2020年4月9日のブックマーク (3件)

  • 自己肯定感の低かった私が、自分を大事にしようと思えるようになった話 - すごい人研究所

    好きな人から好きでいてもらうと、自分を大事にしようと思えるようになる 私は成人しても、『どうせ自分なんて』と思うことが多く、あまり自分を好きではありませんでした。自己肯定感が低い、と言うのでしょうか。しかし、大好きな母や友人が自分の事を好きでいてくれて、大切にしてくれることで、自分の事も大切にしようと思えるようになりました。 おそらくあの時の私は、『大好きな人が自分を好きでいてくれるのなら、自分も大事にしたい』と思ったのだと思います。 感情を受け止めてもらうことでこう思うようになった 私は、上手くいかない事を他人のせいにして、母や友人に愚痴ばかり言っていました。しかし愚痴を言い続けても、その感情を丸ごと受け止めてもらうことで、『大好きな人をこれ以上嫌な気持ちにさせたくない 』と思うようになり、愚痴を言わないようになりました。 また、母はいつも『めぐちゃんの嫌いなやつ、みんなやっつけてやりた

    自己肯定感の低かった私が、自分を大事にしようと思えるようになった話 - すごい人研究所
    yagine
    yagine 2020/04/09
    とっても素敵な人に囲まれていますね(*´ω`*)私は子供時代、疎外感を抱えて育ったので、とても羨ましく思います。
  • 台湾のポテトチップス!樂事(Lay's) 鹽味香濃起司口味 - ふんわり台湾

    やすまるです。 私の台湾生活はまだ1年にも満たないので何かと「日人特需」を受けているな〜と感じることがあります。 たとえば、親戚のおじさんから値段の高い阿里山茶を日の家族にといただいたり、 ある時はまた別のおじさんが「香脆肉紙」というお肉をパリッパリにしたお菓子を日人のお嫁さんにとお義母さんに持たせたくれたり、 台湾ならではのべ物をいろいろべることが出来て楽しい毎日をすごしています。 ↑こちらが香脆肉紙 初めてべました薄い飴細工をべているくらいパリパリです。 香ばしくてあとを引きます。 お茶を飲みながらエンドレスでべれちゃう感じ。 それから、お義父さんが月1くらいのペースで「おかめ納豆」を買ってきてくれます。 納豆、台湾ではけっこう高いんです。日円で300円くらいすると思います。 日なら100円もしないのに! なので自分で買うことはないのですが、たまに買ってきてくれるの

    台湾のポテトチップス!樂事(Lay's) 鹽味香濃起司口味 - ふんわり台湾
    yagine
    yagine 2020/04/09
    香脆肉紙、こういう珍味系大好きなのでむっちゃ気になります!! 台湾は本当、食の宝庫ですね。羨ましい!!それにしても優しい義父様(*´ω`*)
  • No.1952 幼稚なJC2とおバカなアラフィフ親父 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 娘達の一斉休校での運動不足解消の為、家族でYouTubeの動画を見ながらエクササイズをしています。 体を動かしていると汗をかいてくるので、上着を脱いで、Tシャツ一枚になる事に! ちなみに僕も前よりかは動けるようになってきました。 上着を脱いだ次女のリン ここでズボンを思いっきり上げるボケを! まさかの僕とネタ被り〜ww いや〜僕も上着脱いで、ちょっとひとボケと思い、ズボンを思いっきり上げていたんですよ。 まさかリンとネタが被るとは! 「なんでパパもやってんの!」 と、ちょっと怒ってました。 まー僕とリンは行動パターンがよく似ているんですよね〜 ちょっと幼稚な中二女子と行動パターンが同じなアラフィフ親父… 僕やべ〜な…💧 似た者親子のエピソード 一斉休校のエクササイズでのエピソード 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマランキング

    No.1952 幼稚なJC2とおバカなアラフィフ親父 - 新・ぜんそく力な日常
    yagine
    yagine 2020/04/09
    家族で運動いいですねー♪