タグ

2008年2月4日のブックマーク (7件)

  • 視野狭窄 恐るべし | okkyの日記 | スラド

    今日は健康診断の日。朝 06:30 におきなくては間に合わない。 のみならず、今日は人生初の胃カメラの日でもある。 そう、やったことがある人はご存知だろうが、胃カメラというのは口からのどを通して胃を観察するチューブを投入するのだが、その際に嘔吐しないように、 1) のどの麻酔 2) 精神安定剤の投与 という2つを行う(2番目は選択できるのだが、NOと言って得になることは何も無い)。 で、検査が無事終了した後。 「はーい、終了しました。起き上がってください」 「先生から説明があります」 …はい? 先生? あれ? 正面にいたはずの先生がいないなぁ…。 「えーーー」 わぁっ!!! 右隣に座ってたっ!!! そう、精神安定剤の何が恐ろしいって、意識が投入できる領域がものすごく狭くなってしまい、右に人がいるとかそういう気配を全然検知できなくなっていた、というのが恐ろしい。うーむそうか。視野狭窄に陥って

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/04
  • 45℃ 堂島孝平

  • YouTube - Broadcast Yourself

  • 宇宙まで行く方法について - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    次男:「おとうさん、宇宙にはどうやって行くの?」 父親:「うーん、そうだなぁー ……」 次男:「まず東横線でしょ。」 父親:「あっ、あー、最初は東横線かな。」 次男:「それから銀座線でしょ。」 父親:「うーん、銀座線も乗るかな。」 次男:「そして、総武線?」 父親:「銀座線から総武線だと乗り換えがちょっとな。」 次男:「じゃ何線?」 父親:「いやっ、電車だけじゃ宇宙に行けないから。ロケット乗らないと。」 次男:「ロケット降りたら何分くらい歩くの?」 父親:「いやっ、歩けない、歩けない。」 結局、うまく説明できませんでした。

    宇宙まで行く方法について - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/04
    「まず東横線」
  • YouTube - Broadcast Yourself

  • YouTube - Broadcast Yourself

  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの