2016年5月25日のブックマーク (10件)

  • HDF5の古いバージョンでKerasのモデルの保存ができない - Qiita

    tl;dr hdf5のバージョンが古いとKerasのsave_weightsが動かない yumでhdf5-develを入れるのはやめて、ソースコードからコンパイルしよう 概要 Kerasではモデルを保存/ロードする際にHDF5を利用します。このHDF5のバージョンが古いとHDF5のエラーで落ちることがあるので、そのエラーと対策を書き残しておきます。 エラー $ python test.py Using Theano backend. Traceback (most recent call last): File "test.py", line 21, in <module> model.save_weights('temp_keras.model', overwrite=True) File "/usr/local/lib/python2.7/site-packages/keras/eng

    HDF5の古いバージョンでKerasのモデルの保存ができない - Qiita
    yag_ays
    yag_ays 2016/05/25
  • 作りたいものを作るには結局大量のコードを書かないといけないことについて

    コンパイラなどを作り始めると来自分が作りたかったわけではないものについてもせっせとコードを書かないといけなくなる。とくに標準ライブラリの貧弱なCで書いているからそうなってしまうんだろうけど、文字列とかハッシュテーブルみたいな基的なものも自分で書かないといけない。仮に、ライブラリが充実していたとしても、コンパイルする言語の文法の細かいポイントなどは個別に作り込んでいかなくてはいけない。そういうのはただ複雑なだけで、別に何か勉強になるとかそういうものではなく、ただ地道にコードを書いていかないといけないだけのものだ。 こういう話はコンパイラに限ったものではない。なにを作るにしても、自分の最初から作りたいと思っていたところのコードは分量にして1割とか2割とかで、残りはただ単にひたすらガシガシと書いていかないといけないだけのものだったりする。質的なものではないなら書かずになんとかならないかな?

    yag_ays
    yag_ays 2016/05/25
  • HDF5形式のファイル (1) HDF5って? - ねるねるねるねをねらずにくうぜ

    HDF5とは 結論から言います。 HDF(Hierarchical Data Format)5形式とは、階層化されたデータ"群"を取り扱うファイル形式である ナニソレ、イミワカンナイって人も、難しい話はオコトワリシメスって人も、まぁ落ち着いてください。 結構便利なんですよ。HDF5。 長文読みたくない?じゃあもっとわかりやすく言います。 HDF5ってのは、[フォルダ+データファイル]をひとまとめにしたファイルのこと だと言っていいでしょう。あなたのフォルダの中にはたくさんのファイルがあるでしょ?HDF5を使うと、それが全部ひとまとめにされた”ファイル”になるんです。 何故HDF5か? データをいじるときはね 誰にも邪魔されず自由で なんというかきれいな構造をしてなきゃあ って思ったことありませんか?無いですか、そうですか。 あなたは学校の先生です。 2014年一学期期末テストの成績を記録せ

    HDF5形式のファイル (1) HDF5って? - ねるねるねるねをねらずにくうぜ
    yag_ays
    yag_ays 2016/05/25
  • HDF5 for Python

    About the project The h5py package is a Pythonic interface to the HDF5 binary data format. It lets you store huge amounts of numerical data, and easily manipulate that data from NumPy. For example, you can slice into multi-terabyte datasets stored on disk, as if they were real NumPy arrays. Thousands of datasets can be stored in a single file, categorized and tagged however you want. H5py uses str

    yag_ays
    yag_ays 2016/05/25
  • suggest.js - 入力補完ライブラリ

    Japanese / English JavaScriptで入力補完を手軽に行うためのライブラリです。 (【お知らせ】ver2.0からprototype.jsを必要としなくなりました) 下記のような機能を持っています。 入力内容をもとに検索を行い、補完候補を表示します。(Google Suggestぽく) Ajaxでは無く、初回画面表示時のみデータの読み込みを行い、それ以降は、クライアント側で対象データから検索します。したがって、入力内容に変化があってもサーバ側にアクセスすることはありません。 検索は、前方一致/部分一致、大文字と小文字の区別あり/なしといったように、オプションで簡単に指定できます。また、その他にも様々なオプションが指定可能です。 検索結果の表示上限を指定できます。(デフォルト上限20件) 補完候補はキーボードの上下と、マウスにて選択できます。また、キーボードで選択中にES

    yag_ays
    yag_ays 2016/05/25
  • JAXA | X線天文衛星ASTRO-H「ひとみ」異常事象調査報告書等について

    5月24日(火)に開催された宇宙開発利用部会X線天文衛星「ひとみ」の異常事象に関する小委員会(文部科学省 科学技術・学術審議会)において、下記のとおり報告をいたしました。

    JAXA | X線天文衛星ASTRO-H「ひとみ」異常事象調査報告書等について
    yag_ays
    yag_ays 2016/05/25
  • Pebble 2, Time 2 + All-New Pebble Core by Pebble Technology — Kickstarter

    Two affordable, heart rate-enabled smartwatches and a hackable, 3G wearable for phone-free running with GPS, music, and Amazon Alexa.

    Pebble 2, Time 2 + All-New Pebble Core by Pebble Technology — Kickstarter
    yag_ays
    yag_ays 2016/05/25
  • Nature RemoのKickstarterを開始しました - maaash.jp

    IRKitを販売し始めたのは 2014年1月15日 なので、2年と4ヶ月ちょいになります。 あっという間ですね。 その間製造したのは… 100 + 500 + 1000 + 1000 + 2000 + 2000 + 3200 = 9800 約1万台。なんで最後3400にしなかったのか、悔やみきれません。 そして昨日の夜、新作であるNature RemoのKickstarterを開始しました! Nature Remoは、機能的にはIRKitの正統な進化形と考えていただいてよいと思います。 IRKitの欠点として一番多くTwitterで見かけたりお問い合わせいただいたのは 青いLEDが眩しすぎる という点で、それを修正するのと(笑)、 38kHz周辺のキャリア周波数のみ対応 -> より広いキャリア周波数の範囲に対応する 赤外線が飛ぶ方向が前方2方向のみ -> 広い範囲に飛ぶように といった基

    yag_ays
    yag_ays 2016/05/25
  • Bootstrap Form おさらい - Qiita

    BootstrapのFormは、書き方にいろいろパターンがあり、いまいち整理できていないので、調査を兼ねてまとめてみる。 結論から言えば、ドキュメントをよく読めば、いろいろ理解できる。 事前に知っておきたい Formをいじるまえに知っておきたいこととしては、 レイアウトにより(inline, horizontal)、マークアップが異なる。 text系(input,textarea,select)と、その他のものは扱いが違う。 horizontalではform-groupがrowと同じ概念になる(なので要素をcol-xで分割) の3つ。 私は、いろいろな差をBootstrapが吸収してくれるはずという先入観により、遠回りをしました。 素の状態 container以外は何もbootstrapの要素はない。 <div class="container"> <form> <label>name</

    Bootstrap Form おさらい - Qiita
    yag_ays
    yag_ays 2016/05/25
    “ class="form-control"”
  • Mediumで独自ドメインを使ったサイトの記事が、正常にブックマークできない問題を改善しました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。はてなブックマークディレクターのid:jusei です。 日から、Mediumのパブリケーション機能を利用した独自ドメインのサイトに投稿された記事が、正常にブックマークできない問題が改善しました。この改善は、Web・アプリ・ブラウザ拡張などが対象です。以下でその仕組みをご説明いたします。 文字数制限による問題 はてなブックマークはデータベースの構造上、ブックマークできるURLの最大文字数が255文字に設定されています。 最大文字数を超過したURLをブックマークしようとすると、最大文字数を超えた分が含まれず、不完全なURLがブックマークされる問題が。これにより、一見ブックマーク出来ていても、間違ったURLに飛ばされます。 ※ 不完全なURLがブックマークされている状態 URLの日語が膨大な文字数に Mediumで記事を書くと、その記事タイト

    Mediumで独自ドメインを使ったサイトの記事が、正常にブックマークできない問題を改善しました - はてなブックマーク開発ブログ
    yag_ays
    yag_ays 2016/05/25