ブックマーク / sites.google.com (91)

  • Shinnosuke Takamichi (高道 慎之介) - 東京大学を離れるにあたって

    博士課程当時,研究職に就くつもりはありませんでした.理由は2つ. 1つは,研究より教育が好きなこと.保育士や塾講師をやっていたこともあり,子どもたちが喜んでくれる職に就きたかったのです.今も,教育のコンテンツとして研究をやっています. もう1つは,単純に研究の才能を持たなかったこと.悲しい.研究をやっていく上では,様々な能力が必要とされます.いわゆる研究活動,広報活動,資金繰り活動あたりですかね.どれをとっても,まあ人並みの域を越えてない自覚がありました. D3当時,博士論文研究を辞めて自由に研究している時期でした.補足すると,D2終了時点で学位取得の見通しができたので,最後の1年は博士論文の研究をせず,自由研究で遊んでいました.で,ゆったり就職活動をやっていました.以下,その履歴です. 学振PD: (書類が面倒で) 出さなかった.結果論で就職できましたが,やっておくべきだった 企業・研究

    yag_ays
    yag_ays 2024/03/14
  • トコジラミホテルマップ

    BED BUGS MAPJAPAN トコジラミ被害にあわないためにトコジラミがいたホテルを共有しよう ※日国内のホテルのみ

    トコジラミホテルマップ
    yag_ays
    yag_ays 2024/03/08
  • AI王 〜クイズAI日本一決定戦〜 - 最終報告会

    知識に基づいた質問応答システムの実現は,自然言語処理の大きなゴールの一つです.しかしながら,その基盤となる,システム開発や評価のためのリソースの多くは英語を対象としたものであり,日国内における研究を律速する一つの要因となっています.「AI王 〜クイズAI一決定戦〜」では,国内の質問応答研究を活性化することを目的に,クイズを題材とした日語質問応答のデータセットを利用した,日語質問応答システムのコンペティションを開催しています. 報告会では,「AI王」第2回コンペティションの最終結果の発表を行うとともに,参加チームによるシステム報告を行っていただきます.また,質問応答研究のトップランナーによる最新の研究動向の解説や,クイズの専門家を招いてご講演いただく企画も予定しています. コンペティションの詳細については こちらのページ をご覧ください.

    AI王 〜クイズAI日本一決定戦〜 - 最終報告会
    yag_ays
    yag_ays 2022/02/09
  • 最先端NLP勉強会 - 2021

    [09:50-10:00] オープニング [10:00-11:20] セッション1 - Machine translation / Multimodality 西田京介: PIGLeT: Language Grounding Through Neuro-Symbolic Interaction in a 3D World (ACL 2021) [paper] [slide] 金輝燦: Mind Your Outliers! Investigating the Negative Impact of Outliers on Active Learning for Visual Question Answering (ACL 2021) [paper] [slide] 平澤寅庄: Good for Misconceived Reasons: An Empirical Revisiting on

    最先端NLP勉強会 - 2021
    yag_ays
    yag_ays 2021/09/17
  • 言語処理技術セミナー

    参加申し込み お申し込みは締め切りました 参加申込フォーム 上記フォームからお申し込みいただけます(参加申込受付期間:2023年9月1日(金)--10月16日(月)). お申込みいただきますと,参加登録確認メールが自動送付されます. 自動返信メールが受信できない場合は,メールの受信設定をご確認の上,再度フォームよりお申し込みください. ※ 取材(参加費無料)をご希望の方には招待コードを発行します.招待コードはnlpseminar@nacos.comにお問合せください. ※ 「非会員学生」でお申し込みされた方は,必ず大学のメールアドレスをご登録ください.高校生以下の方などで,学校のメールアドレスをお持ちでない方はこの限りではありません. ※ 今回新たに言語処理学会会員にお申し込みされた方は,申し込みフォームの「その他コメント・ご質問」欄にその旨をご記入ください. ※ 言語処理学会会員,および

    言語処理技術セミナー
    yag_ays
    yag_ays 2021/09/01
  • StringBeginners

    StringBeginnersは文字列データ構造とアルゴリズムを学ぶワークショップです。古典から最新 まで有用な技術を習得することで文字列情報学と関連分野の理論的な発展、実用的な応用を目指します。参加者は様々なトピックを持ち寄り、スライドやホワイトボードを用いて他の参加者へ講義を行います。 StringBeginnersは未解決問題について議論を行うワークショップStringMastersにインスパイアされて設立されました。 StringBeginners is a workshop to study string data structures and algorithms. Our aim is to learn traditional and latest useful topics for contributing to research and industrial commun

    yag_ays
    yag_ays 2021/06/13
  • JSAI2021 広告とAI

    yag_ays
    yag_ays 2021/06/07
  • Rincian Gaji dan Kesempatan Karier untuk Tenaga Kerja di Indonesia

    yag_ays
    yag_ays 2020/07/15
  • Shinnosuke Takamichi (高道 慎之介) - pjs_corpus

    Click here. [ver.1.1, Google Drive link, zip, 0.26 GB] sample: ”ところが、エリュシクトーンは、ニュムペーの制止も聞かずに、デーメーテールの樫を切り倒した" (singing_voice) (speaking_voice) Third party's data: A relabel of the PJS singing corpus manually labeled by a human. https://github.com/UtaUtaUtau/pjs-manual-labels This corpus consists of speaking and singing voices. The specification is as follows. 100 short reading utterances (Voice Ac

    Shinnosuke Takamichi (高道 慎之介) - pjs_corpus
    yag_ays
    yag_ays 2020/06/05
  • Deep Transfer Learning for Search and Recommendation The WEB Conference 2020 Tutorial

    Training data sparsity is a common problem for many real-world applications in Search and Recommendation domains. Even for applications with a lot of training data, in the cold-start scenario we usually do not get enough labeled data. Transfer Learning is a promising approach to address this problem by bridging the generalization gap from the related applications into the new one. With the increas

    Deep Transfer Learning for Search and Recommendation The WEB Conference 2020 Tutorial
    yag_ays
    yag_ays 2020/05/07
    “Deep Transfer Learning for Search and Recommendation The WEB Conference 2020 Tutorial”
  • StatsML Symposium'19 - プログラム

    プログラムは随時更新します. 講演日程・タイトル・アブストラクト ======== 11/15(金)========----------------------------------------------------------------------------------------Session 1-1(13:10 - 14:40)Academic Writing for Top Conferences鈴木潤(東北大学),林浩平(PFN),山田誠(京都大学/理研AIP)----------------------------------------------------------------------------------------第1部:講演(60分)13:10-13:40 鈴木潤(東北大学):国際会議への論文の通し方(一般論)13:40-13:55 林浩平(PFN)

    yag_ays
    yag_ays 2019/11/25
  • YANS2019 ナイトセッション「NLP若手の悩めるキャリア」

    YANS2019では、懇親会後のナイトセッションのひとつとして「NLP若手の悩めるキャリア」というタイトルのパネルディスカッションを開催しました。 パネルディスカッションでは2時間の時間を設け、若手学生・研究者・技術者の方を対象とした「将来のキャリア」に関する疑問・不安な点の解消の手助けとなるよう以下のNLP分野の最前線で活躍する5名の方々(敬称略)にパネリストとして登壇して頂きました。 高瀬 翔(東工大)梶原 智之(阪大)欅 惇志(デンソーアイティーラボラトリ)舟木 類佳(LegalForce)萩行 正嗣(ウェザーニューズ) 当日は前半の1時間で各パネリストの自己紹介と各々の現在・将来のキャリアに関する思いを披露していただき、後半の1時間では事前に収集したキャリアに関する質問と会場の皆様からの質問をその場で取り上げ議論を行いました。当日の様子について全てとまではいきませんが議事録をまと

    yag_ays
    yag_ays 2019/10/05
  • 最先端NLP勉強会 - 2019

    [9:20–9:40] 受付 [9:40–9:50] オープニング [9:50–11:2011:30] セッション1 - Long x 3, Short x 3 【long】牛久祥孝: Bridging the Gap between Training and Inference for Neural Machine Translation (ACL2019) [paper] [slide] 【short】根石将人: Extract and Edit: An Alternative to Back-Translation for Unsupervised Neural Machine Translation (NAACL2019) [paper] [slide] 【long】石渡祥之佑: When a Good Translation is Wrong in Context: Contex

    最先端NLP勉強会 - 2019
    yag_ays
    yag_ays 2019/09/27
  • KDD'19 Explainable AI Tutorial

    Artificial Intelligence is increasingly playing an integral role in determining our day-to-day experiences. Moreover, with proliferation of AI based solutions in areas such as hiring, lending, criminal justice, healthcare, and education, the resulting personal and professional implications of AI are far-reaching. The dominant role played by AI models in these domains has led to a growing concern r

    yag_ays
    yag_ays 2019/08/05
  • QANTA Project - Adversarial

    yag_ays
    yag_ays 2019/07/29
  • 第23回PRMUアルコン

    4月25日 Webサイトを開設しました.5月31日 募集を開始しました.6月18日 問い合わせ先を更新しました.7月23日 コンペ運用をしているサービスであるCodalabがシステム障害のため,旧サイトが削除されました.新サイトへの投稿をお願いします.Codalabのアカウントとこれまで(7/22以前)のsubmissionは全て消失したので、改めてアカウントを登録する必要があります。これまで(7/22以前)のsubmissionはカウントせず、今後のsubmissionとsubmission数だけが有効となります。8月31日 募集を締め切りました.12月19日 大分大学で開催されたPRMU研究会にて表彰式を開催しました. 第1位 桂 尚輝, 筑波大学第2位 長井 歩, 群馬大学第3位 青池 亨, 国立国会図書館第4位 唐 一平, 畑埜 晃平, 瀧 英二 , 九州大学第5位 鈴木 拓矢,

    第23回PRMUアルコン
    yag_ays
    yag_ays 2019/07/10
  • ICML 2019 Meta-Learning Tutorial

    Chelsea Finn is a research scientist at Google Brain and a post-doctoral scholar at UC Berkeley. In September 2019, she will be joining Stanford's computer science department as an assistant professor. Finn's research interests lie in the ability to enable robots and other agents to develop broadly intelligent behavior through learning and interaction. To this end, Finn has developed deep learning

    ICML 2019 Meta-Learning Tutorial
    yag_ays
    yag_ays 2019/06/11
  • Kota Matsui's web page - Notes

    第17回統計学会春季集会企画セッション資料: 転移学習とドメイン適応の基礎 転移学習のサーベイ Recent Advances on Transfer Learning and Related Topics Ver.2 (slideshare) ベイズ最適化など能動学習の講義スライド 機械学習による適応的実験計画 (speakerdeck) 読んだ論文のまとめを適当にスライド化したもの [1] A survey on optimal transport for domain adaptation (slideshare) [2] 確率分布間の距離をどう測るか? (slideshare) [3] Neural Processes Family (slideshare) [4] A Perspective View and Survey of Meta-Learning (slideshare

    yag_ays
    yag_ays 2019/05/05
  • Kugatsu Sadamitsu

    yag_ays
    yag_ays 2018/10/18
  • Laurae++: xgboost / LightGBM - Blog

    Articles about: Benchmarking: comparing different stuff in a similar environment...Machine Learning: mostly supervised machine learning (a lot of xgboost / LightGBM)...Statistics: whatever a data scientist (should) already know...Explanations: going from A to Z when the steps are known...Design: problem-solving (ex: experimental design)...Computers: virtualization, information technology/systems..

    Laurae++: xgboost / LightGBM - Blog
    yag_ays
    yag_ays 2018/08/14