2019年7月26日のブックマーク (11件)

  • GitHub - yagays/emoji-ja: 📙UNICODE絵文字の日本語読み/キーワード/分類辞書📙

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    GitHub - yagays/emoji-ja: 📙UNICODE絵文字の日本語読み/キーワード/分類辞書📙
    yag_ays
    yag_ays 2019/07/26
  • 61.5億円のうち30億円を「ヒト」に投資します - 宮田昇始のブログ

    先日開催した2019年下期キックオフの様子 61.5億円の使いみち ほぼ全額を「人材」と「マーケ」に投資します 先日のブログに続いて、今回も資金調達ネタです。 シリーズCで調達した61.5億円を何に使うのか? 結論から言うと「人件費・採用費」と「マーケティング費用」に投資します。比率はおそらく半々くらい。 2〜3年で使いきります 2〜3年で61.5億円を使い切る予定です。前回のシリーズBの15億円も1年半できっちり使い切りました。 今回のブログでは、マーケ費の話は割愛し、「人材」の話をメインで書きます。ほぼ全職種で採用中ですが、特に投資を強化したい3つの採用ポジションについて紹介します。 特に投資したい3つのポジション 1. カスタマーサクセスを年内2倍に カスタマーサクセスには、「今の事業規模なら、カスタマーサクセスの人数は○○人が適正」とわかる指標があります。 いま、SmartHRの人

    61.5億円のうち30億円を「ヒト」に投資します - 宮田昇始のブログ
    yag_ays
    yag_ays 2019/07/26
  • リサーチインターンの成果がトップカンファレンスであるKDD2019に論文として採択されるまで - Gunosyデータ分析ブログ

    こんにちは。研究開発チームインターンの北田 (shunk031) です。今回は可愛い我が子(研究のことです)について書きます。 この度、私と研究開発チームの関さんで取り組んでいた研究がデータマイニングに関する国際会議KDD2019のApplied Data Science Trackにて採択されました。 gunosy.co.jp 発表した論文は "Conversion Prediction Using Multi-task Conditional Attention Networks to Support the Creation of Effective Ad Creatives"というタイトルで、テキストにフォーカスした広告クリエイティブ作成支援のためのコンバージョン予測がメインの研究です。 arxiv.org 今回はこうした研究がスタートしたきっかけや、インターン中にどのように研究を

    リサーチインターンの成果がトップカンファレンスであるKDD2019に論文として採択されるまで - Gunosyデータ分析ブログ
    yag_ays
    yag_ays 2019/07/26
  • 俺がインドでバックパッカーやってた頃

    (インド以外の詐欺 https://anond.hatelabo.jp/20190726193138) 結構長い間、いったん出国して日に帰国しては再入国してって感じで、ゆるいバックパッカーをインドでやってた その時も、騙されてる「世界一周中の大学生」が、かなりいたよ 多かったパターンは、インドの空港や駅から事前に手配してない声かけて来たタクシーにのっちゃって(これは絶対にやっちゃダメ、今ならUBER使った方が良い) そのタクシーがグルになってる観光会社に連れてくんだけど、そこで監禁されて、やむなく契約した十何万円もする様なプランでカシミールとかに飛ばされちゃうって感じの詐欺に合う んで、カシミールとかに行ったら行ったで高原をトレッキングしてると後ろからぶん殴られて全財産取られたりする。こうなると命があるだけ儲けものだ。 他には、電車で声かけて来たインド人に勧められるままに、飲みいしたら

    俺がインドでバックパッカーやってた頃
    yag_ays
    yag_ays 2019/07/26
  • 【永久保存版】「お金がもらえる・戻ってくる制度や手当」をまとめてみた→リプ欄にも続々情報が集まって有能「行政がやるべきことを無償で…神」

    へいおわの鍵アカウント @anmain2525 これは自分の頭の整理用ではあるんだけど 今あるお金がもらえる・もどってくる制度や手当のまとめ作りました。 結婚・出産、子育て、仕事、病気…なるべく今あるものほとんど入れたつもり… 個人ではこれが限界かな… ゆくゆくはもっときれいにまとめたい。良かったら見てってください、意見ください pic.twitter.com/BmqX3KtXLU 2019-07-23 20:58:24

    【永久保存版】「お金がもらえる・戻ってくる制度や手当」をまとめてみた→リプ欄にも続々情報が集まって有能「行政がやるべきことを無償で…神」
    yag_ays
    yag_ays 2019/07/26
  • 絵文字の日本語読み辞書をUnicode 12.0対応に更新しました

    以前に公開した「Unicode絵文字の日語読み/キーワード/分類辞書」ですが、Unicode 12.0が公開され絵文字も追加されたので、辞書を更新しました。 前回の記事:📙Unicode絵文字の日語読み/キーワード/分類辞書📙 - Out-of-the-box 🔖 リリース Githubレポジトリの20190726リリースからダウンロードするか、現在masterブランチに含まれている各種ファイルを利用ください。 Release 20190726 · yagays/emoji-ja 前回からの変更点は以下の通りです。 - [update] Unicode 12.0の新しい絵文字を追加 - [update] Unicode 12.0で変更されたグループ名/サブグループ名の翻訳を更新 - [fix] サブグループ名において、スペース区切りをハイフンに変更 (e.g.動物 鳥類→動物-鳥

    絵文字の日本語読み辞書をUnicode 12.0対応に更新しました
    yag_ays
    yag_ays 2019/07/26
  • CfPという言葉

    CfPという言葉、最近割と特定の界隈では市民権を得てきたと思います。 が。誤用が多い!特にプロポーザルを応募した人が「CfP送った!」とか書いてることがあって、そのたびに僕は一人でモニョモニョします。 まあ、日語としてそうやって定着していくならそれはそれでいいのですが、一応ツッコミを入れたい! そんなわけでこのエントリを書いています。 そもそもCfPとは「Call for Proposals」であって、なるたけそのまま意訳すれば「『プロポーザルを応募して欲しい』という呼びかけ」という意味の言葉です。 日語でふつうに書けば、「プロポーザルを募集する』という行為ですね。 つまり、この行為を行っているのはカンファレンス等の主催者側です。 プロポーザルを書く側は、この呼び掛けに応える、つまりプロポーザルを応募する人達です。 なので、たまに見る「CfPした!」は、(そもそもそんな使い方はしません

    yag_ays
    yag_ays 2019/07/26
  • “メーヴェ”が米国の「飛行機コミケ」に参戦!

    “メーヴェ”が米国の「飛行機コミケ」に参戦!
    yag_ays
    yag_ays 2019/07/26
  • 【ニューヨーク不動産最前線】NY、賃貸に関する法律を改正 | U.S. FrontLine | フロントライン

    yag_ays
    yag_ays 2019/07/26
  • ツイッターでの中傷投稿への法的対応事例-ネット中傷対策 - warbler’s diary

    この記事は、ネット中傷に悩む方々の参考として、また、ネット中傷をする人達への牽制にもなると考えて書きました。以下の流れで経緯を説明していきます。 (今回の件の中傷投稿者をX氏とします。X氏のツイッターアカウントをX1、おそらくX氏の別のアカウントと思われるものをX2・X3・X4とします) 【参考資料】(各文書のPDFをリンクしています) ・仮処分決定文「平成30年(ヨ)第9 2 3 号」 ・判決文「平成31年(ワ)第997号」(さいたま地裁) ※追記:被告が期限までに控訴せず、上記判決が確定しました。 ※追記:「謝罪文の交付」が履行されるまでX氏に「1日につき1万円」を私に支払うことを命じる決定が出されました。 ・間接強制の決定文 1. X2から中傷が開始される(2017年7月27日~) X2から少なくとも52回、私を指した中傷投稿がされる →Twitter社に通報したが「ルールに違反して

    ツイッターでの中傷投稿への法的対応事例-ネット中傷対策 - warbler’s diary
    yag_ays
    yag_ays 2019/07/26
  • 民法改正で「敷金」の扱いはどう変わる? - オーナーズ倶楽部

    2020年4月1日から施行される民法改正では「賃貸人・賃借人の修繕に関するルール」「設備の一部滅失による賃料減額のルール」など、不動産賃貸にかかわるさまざまなルールも変更になりました。そのなかでも、オーナーにとって大切な改正内容の一つが「敷金の返還に関するルール」です。今回は、民法改正によって「敷金はどのように変わるのか」など敷金返還に関するルールについて確認していきましょう。 そもそも敷金とは? 不動産賃貸にかかわる人ならば当たり前のように使っている「敷金」という言葉ですが、そもそもどのようなものでしょうか。敷金とは、部屋の借主が、オーナーに対する家賃等の支払いの保証のために預けておくお金のことです。たとえば、「家賃が支払えなくなった」「退去後に設備を修理しなければならない」といった場合、オーナーは敷金のなかから必要な金額を差し引くことができるとされてきました。 もちろん、借主に家賃の滞

    yag_ays
    yag_ays 2019/07/26