タグ

ブックマーク / shinh.hatenablog.com (1)

  • perl -p - 兼雑記

    はいお役立ちの Perl 講座のコ〜ナ〜です。突然ですが perl -p オプションは便利ですよー。例えば前、 ABA さんのコードに使われている OpenGL の API のリストを作ろうと思ったんです。 egrep 'gl(u|[A-Z])' src/**/*.d | perl -pe 's/.*?:\s+//; s/\(.*//; s/.*?(gl.*)/\1/' | sort | uniqうわー便利だねー。 zsh の **/*.d で全ソースを適当に grep した後に -pe でフィルタかけてるってわけさー。要するに sed みたいな。 あと -i と組み合わせると便利なのだよー。こないだ separation って書いてた部分はヘンだから distribution を使えって言われたので perl -i -p -e 's/separation/distribution/g'

    perl -p - 兼雑記
  • 1