ブックマーク / www.itmedia.co.jp (14)

  • エンハンス(えんはんす)

    現行システムに手を加えて、性能や品質の強化・向上を図ったり、新たな機能の追加・拡張を行ったりすること。プログラムの修正のほか、外付けシステムの追加開発、データベースやミドルウェアのチューニング、ハードウェアの追加・置き換えなど、さまざまな手段が含まれる。 稼働中のコンピュータ・システムに対するエンハンスは、追加・拡張部分の品質だけではなく、変更・改修が既存部分にマイナスの影響を及ぼさないように、要求・設計・実装の各レベルで綿密な調査が不可欠である。 また、「顧客から苦情が来ているので早期に性能向上をしてほしい」「競合企業が始めた新サービスに対抗するため、新機能を追加したい」というような、ビジネスに直結した改変要求であることが多く、タイムリーな対応が求められる。 また、ソフトウェアやハードウェアの製品においては、一般にバージョンアップよりも小規模な“機能拡張”や“性能強化”を意味することが多

    エンハンス(えんはんす)
  • 感じたことを記録するiPhone向けライフログアプリ「FEELPRESS」公開

    「感動した」「美しい」「笑った」などフィーリングを選び、テキストや写真と一緒に記録できるiPhone向けライフログアプリ「FEELPRESS」をWebベンチャーが公開。 Webベンチャーのイモノミは8月23日、感じたことを記録するiPhone向け無料ライフログアプリ「FEELPRESS」の提供を始めた。 「興奮した」「感動した」「美しい」「笑った」など、あらかじめ用意された16種類のフィーリングの中から、今の気持ちにマッチするものを選び、写真やコメントを付けて記録できる。 自分専用の日記として利用できるほか、公開設定してほかのユーザーと共有したり、FacebookやTwitterに共有することも可能。「日々、心を揺さぶられた瞬間が記録され、日常にちりばめられた大事な思い出がいつでも見返せるように保存できる」としている。

    感じたことを記録するiPhone向けライフログアプリ「FEELPRESS」公開
  • “撮影後にピント合わせ”の「Lytro」がWindowsに対応

    米Lytroは7月24日(現地時間)、撮影した後にデスクトップ上で写真のピントを好きな位置に合わせることができるカメラ「Lytro Camera」の再生アプリをWindowsに対応させたと発表した。 Lytro Cameraは、特殊なイメージセンサーを搭載しており、撮影した写真のファイルをPC上で再生する際にピントの位置を変えられる。2011年10月の発表段階では、再生アプリはMac OSにのみ対応していた。 WindowsアプリはWindows 7(64 bit)以降に対応する。 Lytroは8Gバイトメモリ内蔵モデルが399ドル、16Gバイトモデルは499ドル。原則として米国内でのみ販売・出荷している。Windows対応を記念して、現在配送料が無料になっている。また、アクセサリーとしてUSBチャージャーとマウントがオンラインストアに追加された。

    “撮影後にピント合わせ”の「Lytro」がWindowsに対応
  • サイロ(さいろ)

    業務プロセスや業務アプリケーション・システムなどが、外部との連携を持たずに自己中心的で孤立している様を示す言葉。 siloとは家畜の飼料や穀物などの貯蔵庫ないしは弾道ミサイルの地下格納庫のことで、英語では「窓がなく周囲が見えない」という意味がある。ここから、組織が縦割り構造になっていて各業務部門の活動が連動を欠いていることを「サイロ型業務」、コンピュータ業務システムにおいてアプリケーションやデータが部門や個人ごとに孤立していることを「サイロ型システム」「アプリケーション・サイロ」「データ・サイロ」などという。 サイロ型システムができてしまう理由は、大企業が全体最適のシステム開発を実施しようとすると求めるものが巨大かつ複雑すぎて、いつまでたっても完成しないため、小分けに開発を行うことだ。一般に企業では事業部門ごとにシステム化が進められ、部門最適のシステムが多かった。しかし、2000年ごろから

    サイロ(さいろ)
  • 「Google Drive」正式発表 GmailやGoogle Docsとの連係や検索機能で差別化

    また、同日からGmailの無料容量が従来の7.5Gバイトから10Gバイトに増量された。 iOSアプリは“間もなく”登場 GoogleドライブはWebブラウザでdrive.google.comにアクセスすることで利用できるが、MacWindowsAndroid向けのアプリも用意されている。アプリをインストールすれば、Googleドライブをフォルダの1つのように扱え、ドラッグ&ドロップでファイルを保存したり、削除したりできる。 米AppleiPhoneおよびiPadで使えるiOSアプリは間もなく登場という。 Android向けGoogle DocsのアプリはGoogleドライブの一部になり、「Googleドキュメント」というアプリはなくなった。 保存・編集・共有機能 Googleアカウントでログインすれば、対応プラットフォームのPCや端末からあらゆる種類のファイルをGoogleドライブ

    「Google Drive」正式発表 GmailやGoogle Docsとの連係や検索機能で差別化
  • 「研究してみた」に価値を──「ニコニコ学会β」が目指す新しい学会のかたち

    学会といえば、閉鎖的で退屈なもの。そんなイメージを覆す、新しいユーザー参加型学会が4月28日、29日、ニコニコ動画のイベント「ニコニコ超会議」で開かれる。その名も「ニコニコ学会β」。学会としては珍しい、ネットで支援金を募るクラウドファンドレイジングを採用、22日には目標額の100万円を達成して注目度の高さを証明した。 シンポジウムではプロとアマの境界を超えて“野生の研究者”らが集結し、ロボットや未来の乗り物などの研究を披露。「Winny」開発者、金子勇さんも登壇、イノベーションと社会規範について議論する。 「ニコニコさせる研究の場」に ニコニコ学会βのプロジェクトは昨年夏にスタートした。独立行政法人・産業技術総合研究所の研究員で、メディアアーティストの江渡浩一郎さんが、ある学会のネット配信をニコニコ動画に依頼したことがきっかけだった。「ニコニコ動画と何か研究イベントを一緒にできないか」と構

    「研究してみた」に価値を──「ニコニコ学会β」が目指す新しい学会のかたち
  • iPhoneとAndroidと連係するe-paper腕時計「Pebble」がKickstarterに登場

    iPhoneAndroidBluetoothで連係する腕時計型端末「Pebble」が4月10日(現地時間)に米クラウドファンドサイトのKickstarterに登場し、12時間で目標の10万ドルを遙かに超える50万ドルを獲得した。 このプロジェクトを立ち上げたのは、BlackBerry用の腕時計型端末「inPulse」を販売するカナダのハードウェアメーカーAllertaのデザイナーチーム。Pebbleは、inPulseのiPhoneあるいはAndroid版の要望が多かったため、立ち上げたプロジェクトという。 プロセッサにARM Cortex-M3を採用し、ディスプレイは144×168ピクセルのモノクロe-paper(バックライト付き)。物理的な4つのボタンを備え、バイブレーション機能を持つ。iPhoneおよびAndroidとはBluetoothで連係する。バッテリーはUSB経由で充電でき

    iPhoneとAndroidと連係するe-paper腕時計「Pebble」がKickstarterに登場
  • 「エンジニアを楽に」──電話機能を簡単に組み込めるAPI「boundio」

    KDDIウェブコミュニケーションズは4月10日、クラウド電話API「boundio」の正式サービスを始めた。050電話番号による発信など、電話機能を「数行のコード」でWebサイトやアプリに組み込めるのが特徴。「開発者が電話をつないで簡単に面白いサービスを作れる」APIとして、電話を活用した人認証やネットサービスへの普及を進めていく。 boundioはネットから電話をかける(発信)ことができるクラウド電話API。(1)050電話番号による発信、(2)アップロードした音声を再生する機能、テキスト文字列を音声ファイルに変換できる音声合成機能──の3つを利用できる。サイトやアプリに組み込む際は数行のコードで済むという。 同様の機能を自社で構築する場合、電話事業者との契約から接続などを自前で行う必要があり、専門エンジニアとかなりの工数、費用が必要だったが、同APIを使うことで「半年~1年かかってい

    「エンジニアを楽に」──電話機能を簡単に組み込めるAPI「boundio」
  • スマホ向け「AMoAd」月間広告在庫数が150億インプレッション超に

    サイバーエージェントとディー・エヌ・エー(DeNA)が共同出資するスマートフォン向けアドプラットフォーム運営会社・AMoAdは4月10日、3月の月間広告在庫数が150億インプレッションを突破したと発表した。同社は「国内最大級」だとしている。 広告配信を開始した昨年6月の20億超から急速に拡大。掲載先は3月で200社以上・2100メディア超となり、売上高も過去最高だったという。 6月には新たな広告配信ソリューションとして、ブランディング広告に特化した「AMoAd Brands」と、会員獲得や商品購入などを指標とするレスポンス広告に特化した「AMoAd Genius」を提供する予定。

    スマホ向け「AMoAd」月間広告在庫数が150億インプレッション超に
    yairotori
    yairotori 2012/04/11
  • Twitter、MySQLの独自ツールをGitHubで公開

    Twitterは4月9日(現地時間)、同社で開発したMySQL関連ソースコードをNew BSD Licenseの下、GitHubで公開したと発表した。 同社はユーザーデータやタイムラインの管理にオープンソースのデータベースであるMySQLを使っている。「われわれは、知識の共有とオープンソースソフトウェアがイノベーションを助けることを信じているため、これらの成果を公開することにした」という。 公開されたのは5つのソースコード。システム監視を簡易化する状態変数の追加機能、大規模なNUMA(Non-Uniform Memory Access)システムでのメモリ割り当て最適化機能、サーバのステートメントタイムアウトをサポートすることで作業効率を上げる機能、InnoDBにデータをエクスポート・保存するための安全な機能、MySQLSSDベースのマシンに最適化する機能だ。

    Twitter、MySQLの独自ツールをGitHubで公開
  • 用語「キャズム理論」

    ハイテク業界において新製品・新技術を市場に浸透させていく際に見られる、初期市場からメインストリーム市場への移行を阻害する深い溝のこと。マーケティング・コンサルタントのジェフリー・A・ムーア(Geoffrey A. Moore)の著書『Crossing the chasm』(1991年)に登場するキーワードで、ハイテク市場におけるマーケティング理論である「キャズム理論」は大いに注目を集めた。 普及学の基礎理論として知られるエベレット・M・ロジャーズ(Everett M. Rogers)のモデルでは、顧客は「イノベーター」「アーリーアダプター」(注1)、「アーリーマジョリティ」「レイトマジョリティ」「ラガード」の5つの採用者タイプに区分される。この理論ではイノベーターとアーリーアダプターを合わせた層に普及した段階(普及率16%超)で、新技術や新流行は急激に拡がっていくとしている。そこで、イノベ

    用語「キャズム理論」
  • Google、電脳メガネプロジェクト「Project Glass」を発表(動画あり)

    Googleは4月4日(現地時間)、AR(拡張現実)機能搭載のメガネ型コンピュータプロジェクト「Project Glass」を発表した。Google+のページでプロトタイプの写真とコンセプト動画(記事にも転載)を公開している。 写真と動画から、透過型ディスプレイのレンズ、マイク、カメラで構成されており、音声と画像の入力で操作できるデバイスであることが分かる。動画では、音声の命令でメールやチャットを開始したり、音楽を再生したり、Google Mapsを表示させて目的地までの道順を確認したり、写真を撮影してメールで送信するといった操作を紹介している。 製品化の時期などはまだ発表されていないが、一般からのフィードバックを得る目的で写真と動画を発表したとしている。米New York Timesの2月の報道では、この件に詳しい筋の話として、年内に発売とされている。 同プロジェクトは、共同創業者の

    Google、電脳メガネプロジェクト「Project Glass」を発表(動画あり)
    yairotori
    yairotori 2012/04/06
    電脳コイルw
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • N極かS極のどちらかだけの磁石「モノポール」を地球上で作れる──首都大学東京の研究者ら示す

    N極かS極のどちらかだけを持つ理論上の磁石「磁気モノポール」を、普通の磁石と白金を組み合わせた簡単な構造で作れることを理論的に示したという論文が、日物理学会の英文誌に掲載される。モノポールはいまだに発見されていない理論上の存在だが、もし作ることができればレアアース不要で高密度デバイスを作成したり、新たなメモリなどにつながる可能性もあるとしている。 論文を発表するのは、首都大学東京 大学院理工学研究科の多々良源准教授と、日学術振興会の竹内祥人研究員。日物理学会が発行する英文誌「Journal of the Physical Society of Japan」の3月号に注目論文として掲載される。 磁石には必ずN極とS極の両方があり、棒磁石を真ん中で切断してもN極だけ・S極だけになったりはせず、それぞれN極とS極を持つ磁石になる。ところがモノポールはどちらかの極だけを持つ素粒子であり、19

    N極かS極のどちらかだけの磁石「モノポール」を地球上で作れる──首都大学東京の研究者ら示す
  • 1