タグ

2008年2月6日のブックマーク (4件)

  • 深町秋生の序二段日記

    50、50に会えばわかるさ、奴は超フェイクな極道だぜ カーティス、カーティス・ジャクソン(50セントの名)、奴をちっとも見かけねえのはなんでだろうな てめえを見つけたら、ぶち込んでやるぜ、おれの44マグナムをよ おれの44マグナム たっぷりと味あわせてやるぜ クラックに喧嘩を売るなんてよ、50、てめえの命はもうないぜ おれと対決してやるなんてイキがって言ってやがるけど、てめえはどこに隠れてんだよ カーティスよりマイケル・ジャクソンのほうがよほどフッドに出てきてるぜ 「MY FO FO」ファット・ジョー ここで一句…… 50さん(フィフティーさん) 顔は変だが いい身体 というわけで、エミネムと同じように自伝映画主演をやって、今もぶいぶい言わせているNY極道ラッパー、50セントさんについて今日は語りたい。 黒人ならではの野性味溢れる身体。そして麻薬のディーラーであり、9発の弾丸をらったと

    深町秋生の序二段日記
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/06
    「今回の付録って……まさか。」ぬははは。
  • スゴブロ: ココロ社インタビュー

    ブログ界・大注目の偉才。邦初のロングインタビュー! 「ポリシーですか? どこにもない切り口で、自前のコンテンツを作ることです」 ココロ社 http://d.hatena.ne.jp/kokorosha/ 「スゴブロ2008」で第一位に選んだのは、この『ココロ社』なるブログなのだが、その面白さはいろんな意味で規格外である。 なにより、人気ブログにとって大切なテーマ性が希薄である。 往々にして個人の人気ブログというのは、何かしらのテーマを持っている。「べ歩き」や「写真」、「ニュース」に「ペット」といったテーマを設けて、それに関連する記事を定期的にアップすることで、読者を増やしていくものだ。 しかし、この『ココロ社』には明確なテーマがなく、一貫性のないネタがアップされているに過ぎない。にも関わらず、この『ココロ社』は多数のファンを獲得することに成功しているのだが、では「その要因は何か?」と訊

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/06
  • サービス提供終了のお知らせ

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/06
    「あの”空間が裏返って時間が逆流する”という高等数学めかした謎の数式は、数学や物理学の範疇ではなく、言語学に属する問題だったのだ。」ああ、やはりシネマヴェーラでの特集時に観ておくんだった。
  • ここギコ!: とりあえず自己責任教信者に返答してみる

    « PostGISで1点からの半径検索は、UTMなりに変換してから検索するのがベストプラクティス? | Main | ルート位置情報をまとめて圧縮できる「LocaPorter」が発表されました » 自己責任教信者から、環境責任信者への問答。 -no braking!!- そもそもタイトルからして違和感満載なんですが。 私は銀の弾丸があるかないかを議論しているだけのつもりで、自己責任が銀の弾丸ではなくて環境責任こそが銀の弾丸だ、等とは言ってません。 自己責任こそが全てを解決する銀の弾丸だと言っている連中に対し、自己責任の場合だってあるだろうし、環境責任の場合だってあるだろうと言ってるだけ。 なのでこのタイトルの付け方からして、問題の質を判っているとは思えない。 タイトルをつけるなら、「自己責任教信者から、無神論者への問答」とでもしてください。 (もちろん単なるレトリックであって、

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/06