2023年5月31日のブックマーク (6件)

  • アノテーションなのに手入力ゼロ!?バクラクのOCRを支えるアノテーション基盤(アプリケーション編) - LayerX エンジニアブログ

    こんにちは、全ての経済活動をデジタル化したいTomoakiです。 今回はバクラクで内製しているアノテーション基盤を紹介します。 バクラクのOCR バクラクでは請求書や領収書をはじめ、国税関係書類に対してOCRを実行し入力のサジェストを行うことで、ユーザーが書類の内容を手入力する手間を省いています。例えばこちらの領収書、日付、金額、支払先を自動で読み取ってユーザーにサジェストをしています。 チームでランチに行った時のレシート なぜアノテーション基盤が必要なのか バクラクのOCRでは自前で機械学習モデルを作成しているため、学習用・検証用のデータセットが必要になります。 OCRの処理の概要 OCRに必要なこれらのデータセットはどのようにして作るのが良いでしょうか。 お客様が最終的に入力した値を正解ラベルとするのはどうでしょうか? 例えば冒頭のレシートの場合、私は7010円として経費精算を申請した

    アノテーションなのに手入力ゼロ!?バクラクのOCRを支えるアノテーション基盤(アプリケーション編) - LayerX エンジニアブログ
    yag_ays
    yag_ays 2023/05/31
  • 16年勤めたGoogleを退職しました

    日、2023年5月31日付でGoogle退職しました。入社が2007年2月5日なので16年ちょっとGoogleで過ごしたことになります。新卒の1社目を3ヶ月で退職した僕にとっては16年は当に長く感じますね。2007年を振り返ってみると、当時はWeb2.0全盛期で、検索やGmailはありましたがYouTubeは買収直後、ChromeブラウザやAndroidはまだ存在していなかった時代。ストリートビューもまだですね。モバイルもいわゆるガラケー、フィーチャーフォン全盛時代でした。なんだか遠い昔のことみたいですね。入社当時のメモを振り返ると3年くらいいられればいいかな、などと書いてあったので予想よりずっと長くいたんだな、と思います。 ではなぜ辞めるのか。という話は、良かったらLinkedInでの投稿を読んでみてください。退職を受け入れた時の投稿です。その後2週間ほどで最終出社日を迎え、2ヶ月

    16年勤めたGoogleを退職しました
    yag_ays
    yag_ays 2023/05/31
  • 人生における身体性|未厨伯(みくりや はく)

    つくづく「人間は肉体だ」と思う。広い家、広い部屋、広い土地で生きる人々と、狭い家、狭い部屋、狭い土地に生きる人間とでは、その立ち居振る舞いも、声の出し方も、考え方までも変わってくる。 私は「狭い」人間である。なにせ生まれてから一度も、住まいのおよそ半分の面積を占めるリビングに足を運べた試しがない。 生きることは、人間の実例を増やすことでもある。この二十年間、日の狭い国土のそのまた狭い東京で生きる中で出会す実例の大半は、「広い」暮らしを送る「広い」人々であるように思われた。少なくとも私は確実にそうではないからだ。 広い人々は常日頃から自分達の持つ空間的自由を存分に享受している。それ故に、その心も人としての器も広く、多かれ少なかれ常に人生に余裕がある。だが時にその広さが、転じて横柄で傲慢な態度として顕現することもある。一挙手一投足、一言一句、あれやこれやの態度全てが普段占有する「広さ」を前提

    人生における身体性|未厨伯(みくりや はく)
    yag_ays
    yag_ays 2023/05/31
  • 株式報酬、脱・信託型を模索 「税率最大55%」見解で - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    株式報酬、脱・信託型を模索 「税率最大55%」見解で - 日本経済新聞
    yag_ays
    yag_ays 2023/05/31
  • 株式報酬、脱・信託型を模索 新興企業に動揺広がる - 日本経済新聞

    信託型ストックオプション(株式購入権)と呼ばれる株式報酬を巡り、スタートアップに動揺が広がっている。国税庁が税率が最大55%になるとの見解を示し、導入企業や従業員に負担が生じる可能性が高まったためだ。医療関連ソフトのユビー(東京・中央)は税制適格型に移行した。信託型は約800社が導入しており、見直しの動きが広がる可能性は高い。「過去に行使した分も遡って給与課税が求められるのか」「会計上の扱いは

    株式報酬、脱・信託型を模索 新興企業に動揺広がる - 日本経済新聞
    yag_ays
    yag_ays 2023/05/31
  • エンジニアのための刑事事件対策まとめ - Qiita

    こんにちは。モロと申します。 実は数年前警察のお世話になり、数年裁判等をやって、昨年晴れて無罪放免となったのですが、そういえばその後どこにも情報をまとめていなかったことに気が付きました。 正直にいうとまったく気の進まない作業ですし、数年間これにかかりきりだったこともあり「わざわざまとめなくても誰でも知ってることでは……?」みたいな気持ちもあります。 とはいえ冷静に考えると大抵の人は一生関わり合いになることのない知識で、お世話になった界隈に対して何も残さないのも不義理という感じがしたため遅ればせながら筆を執らせていただきます。 はじめに 当記事は、実際に警察のお世話になり、数年間弁護士の方にご指導いただきはしたものの、あくまで法律の専門家でも何でもない一エンジニア(というか多少エンジニアリングをかじったデザイナー)によるもので、第三者による監修等もなされていません。 実体験に基づいて少しでも

    エンジニアのための刑事事件対策まとめ - Qiita
    yag_ays
    yag_ays 2023/05/31