茅ヶ崎市の柳島の下水処理場を視察し、放射性セシウムを含む焼却灰の状況を確認する。 県内西部の処理場では、四之宮が7トン/日、柳島12トン/日、酒匂1.8トン/日、扇町0.6トン/日の加湿灰が出る。 この加湿灰の最新のセシウムの測定結果は、四之宮で1571Bq/kg、柳島で660Bq/kg、酒匂で692Bq/kg、扇町522Bq/kg。 この加湿灰は、土嚢に入れられて場内に積まれ、ブルーシートがかけられている。 5月9日以降、場内で仮置きされている灰の量は、四之宮て700トン、柳島で1580トン、酒匂252トン、扇町77トン。 9月末までに入札でテントハウスの業者が決まり、建築確認に入る。11月いっぱいにテントハウスが建ち、12月からテントハウスへ土嚢の搬入が始まる。 今年度分だけで柳島で五棟のテントハウスがいっぱいになり、7億円の費用が発生する。一時的には流域の自治体が地震災害に備えて積み