2023年9月1日のブックマーク (6件)

  • 安倍派の新体制発足 15人の合議体に 下村氏外れる

    自民党安倍派(清和政策研究会)は31日、党部で派閥会合を開き、新体制を発足させた。昨年7月に死去した安倍晋三元首相の後継会長は空席のまま、意思決定を担う15人の合議体「常任幹事会」を新設し、塩谷立(しおのやりゅう)元文部科学相が座長に就いた。 常任幹事会のメンバーには、派内の有力者「5人衆」と呼ばれる高木毅国対委員長、松野博一官房長官、西村康稔経済産業相、萩生田光一政調会長、世耕弘成参院幹事長らが入った。ほかに、衆院から松島みどり元法相、柴山昌彦元文科相、西村明宏環境相、稲田朋美元防衛相、参院から橋聖子元五輪相、野上浩太郎参院国対委員長、山順三元国家公安委員長、末松信介参院予算委員長、岡田直樹沖縄北方担当相が選ばれた。 同派会長代理として安倍氏死去後の派閥運営に関わってきた下村博文元政調会長は、会長代理を外れた上に常任幹事会のメンバーに入らなかった。意思決定から「排除」された形で、結

    安倍派の新体制発足 15人の合議体に 下村氏外れる
    yagigahana
    yagigahana 2023/09/01
    馬糞の川流れ(金丸信)の再来なるか
  • 高崎のだるま弁当は大人になると子どもの頃には分からなかった威力を発揮する「想像しただけで最高です」

    咲来さん@ @sakkurusan なんかこう、北海道でいろいろとやってる人。セコマ、公営競技、二次元、ゲーム、バラエティ、昭和平成初期、鉄道、地理、地図、テレラジ、ローカルCM、いものなんかに明るい。自称超弱小零細あばら家インフルエンサー。何かあればDMで。無言フォロー、FF外リプ歓迎。 youtube.com/user/sakkurusan 咲来さん@エスコン1勝5敗 @sakkurusan 子供や若者が見向きもしない駅弁ランキング上位ランカーである高崎のだるま弁当だが。 オッサンになると、この上に乗った鶏肉やこんにゃく、味の染みた山菜やきのこなどがそれぞれ強大なビールのつまみとして威力を発揮するのよ…。60年以上売れる理由がわかる pic.twitter.com/Ohk7aX2AqV 2023-08-29 18:43:13

    高崎のだるま弁当は大人になると子どもの頃には分からなかった威力を発揮する「想像しただけで最高です」
    yagigahana
    yagigahana 2023/09/01
    ビールなんてなくても美味いよ!
  • NISAやってた同僚が死んだ

    リアルな知り合いが見ると身バレするから多少フェイクを交えるが書いた内容はほぼ事実だ。 表題通りNISAをやってた会社の同僚が先日不幸な事故で死んだ。 その人の趣味投資とカフェ巡りで、たまにおしゃれなカフェとかも教えてくれた。 投資の話は金が絡むので余り話してはくれなかったが、社新NISAのニュースがテレビから放送されてた流れで実は自分もNISAをやってるから楽しみだと打ち明けてくれた。 今年で一般NISA枠の600万満額使い切るから新NISAと合わせて合計2400万の枠が出来ると喜んでいた。 なんか人生考えちゃったな。 当然将来の事は考えなくちゃいけないんだけど、5体満足で寿命まで生きられるとは限らないんだよな。 NISAやってた5年間で600万使って豪遊した方が人生楽しかったよね。 そもそも老後に2400万あっても嬉しいか? まともに飯がえるかも分からないし、満足に歩けるかも分か

    NISAやってた同僚が死んだ
    yagigahana
    yagigahana 2023/09/01
    友人らにNISAを勧められたがやる気はない。友人らと違ってどうせ薄給なので宵越しの金は持たない主義。独り身だし惨めに死んでも構わん。
  • 新型コロナで学級閉鎖相次ぐ 「5類移行」後、最多更新の地域も | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染が全国的に拡大する中、既に小中高校の2学期が始まった地域で学級閉鎖が相次いでいる。2023年5月の「5類移行」後では、閉鎖した学級数が最多を更新した地域もある。自治体などは、発熱や倦怠(けんたい)感などがある場合は無理に登校しないよう呼びかけている。 公益財団法人「日学校保健会」の集計によると、8月31日時点で全国の小中高校と幼稚園、保育園のうち149クラス(学級)が閉鎖中だ。 都道府県別では、長野31、秋田25、岩手12、福島12、青森11、新潟10の順に多い。夏休みの終了時期には地域差があり、2学期が早く始まった地域からの報告が多かったとみられる。

    新型コロナで学級閉鎖相次ぐ 「5類移行」後、最多更新の地域も | 毎日新聞
    yagigahana
    yagigahana 2023/09/01
    今夏参加した某会議でもクラスターだらけだった。マスクしてたけど、無症状で感染してるかもしれず怖い。
  • 東京 8月は全て30℃以上の真夏日に 31日連続は観測史上初

    8月最終日の今日31日(木)も、朝から気温の高い所が多くなっています。東京は8時台に30℃に到達し、31日連続の真夏日となりました。これは過去最多記録です。 関東は太平洋高気圧に覆われ、晴れて強い日差しが照りつけています。すでに30℃に到達している所が多く、厳しい残暑です。 東京は8時29分に30℃に到達しました。昨日30日(水)まで毎日30℃以上の真夏日となっていて、今日も真夏日になりましたので、1か月丸々真夏日になったといえます。 東京のこれまでの真夏日月間最多記録は、2020年などの30日でした。31日連続で真夏日は、観測史上初めてです。 今日は晴天が続く予想で、さらに気温が上がるとみられます。東京の最高気温は34℃の予想です。猛暑日には一歩届きませんが、8月最終日とは思えない厳しい暑さになります。 東北や北陸なども気温が高く、特に日海側は新潟などで37℃という体温並み・体温超えの

    東京 8月は全て30℃以上の真夏日に 31日連続は観測史上初
    yagigahana
    yagigahana 2023/09/01
    メンチンで跳満!
  • 何も考えない楽しい映画を教えて【追記】

    できればここ10年くらいの映画。 なんかこう色々考えさせる〜とか、これは○○という社会問題を〜という映画が多くて、シンプルな冒険活劇とかエンタメ全振りみたいな映画が観たい。 別に根底のテーマに社会問題があってもいいけど、基は全力のエンタメみたいなの。 【追記】 軽い気持ちで聞いたらすごい反応をもらってびっくりした。 最近MEGザモンスターズ2を観て、こういう1から100までお祭り騒ぎというか、100%エンタメみたいな映画観たいと思って聞いたから、色々挙げてくれて嬉しい。 この金土日のお供にする。ありがとうございます。

    何も考えない楽しい映画を教えて【追記】
    yagigahana
    yagigahana 2023/09/01
    古いけどジョージロイヒルのスティング