴから、国の暫定基準値を超える放射性セシウムが検出されたことを受けて、茨城県内のほとんどの漁協では当分の間、すべての漁を見合わせるとしています。 茨城県によりますと、4日、北茨城市沖4キロの海で、放射性物質の量を調査するためにとった「コウナゴ」から、国の暫定基準値の1キログラム当たり500ベクレルを上回る、526ベクレルの放射性セシウムが検出されました。これを受けて、県内の合わせて13の漁協と支所で作る「茨城沿海地区漁業協同組合連合会」が対応を話し合った結果、すべての漁協と支所では、当分の間、コウナゴ漁の中止を決めました。そのほかの漁については、各漁協の判断に任せることになりました。これについてNHKが各漁協などに取材したところ、▽仲買人や小売店に取り引きしてもらえない、▽魚の値段が安くなり、漁をすれ

    yabuDK
    yabuDK 2011/04/06
  • 福島原発、汚染水の流出停止 東京電力が確認 - 日本経済新聞

    東京電力は6日、福島第1原子力発電所2号機近くの亀裂から流れ出していた高濃度の放射性物質を含む汚染水が止まったことを午前5時38分ごろに確認したと発表した。5日から土壌を固める薬剤(土壌固化剤)を注入していた。ただ流出経路の全体像は分かっていない。冷却機能の復旧を急ぐ一方で、大量にたまる汚染水の処理や他の場所から再び漏れ出る危険性が残っている。汚染水は、2号機の取水口付近で電源ケーブルを収めた

    福島原発、汚染水の流出停止 東京電力が確認 - 日本経済新聞
    yabuDK
    yabuDK 2011/04/06
  • asahi.com(朝日新聞社):東京ディズニーリゾート、再開は5月以降 計画停電で - ビジネス・経済

    東日大震災の影響で休園中の東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)の再開が、5月以降にずれ込む公算が大きくなった。東京電力の計画停電が4月末まで続く見通しのためだ。  運営会社のオリエンタルランド幹部は「電力供給が不安定になる。計画停電がいったん終わるまで再開は難しい」としている。  オリエンタルランドによると、液状化現象が起きた駐車場など施設の復旧作業はほぼ終わった。一部の補修作業は続いているが、「いつでも再開できる」(広報担当者)という。  ただ、ディズニーランドとディズニーシーは、合わせて約57万キロワット時の電力を1日に消費する。計画停電の期間中は、実施が直前までわからず、安定供給の見通しが立たない。地元の浦安市もライフラインが完全復旧しておらず、市民感情も考慮しながら再開時期を決める。  TDRは一部の施設で営業を再開し始めている。5日にディズニーショップ「ボン・ヴォヤー

    yabuDK
    yabuDK 2011/04/06
    計画停電が終わるのを待っていたら、数年開かないということにならないんだろうか?
  • グラミン銀、ユヌス氏解任決定的に 撤回の訴え棄却 ノーベル平和賞の受賞者 - 日本経済新聞

    【ニューデリー=岩城聡】貧困層に少額の資金を貸し出すマイクロファイナンスの先駆けで、ノーベル平和賞を受賞したバングラデシュのムハマド・ユヌス氏(70)が中央銀行からグラミン銀行総裁を解任された問題で、同国の最高裁は5日、解任撤回の訴えを退けた。PTI通信が報じた。最高司法機関の判断により、解任は決定的となった。ユヌス氏は1983年のグラミン銀行の設立以来、貧困など途上国の社会問題をビジネスで解

    グラミン銀、ユヌス氏解任決定的に 撤回の訴え棄却 ノーベル平和賞の受賞者 - 日本経済新聞
    yabuDK
    yabuDK 2011/04/06