2022年1月20日のブックマーク (5件)

  • 我が家に届いた【Kish家で初めての吉報】にいちゃんが頑張りました! - 「Kish」i-smart life!

    我が家の初の高校受験!にいちゃん第2志望校 自分の親の気持ちがやっと分かります 自分の部屋で落ち着いて勉強出来たかな!? 3月の第1志望も合格して欲しい🥺 おわりに 我が家の初の高校受験!にいちゃん第2志望校 こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 我が家で初めての高校受験👨‍🎓 にいちゃんが頑張ってくれました!! 第2志望のなかなかの難関校(私立)に 見事!合格しました🎉 こちらのお陰かな😜☟ ☝は心の支えですね🤭 にいちゃんのガンバリが一番でしょう😉 自分の親の気持ちがやっと分かります 自分が高校受験の時は、 私の両親もこんな気持ちだったんだろうなぁ と、初めて分かりました😂 合格発表は仕事中。 かみさんのラインで知りました😃 自分のデスクでちっちゃくガッツポーズ💪 心の中で やったぁ! にいちゃんすげぇ🤣 と叫んでおりました😅 自分の部屋で落ち着いて勉強出

    我が家に届いた【Kish家で初めての吉報】にいちゃんが頑張りました! - 「Kish」i-smart life!
    yakichimususu
    yakichimususu 2022/01/20
    おにいちゃん、合格おめでとうございます。頑張ったね(⌒∇⌒)
  • Photo No.870 / 性格診断テスト - アラフィフいろいろありすぎ

    OLYMPUS PEN F + G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4 / FOMAPAN100 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日は何とか 性格診断テスト 今日の振り返り 今日は何とか 朝起きた時にちょっと動悸がしていたけど、多少の無理をしてB型就労支援作業所に通所してきました。部屋にじっとしていると余計気が滅入ってきそうな気がしたので… 水槽掃除からやろうかと思ったけれど、自分が休みの間に所長がやったらしくて今日は内職仕事に集中してました がしかし、薬の副作用でとにかく単調作業のなか、睡魔が何度も何度もやってきて、かなりきつかったです やはりもっと早く眠りにつけるようになってくれないと…そして中途覚醒がなくならないと、いつまでたっても昼間に眠気とだるさが続いてしまうので、当にこれは何とかならないものか… 性格診断テスト ブログ友達さんがやっていたので、自分もやってみ

    Photo No.870 / 性格診断テスト - アラフィフいろいろありすぎ
    yakichimususu
    yakichimususu 2022/01/20
    今日の写真好きです。
  • 足場が出現!!-着工27日目- - ぶーの助のマイホームへの道

    こんにちは、ぶーの助です。 ご訪問有難う御座いました。 いよいよ翌日に上棟を控えており、日足場が組まれておりました。 予定表によると、約1か月こちらの足場が維持されることになるようです(`・ω・´)ゞ ぶーハウスは平家なので、足場も低めっぽいです。足場と同時にシートもかぶさっていました。 さて翌日はいよいよ上棟!仕事も休みで、朝から突撃予定表です!ぶ。

    足場が出現!!-着工27日目- - ぶーの助のマイホームへの道
    yakichimususu
    yakichimususu 2022/01/20
    少しづつ形になっていくのを楽しみに見させていただいています。
  • 金沢東山・あいおい店の商品・加賀てまりfile 3 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日の金沢は雪。道路もかなり雪があり東山のお店の撮影をお休みしました。 そこで今日は、あいおい店で取扱う、てまりシリーズを掲載しますね。 干支のトラさんもお気に入りです(*^▽^*) この前からの菓子皿で違う柄に落雁を乗せてみました。 次回の商品を楽しみにしてくださいね。(^_^)/

    金沢東山・あいおい店の商品・加賀てまりfile 3 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    yakichimususu
    yakichimususu 2022/01/20
    雪、気を付けてくださいね。次回も楽しみにしています(⌒∇⌒)
  • 冬のラン(3) - まつこの庭

    今日は二十四節気の一つ「大寒」です。今朝私の家の軒下でー8℃でした。一年中で最も寒い時期ですが、いくらか日が伸び、光が明るさを増し、春の気配が感じられます。例年になく厳しい寒さも立春までの我慢です。 今回はまつこの庭の温室で咲くランです。連日毎朝ー5~9℃の気温なので、結露が凍り付いて、温室の窓が開かないことが続いています。暖房のための灯油がみるみる減っていきます。設定温度を1℃低くしても、暖房費が大変なことになっています。道楽とはいえ、人様にはいくらかかっているかなんてとても話せません。↑ カトレア・ロエブリング  ↓ カトレア・ポカイタンジェリネ どちらのカトレアも例年より花が小さかったり、形がいびつだったりしています。 ↑ ミニミニコチョウラン     ↓ ドリティノプシス・パープルジェム ドリティノプシスはコチョウランの近縁種です。 ↑ デンドロビューム・シラサギ  ↓ デンドロビ

    冬のラン(3) - まつこの庭
    yakichimususu
    yakichimususu 2022/01/20
    やはりランは素敵です。素晴らしいですね~。