2021年2月28日のブックマーク (3件)

  • 呪いの○○って昔よくあったよな

    呪いの藁人形と呪いのビデオが有名だけどさ 今は呪いの○○みたいなのって全然ないよな 呪いのDVD、呪いのBlu-rayすらない 呪いのスマートフォンとか 呪いのノートパソコンとか まぁそんなのあってもいい気がするんだけどな 呪いのエアコンとか電気代0で動いたり 呪いの洗濯機とか洗うと新品になったり 呪いのとかいくら履いても新品になって履き心地が良くならなくなったり 呪いのカツラとか永久に脱げなくなり切っても切っても普通に生えてくるようになったり 呪いのテレビとかNHKが絶対に映らなかったり 呪いのお風呂とかお湯を入れ替えないでも綺麗なお湯になったり 呪いの財布とかお金を使っても次の日には1万円札が必ず10枚入ってたり 呪いのルーターとかどこでも電波が入ったり 呪いの自動車とか目的地言うだけで勝手に運転してくれたりガソリンなしで走ったり 呪いの弁当箱とか一回フタを閉めると弁当の中身が変わっ

    呪いの○○って昔よくあったよな
    yaguchi_m
    yaguchi_m 2021/02/28
    呪いのYouTubeっていうのがある。見ているうちに取り憑かれた様に止められなくなり、次の朝、寝坊するというやつ。
  • 新型コロナ:「なぜいつもこうなる?」 宣言解除の決定直前、専門家は言った | 毎日新聞

    的対処方針等諮問委員会で発言する西村康稔経済再生担当相(奥右から4人目)=東京都千代田区で2021年2月26日午後0時32分、竹内幹撮影 大阪や愛知、福岡など6府県に出されていた緊急事態宣言について、今月28日で先行解除することが決まった。ただ、解除を決めた26日の「基的対処方針等諮問委員会」(会長=尾身茂・地域医療機能推進機構理事長)では、出席した医療や感染症の専門家から政府方針に「異論」が噴出し、終了予定時間を1時間もオーバーするほど激論が交わされた。専門家たちが懸念したこととは何か。3月7日に期限を迎える東京や神奈川など1都3県の解除の見込みは。【阿部亮介、横田愛、村田拓也】 「数日待てないのか」専門家から不満の声 会議は26日午後0時半に中央合同庁舎8号館1階にある講堂で始まった。諮問内容は、大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、福岡の6府県に発令されている緊急事態宣言の解除で、当初

    新型コロナ:「なぜいつもこうなる?」 宣言解除の決定直前、専門家は言った | 毎日新聞
    yaguchi_m
    yaguchi_m 2021/02/28
    陰謀論めいているけど、まずは地方で解除して、行方を見るという意味もあると思う。それで増えたら再再々宣言で東京等はそのまま。、
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    yaguchi_m
    yaguchi_m 2021/02/28
    まあ会社では作業着はネット注文だし、ワークマンでは手袋、カッパ、長靴を買うぐらいだから余り影響がない。他の企業もネット購入が多いから、新規顧客に手を伸ばしているんだろうと思う。