関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

mediaとelectronicsに関するyad-ELのブックマーク (6)

  • 海外メディアが注目した日本の中小企業 « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    アメリカ班の南です。3月号では特集「世界は『新しいNIPPON』を待っている」を担当しました。 特集のなかでは、スバル、無印良品、ユニクロといった日人なら誰もが知っているブランドだけでなく、高精度センサーなどを製造している長野県の多摩川精機や、「絶対にゆるまないネジ」を作っている大阪府のハードロック工業など、海外メディアが注目した日の中小企業も取り上げています。 昨年の秋頃、iPhone5を分解してみたら半分以上の部品が日製だったという報道が話題になりましたが、NASAの火星探査機や海外の高速鉄道なども日の部品なくして製造することは難しいようです。多摩川精機が製造するレゾルバセンサーは昨年8月に火星への着陸に成功した火星探査機キュリオシティに搭載されていますし、ハードロック工業が作るハードロックナットはスペースシャトルの発射台や、英国、台湾韓国などさまざまな国の高速鉄道に用い

  • 電波を政治的な取引に使う総務省と民放とNTTドコモ (1/2)

    借り手のない賃貸マンションを大家が借りる 9月6日、ちょっと奇妙なニュースが報じられた。総務省は、VHF帯を利用するマルチメディア放送の移動受信用地上基幹放送(ソフト事業者)の申請受付結果を発表したが、13チャンネルに対して、申請がNTTドコモの子会社であるmmbi1社だけだったのだ。mmbiは、マルチメディア放送のプラットフォームを提供している業者であり、これは賃貸マンションの店子を募集したら誰も借りないため、大家が13部屋をすべて借りるようなものだ。 こういう失敗は、予想された通りだ。以前のコラムでも紹介したように、もともとVHF帯には多くの免許申請があったのだが、総務省が「一化工作」を行なって民放グループに絞り込んだ。ところが外資系のクアルコムだけが一化工作に応じず、最後まで民放連とクアルコムが残ってしまった。 クアルコムの「MediaFLO」というサービスには実績があったが、民

    電波を政治的な取引に使う総務省と民放とNTTドコモ (1/2)
  • サービス開始前からすでにオワコンのモバキャスは今からでも撤退したほうがいいですよ

    (タイトルの”オワコン”とは”終わったコンテンツ”の略でネットスラングです。) モバキャスについては山田先生や石川さんの記事があります。モバキャスの概要については石川さんの記事を参照してください。 お二人の記事は「失敗しそう」とか「大丈夫か」など私から見ればかなりオブラートに包んだ記事だったので、私が改めてモバキャスについて書いてみたいと思います。 モバキャスについて批判しようと思えばいくらでも批判できますが、最も言いたいことは 「スマートフォン向けの放送なら、なぜアプリ開発してネットでストリーミングなりダウンロードなりできるようにすればいいのに。そうすれば全国に電波送信のための装置の設備投資など必要なく、はるかに低コストでできるし、好きな時にたくさんのコンテンツの中からオンデマンドで視聴できるのに」 ということです。おそらくこのサービスが最初は日のいわゆるガラパゴスケータイ向けとして考

    サービス開始前からすでにオワコンのモバキャスは今からでも撤退したほうがいいですよ
  • asahi.com(朝日新聞社):「ガラパゴス事業はやめません」 シャープ副社長 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスシャープ  シャープは16日、タブレット型端末「GALAPAGOS(ガラパゴス)」について、今後も事業を強化していく方針を明らかにした。「電子書籍専用」だった初代モデルの直販は今月末で終了すると発表したが、新機種の投入や販路拡大を進めていくという。  この日、大阪市内で記者会見した浜野稔重副社長は「店頭で商品を渡せる環境が大事だった」と直販体制が販売不振の一因だったことを認めた。イー・アクセスを通じて8月に販売を始めた最新のガラパゴスは好調といい、今後は取り扱う通信事業者を増やすなど販路拡大も進めていくという。  また同日、朝日新聞などの取材に応じた町田勝彦会長は「ガラパゴスの商品展開は少なくとも3種類は必要になる」と述べ、新機種を開発中であることを明らかにした。新機種については「画期的なものになる」と自信を示し、来年中にもお目見えすることになりそうだ。 関連記事電子書

  • まだテレビ持ってる?:日経ビジネスオンライン

    「ねえ、テレビ持ってる?」 米国人の友人に、初めてそう聞かれた時は、面らった。日ではどんな貧乏学生だってテレビは持っている。 もちろん、持ってますよ。しかし、この質問が多いこと。 実は、米国の若者や学生は、アパートを借りてもテレビを買う人が少ない。しかも、ケーブルテレビ(CATV)を契約すると、月額数十ドルという視聴料がかかる。そんな余裕のある若者はあまりいない。 だから、テレビを持っている友人を見つけたら、押しかけて人気番組を一緒に見よう、というわけだ。 テレビドラマをスタバで見る ところが、その質問がすっかり聞かれなくなった。 なぜって、今ではテレビの人気番組は、オンライン上で無料で見られるからだ。日の主要民放にあたる米ネットワークテレビ局の番組だけでなく、ニュースやドラマの専門チャンネルの番組まで視聴が可能だ。 だから、「あー、まずい。見逃した!」という人気ドラマやリアリティー

    まだテレビ持ってる?:日経ビジネスオンライン
  • 「パチンコのような単純さ」で1000万ユーザー獲得 グリー田中社長が語るヒットの極意

    「パチンコのような単純さ」で1000万ユーザー獲得 グリー田中社長が語るヒットの極意:CEDEC 2010(1/2 ページ) 携帯電話向けソーシャルゲームが盛り上がっており、GREEの「釣り★スタ」のように1000万ユーザーにプレイされるゲームもある。1000万規模のヒットを狙うにはどうすればいいのか。ゲーム開発者向けイベント「CEDEC 2010」のパネルディスカッションで、グリーの田中良和社長は、パチンコやテレビのような“単純さ”が必要と説いた。 田中社長は、GREEゲームを提供するスクウェア・エニックス・ホールディングスの原口洋一専務、芸者東京エンターテインメント(GTE)の田中泰生社長ととともに、ソーシャルゲームとパッケージゲームの違いなどを語った。モデレーターはエンターブレインの浜村弘一社長が務めた。 「1000万ユーザーいかないとヒットじゃない」 GREEは2125万会員。携

    「パチンコのような単純さ」で1000万ユーザー獲得 グリー田中社長が語るヒットの極意
  • 1