2022年6月16日のブックマーク (5件)

  • https://twitter.com/karasawananboku/status/1536714811333279744

    https://twitter.com/karasawananboku/status/1536714811333279744
    yabusaki
    yabusaki 2022/06/16
    共産主義は左派だから左派っぽいものは共産主義、という考え方なんですかね。ベン図がいきなりひっくり返ってて話し合いが成立しなさそう。
  • れいわ 参院選の公約 消費税廃止 季節ごと1人10万円給付 | NHK

    れいわ新選組は、15日に参議院選挙の公約を発表しました。物価高騰対策として、消費税の廃止や、季節ごとに国民1人当たり10万円を給付することなどを掲げています。 れいわ新選組は、15日に山代表が記者会見し「『日を守る』とは『あなたを守る』ことから始まる」をスローガンに掲げた参議院選挙の公約を発表しました。 公約では「消費税の税収は法人税減税の穴埋めに使われ、社会保障には一部しか使われていない」と指摘し、物価高騰対策として、消費税を廃止するとしています。 また、「悪い物価上昇が収まるまで」の対応として、季節ごとに国民1人当たり10万円を給付するとしています。 このほか、エネルギー政策では、原子力発電を即時禁止し、ガス火力による発電をつなぎにして、自然エネルギー100%を達成するとしています。 一方、外交・安全保障政策では、専守防衛と徹底した平和外交の重要性を強調したうえで「唯一の戦争被爆国

    れいわ 参院選の公約 消費税廃止 季節ごと1人10万円給付 | NHK
    yabusaki
    yabusaki 2022/06/16
    立憲の公約見てみたけど日銀に利上げさせるなんて見当たらないけど…
  • 大阪府が『子ども全員に1万円ギフトカード』配布発表 物価高騰対策で予算154億円(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    大阪府は18歳以下の子どもに対して1万円のギフトカードを今年7月下旬ごろに配付すると発表しました。 (大阪府 吉村洋文知事) 「大阪の全ての子どもたちに1万円のギフトカードを送る」 大阪府は、物価高騰対策として府内に住む子どもを支援するため、子ども1人に対して1万円のギフトカードを配布します。対象となるのは、今年6月末時点で大阪府の住民基台帳に登録され来年4月1日時点で18歳以下の子どもです。また来年2月28日までに出生届が出された子どもも対象となります。 配布時期については今年7月下旬ごろで調整しているということです。 大阪府は『子どもが使う文房具や書籍の購入に利用してほしい』としていて、この事業にかかる予算は約154億円だということです。

    大阪府が『子ども全員に1万円ギフトカード』配布発表 物価高騰対策で予算154億円(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    yabusaki
    yabusaki 2022/06/16
    昨年末の18歳以下一律10万円配布には「18歳以下全員に配るより、例えば経済的に厳しいひとり親家庭などに優先的に配るべき」って言ってたのに…https://www.chunichi.co.jp/article/361666 選挙対策って自白してない?
  • 【速報】岸田総理 出産育児一時金「私の判断で大幅増額」を表明(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    岸田総理は、午後6時から始まった記者会見で出産育児一時金を「私の判断で大幅に増額する」と表明しました。 出産育児一時金は現在、原則子ども1人あたり42万円が支給されていますが、都市部を中心に出産費用の増加傾向が続いていて子育て世代から「足りない」などの声が上がっていました。 また、来年4月のこども家庭庁の発足を待つことなく、「ただちに設立準備室を立ち上げ、300人体制でこども政策の充実に向けて取り組む」と明らかにしました。

    【速報】岸田総理 出産育児一時金「私の判断で大幅増額」を表明(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    yabusaki
    yabusaki 2022/06/16
    いっそのこと毎週総選挙やればずっと大幅増額してくれそうじゃね?自民党支持者もサントリーのお酒飲めたりお金もらえたりしそうだしWin-Winでしょ(適当
  • パパ活疑惑の吉川赳議員、経歴の謎「地元でも出身高校不明」「26才で大学卒業」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の舞台として盛り上がる静岡県東部。衆議院選挙でいえば静岡5区にあたるこの地域で、「せっかく大河で注目されて観光に力を入れているのに、あの議員のせいで台無しだ」と総スカンをらっているのは、岸田文雄首相(64才)の派閥、岸田派のホープといわれた吉川赳衆議院議員(40才)である。6月10日発売の『週刊ポスト』で“パパ活疑惑”が報じられ、自民党を離党したあのお騒がせ議員だ。 【写真55枚】18歳女子大生と黒塗りの車に乗り込む吉川議員。他、岸田首相と吉川議員との手つなぎツーショットも 6月22日に参議院選挙公示を控える大事な時期。内閣支持率は60%以上と高く、ここまで死角のなかった岸田政権が、自らつまずくスキャンダル。しかも、女性層に最も嫌われる“醜聞”では、現政権へのダメージも小さくはない。 詳細は実に生々しい。“パパ活”のお相手の女性は、18才ながら吉川議員に

    パパ活疑惑の吉川赳議員、経歴の謎「地元でも出身高校不明」「26才で大学卒業」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    yabusaki
    yabusaki 2022/06/16
    そういえばこの話が持ち上がった直後、「この人は全然ホープじゃない」という擁護(?)が湧いてきてたけど、こんなマイナーな議員にも詳しい人がブコメにいるんだなと不思議に思った記憶がありますねぇ