2021年9月10日のブックマーク (2件)

  • python3.8 から新しく導入された Literal types について - MNTSQ Techブログ

    はじめに pythonの関数に与える引数として特定の値のみを許容したいときはないでしょうか? そのようなときに、動的に引数の値をチェックして範囲外のものを除外するアサーションや、Enumを用いてとりうる値を絞ることが考えられます。 ですが、前者は動的な値検査しか行えず、後者についてはAPIの引数の型をEnumに変更する必要があり、Enumが既存のAPIをオーバーロードしたときの引数の型として使えるとは限らないです。1 このような引数の値のチェックに使える手段として、python3.8から使えるようになっているLiteral typesがあります。 Literal types は型として宣言することで、関数の引数等に対して特定の型を要求するのと同時に、特定の値を持つことも要求できます。 例 次のようなコードの例を考えてみます。 target_fruit = ['apple', 'banana

    python3.8 から新しく導入された Literal types について - MNTSQ Techブログ
    yag_ays
    yag_ays 2021/09/10
  • 1ms 以下のリアルタイムオブジェクト検出/画像処理を目指して Goの配信サーバサイドで通知ぼかしを実装してみたこと - Mirrativ Tech Blog

    こんにちは ハタ です。 今回は以前iOSのクライアントサイドで実装していた通知ぼかし機能をサーバサイド(配信サーバ)上に再実装した事を書きたいなと思います 今回はかなり内容を絞りに絞ったのですが、長くなってしまいました、、 目次機能があったのでつけてみました、読み飛ばして読みやすくなった(?)かもしれません 目次 目次 通知ぼかし機能とは サーバサイド通知ぼかし プロトタイプの実装 苦労の始まり その1 画像処理速度 苦労の始まり その2 データ量 さらなる計算量の削減を求めて さらなる最適化へ Halide の世界へ 簡単な halide の紹介 苦労の始まり その3 いざ リリース リリースその後 We are hiring! 通知ぼかし機能とは 通知ぼかし機能は、ミラティブ上での配信中に写り込んでしまったiOSの通知ダイアログをダイアログの中身を見えないようにぼかし処理をしてあげる

    1ms 以下のリアルタイムオブジェクト検出/画像処理を目指して Goの配信サーバサイドで通知ぼかしを実装してみたこと - Mirrativ Tech Blog
    yag_ays
    yag_ays 2021/09/10