タグ

2018年11月20日のブックマーク (14件)

  • 圓道至剛裁判官(@marumichi0316)の「弁護士、法曹あるある」シリーズ

    圓道至剛(まるみちむねたか) @marumichi0316 【弁護士あるある】メールに添付された文書ファイルを開いて(いったんどこかに保存せずに)そのまま修正等の作業をして上書き保存してしまい,あとになって,せっかく修正等した当該文書ファイルが,どこに行ったか分からなくなる。 2010-11-07 22:31:51

    圓道至剛裁判官(@marumichi0316)の「弁護士、法曹あるある」シリーズ
  • コンセンサスアルゴリズムとは?「PoW・PoS・PoI」の種類と違いを解説 | はじめてのビットコイン

    「PoW・PoS・PoI」 仮想通貨取引をやっていると必ず出会うこの用語たち。 分からないけど見て見ぬ振り…なんてしていないでしょうか? 今回はそんな用語を初心者でも分かりやすく、できるだけ丁寧に解説します。

    コンセンサスアルゴリズムとは?「PoW・PoS・PoI」の種類と違いを解説 | はじめてのビットコイン
  • 【養育費・婚姻費用の算定における教育費の扱い(私立学校・予備校・習い事など)】 - 東京・埼玉の理系弁護士

    1 養育費・婚姻費用の算定における教育費の扱い 2 子の教育費の標準額の内容 3 標準額を超える教育費の扱い 4 金額レベルで加算額を算定する方法 5 割合レベルで加算額を算定する方法 6 私立幼稚園・塾の学費の加算を認めた裁判例 7 大学進学による養育費・婚姻費用への影響(概要) 8 高校無償化法の扶養への影響 1 養育費・婚姻費用の算定における教育費の扱い実務では,養育費や婚姻費用の金額を標準(的)算定方式で算定する(簡易算定表を使う)ことが多いです。 標準算定方式では,子供の教育費として標準的な金額が支出されていることを前提としています。 詳しくはこちら|標準算定方式による養育費・婚姻費用の算定(計算式・生活費指数) 実際に標準的な教育費の金額を超える支出をしているケースでは,標準算定方式を修正する必要があります。 記事では,教育費が問題となる状況と,養育費・婚姻費用の計算への反映

    yahihi
    yahihi 2018/11/20
  • InstagramがユーザーのパスワードをURL内で公開するミス、なぜかFacebookにもパスワードが保存されていたと判明

    Instagramがユーザーのパスワードを、URL内に平文で表示するという痛恨のミスを犯し、ユーザーのパスワードが第三者に閲覧可能な状態だったことが明らかになりました。 New Instagram Bug Raises Security Questions — The Information https://www.theinformation.com/articles/new-instagram-bug-raises-security-questions Instagram Accidentally Exposed Some Users' Passwords In Plaintext https://thehackernews.com/2018/11/instagram-password-hack.html 問題のバグが発生したのは、Instagramが2018年4月に導入した、ユーザー

    InstagramがユーザーのパスワードをURL内で公開するミス、なぜかFacebookにもパスワードが保存されていたと判明
  • 婚姻費用分担請求の保育料の加算調整で勝訴しました。 | 名古屋市の離婚弁護士のヒラソルの全力弁護活動

    婚姻費用分担請求において、保育料はどのように理解されるのか、婚姻費用の研究などの論文にもほとんど触れられていません。当事務所は幼稚園に準ずるものとして、判例違反を主張したり、双方就労している場合、保育料が相当高額で婚姻費用が保育料でなくなってしまうのは素朴におかしいという主張をしていました。当事務所の抗告趣意に応えたのが、名古屋高裁平成27年9月11日決定です。 「抗告人は、抗告人が長男の保育料を支払っていること・・・を考慮して、相手方の婚姻費用分担額を算出すべきである旨主張する。  保育料についてみると、算定方式では、0歳から14歳までの子の教育費として、公立中学校の子がいる世帯の年間平均収入に対する公立中学校の学校教育費相当額(年間13万円)が考慮されているところ、・・・抗告人は、長男の保育料(教育費とみるのが相当である。)として月額4万8700円(年間58万円)を支払っていることが認

    婚姻費用分担請求の保育料の加算調整で勝訴しました。 | 名古屋市の離婚弁護士のヒラソルの全力弁護活動
  • Home - ボッシュ電動アシスト自転車

    日常生活にスポーツとして荷物の運搬にレジャーにあなたの eBike (電動アシスト自転車)。 あなたのペースで。 モーター、ディスプレイ、バッテリー: 当社の eBike システムは、世界中の 100 以上の eBike ブランドに搭載されています。 (当ウェブサイト上の動画や写真は参考用であり、日における現在の製品や機能を表すものではありません。)

    Home - ボッシュ電動アシスト自転車
  • ASUSがモバイルディスプレイをバッテリー内蔵に。ケーブル1本でPCやスマホと接続 - Engadget 日本版

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    ASUSがモバイルディスプレイをバッテリー内蔵に。ケーブル1本でPCやスマホと接続 - Engadget 日本版
  • 河野真樹の弁護士観察日記 「給費制」から遠ざかる日弁連

    給費制の廃止後の6年間、無給での司法修習を余儀なくされた元修習生(新65期~70期、事実上、現在弁護士)を指す言葉として、業界内ではほぼ定着した「谷間世代」という表現への違和感を指摘する声が、業界内の一部にはずっとあります。端的に言って、この表現は、給付制が給費制の完全復活ととらえられ、両制度は別物で、71期以降についても、まだ問題が残っているということをイメージさせない、という指摘です。 前記したような無給時代を強調するうえで、「谷間」という表現には分かりやすさがあります。また、私も、給付制採用を「事実上」と前置きをして給費制の「復活」と表現しましたが、そこには無給状態が通用しなくなった現実の方を強調する意味合いがありました(「『給費制』復活と『通用しない』論」)。 言い訳がましくなるかもしれませんが、冒頭の違和感にあるような、前後の両制度が別物で、完全復活ではない、ということを当然の前

  • 婚姻費用分担の合意がされたとは認められないとして地裁での手続きは不適法とした事例 | 弁護士江木大輔のブログ

    弁護士江木大輔のブログ 弁護士江木大輔(第二東京弁護士会所属)のブログです。日々感じたことや裁判や法律のことなどを書き綴っていきたいと思います。なお、具体的な法律相談をしたい場合は、最寄りの弁護士会などの法律相談できちんと相談してください. 判例タイムズ1452号で紹介された事例です(東京地裁平成29年7月10日判決)。 家庭裁判所はその名の通り家庭に関する事件を取り扱うわけですが,家庭裁判所で取り扱うことが決められている事件について地方裁判所に訴訟提起して持って行ったとしても,不適法として却下されることになるというのが古い時代からの判例の立場です(管轄違いということで家裁に移送するということもしない)。 家裁で取り扱うことが決められているものの一つとして婚姻費用や養育費をゼロから決めるという事件があり,調停でもまとまらなければ審判という形で家裁が判断することとなっています。調停で決まらな

    婚姻費用分担の合意がされたとは認められないとして地裁での手続きは不適法とした事例 | 弁護士江木大輔のブログ
  • 【法律その他】 限定承認・相続放棄の実務と書式: 田舎弁護士の訟廷日誌(四国・愛媛)

  • 日産会長逮捕(金商法違反事件)に関する私的な感想: ビジネス法務の部屋

    日産の社長さんの記者会見もきちんとは聴いておりませんが、夕方以降、日経、朝日ほか、いろいろなメディアの取材を受けましたので、当ブログでも会長逮捕劇を受けての第一印象のみ、書かせていただきます。 1 内部通報を契機とした社内調査で経営陣が動いたという点。ヤマト運輸さん、KYBさんをはじめ、今年も多くの不祥事が内部通報をきっかけに不正が発覚しました。経営陣の不正を糾弾し、自浄能力を発揮するためには、やはり内部通報制度を機能させることが不可欠とあらためて認識いたしました。監査役からの問題提起があったようで、監査役制度も機能したのではないでしょうか。数か月前に内部通報があった、ということのようですが、無資格者検査事件や燃費データ偽装事件を起こしても企業風土が変わらなかったことへの日産社員の憤りが「通報」という形(ひょっとするとマスコミへの告発と同時だったのかもしれませんが)で表面化したのかもしれま

    日産会長逮捕(金商法違反事件)に関する私的な感想: ビジネス法務の部屋
  • これを見ずして大法院判決を語るな   なんだそんなことだったのか、日韓請求権協定 - 街の弁護士日記 SINCE1992at名古屋

    息を吐くように嘘をつく相手とわかっているのに、立憲民主党まで政府の吐く嘘に騙されて毒が回ってしまったらしい。 あわれ僕らの”えだのん”まで、韓国大法院の「判決は大変、残念であり、遺憾に思う」、「韓国政府には1965年の日韓請求権協定を踏まえて適切な対応を取ることを強く期待している」と政府が裁判所に対して介入することを求めるという、昨今の『立憲主義』の体たらくである。 えだのん、いそがしいだろうから、難しいことは言わん。 あんたが日韓請求権協定を読む暇さえないことは、談話だけでわかるから。 (えだのんまで嘘つきだったら別だけど、読んどったら、ああは言えん) 日韓請求権協定に目を通す暇さえないだろうから、6分でいいから、次の動画見てね。 徴用工判決と日政府のブーメラン事情 ああ、日米地位協定のときもそうだったけど、僕が1時間かけて話す内容も、動画だと、5分でわかっちゃう(5’52’’)。 こ

    これを見ずして大法院判決を語るな   なんだそんなことだったのか、日韓請求権協定 - 街の弁護士日記 SINCE1992at名古屋
  • CSIRT小説「側線」 第1話:針(前編)

    小堀遊佐:役員改選で新しく役員になり、いきなりCISOに任命された。総務畑出身で、何か起こったら責任を問われるCISOという役職にビクビクしている。メンバーが何を話しているのか、よく分かっていない 4月。今年の春は桜の開花も早く、暖かい日が続いている。社内を歩くと黒のスーツに身を包んだ新入社員の姿があちらこちらで見られる。 ――あのスーツはいつまで着ているのだろう。リクルート訪問の時と会社の入社式のあたりだけだったら、もったいないな。それ以外は冠婚葬祭でもなければ使わないよな…… 男はそう思いながら、役員室へ向かって歩いている。男の名は小堀(こぼる)。この4月から最高情報セキュリティ責任者に任命されたのだ。 歩いていく先に執務室が見えてきた。CISO室と書いてある。扉を開けて室内に入る。光にあふれた明るい部屋だ。机の上には「CISO 小堀遊佐(こぼるゆうざ)」というネームプレートが新調され

    CSIRT小説「側線」 第1話:針(前編)
  • PDFに画面上で電子印鑑を押したい場合は

    最近では電子押印が広く認められるようになり、スキャンしたPDFの書類をメールに添付して相手に送り、認印や社印を押して返送してもらうケースも増えてきた。現時点ではまだ電子押印はNoという法人についても、今後徐々に解禁の方向に向かっていくのは、まず間違いないだろう。 PDFの書類に押印する最も手軽な方法は、Adobe Acrobatの「電子印鑑」機能を使うことだろう。Adobe Acrobat XI Proの場合、[表示]→[注釈]→[注釈]で注釈パネルウィンドウを開き、「スタンプを追加」ボタンから「電子印鑑」を選択する。さまざまな印影が表示されるので、そこから必要なデザインを選べばよい。姓名や会社名については、あらかじめ[編集]→[環境設定]→[ユーザー情報]で指定しておく。 この方法ではさまざまな形状の電子印鑑が用意されているが、書体が味気なく感じる人もいるかもしれない。こうした場合は外部

    PDFに画面上で電子印鑑を押したい場合は
    yahihi
    yahihi 2018/11/20