タグ

2009年9月30日のブックマーク (4件)

  • 低額カット店に洗髪義務付け、「意味あるの」反論も…群馬 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新規出店の店が対象で、関連条例の今年度中の改正を目指し、施行は来年秋ごろになりそうだ。県衛生品課は義務化の理由を「公衆衛生の向上を重視し、総合的に判断した」と説明している。義務化の是非を議論していた県の検討委員会は5月、「緊急を要して義務化する必要はないとの意見が大半」と提言していた。 この議論は、個人営業の店が主体の県理容生活衛生同業組合と県美容業生活衛生同業組合が、カット専門の理・美容店に対して洗髪設備の設置義務化を求める請願を県議会に提出し、昨年3月に採択されたのが発端だ。 「洗髪しないのは不衛生」と訴えていた県理容生活衛生同業組合の吉野信一理事長は「我々は清潔さが身上の商売であり、安堵(あんど)している」として県の判断を歓迎。一方、県内に11店舗を展開するカット専門チェーンは「洗髪するかしないかは利用者の判断。義務化に意味があるのか」と冷ややかだ。 県はこれまで、衛生面の実態調査

    yakouhai
    yakouhai 2009/09/30
    身体から離れただけで自分の髪の毛なんだから、鋏さえ衛生的なら不衛生なはずがない。QBの近隣の飲食店が落ちた髪の毛に文句言うとかなら兎も角、他の理髪店がとか……。
  • 痛いニュース(ノ∀`):マンガやゲームに夢中となり、現実社会と向き合わない男のせいで日本は衰退していく…英BBC記者

    マンガやゲームに夢中となり、現実社会と向き合わない男のせいで日は衰退していく…英BBC記者 1 名前: ノイズe(東京都):2009/09/29(火) 09:23:46.35 ID:8c60d6Xb ?PLT 【英国ブログ】少子高齢化により日は衰退していくのか 先進国の中で最も速く少子高齢化が進んでいるといわれる日。新政権は少子化対策として子ども手当の導入などを決めており、鳩山首相は有効な国内政策として国連総会での演説でも紹介している。 英国の放送局「BBC」のウェブサイトでは、記者Robin Lustigが日の少子高齢化問題について取り上げている。「日は65歳以上の人口の割合が世界で最も大きく、また15歳以上の割合は最も少ない。このままのスピードで行くと、今世紀末には日の人口は現在の半分になってしまう」と説明し、「日は文字通りゆっくりと衰退に向かっている」と記し

    yakouhai
    yakouhai 2009/09/30
    特定の『悪』を排除すれば状況が良くなると考える、素晴らしきゲーム脳。
  • 危機を迎えたウィルコム、事業再生ADR手続で立ち直ることができるのか? - 日経トレンディネット

    PHS事業を手がけるウィルコムは事業再生のため、“事業再生ADR手続”の申請をすると発表した。なぜ、ウィルコムは今回の措置を実施するに至ったのだろうか。また既存のPHS事業や正式サービス開始を発表した「WILLCOM CORE XGP」への影響はあるのだろうか。 ウィルコムが事業再生ADR手続を申請 2009年9月24日、ウィルコムが事業再生ADR手続の申請をするという、衝撃的な発表を行った。発表によると、高速モバイルデータ通信の「WILLCOM CORE XGP」を展開していくに当たり、財務体質の抜的な改善が不可欠という判断から今回の手続に至ったとのことである。 事業再生ADRとは、当事者同士で話し合って紛争を解決する私的整理の一種。影響する範囲が当事者のみであることから、民事再生法などの法的整理と比べて取引先への影響が小さく、税制上の特例も受けることもできる。主に過剰債務に陥った大企

    危機を迎えたウィルコム、事業再生ADR手続で立ち直ることができるのか? - 日経トレンディネット
    yakouhai
    yakouhai 2009/09/30
  • 官公労は「早期勧奨退職禁止」を歓迎「肩たたきなくなる」 - MSN産経ニュース

    「国家公務員の天下り斡旋(あっせん)禁止」と「国家公務員の早期退職勧奨の禁止」。公務員の従来の地位を危うくするものだが、民主党最大の支持団体であり、日労働組合総連合会(連合)傘下の公務員労組「官公労」は実は「おおむね歓迎」している。 労組が今回の決定を支持しているのは、天下り斡旋の恩恵を受けていたのが国家公務員1種試験に合格した、いわゆる「キャリア官僚」で、組合出身者で対象になるケースが「極端に少なかった」(連合関係者)からだ。これに加えて、キャリア官僚に準じる形で「組合員が不意に従ってきた早期退職勧奨に応じる必要がなくなり、職員の権利向上につながる」(同)との思いがある。 総務省によると、平成19年度に早期退職勧奨を受けた国家公務員は、組合員を含めて3828人にのぼるが、鳩山政権の新方針で、今後、高齢の組合員に対する「肩たたき」が実質的になくなれば官公労は大歓迎だ。鳩山由起夫首相は閣

    yakouhai
    yakouhai 2009/09/30
    天下りがしたいからではなく、公務員として働きたいから公務員になっているわけで、当然の話。