タグ

2010年9月29日のブックマーク (11件)

  • 稲船敬二 オフィシャルブログ : ロックマンDASH3 始動

    映画でもゲームでもシリーズもののファンってやつは多い。 大抵はヒット映画やヒットゲームにはシリーズファンがつく。 当然、ヒットすればまた観たいし、やりたくなる。だからその続編に期待するのは良く分かる。 でもヒットしなかった作品にファンはつくのか? カルトムービーと呼ばれる、人を選ぶような作品ならともかく、ヒットしなかった子供や青年に向けたアニメのような作品にファンがつくとは思えない。 ところが不思議な現象が起こっているんだよな。 俺が10年前に作った「ロックマンDASH」という作品。 商業成績は最低だった。 期待はされていたんだけど、全く売れなくてワゴンに山積み。 ショックだったな。 自信があった。 面白かったし、カプコン社内の評判も良かった。 みんなが売れると確信していた。 しかし結果は惨敗。 もしかしたらあれが、俺のゲームクリエイター人生で初めてのつまづきだったかも

    yakouhai
    yakouhai 2010/09/29
    DASHは当時から何もかもが素晴らしかった。だが売れなかった。あのパッケージは、売れるデザインではなかったのだ…。しかしDASHの失敗から鬼武者が産まれて今のカプコンがあるわけで、感慨深いものがあります。
  • 『ロックマンDASH3』が3DSで発売決定!お前らちゃんと稲船さんにありがとう言えよな! : はちま起稿

    『ロックマンDASH3』が3DSで発売決定!お前らちゃんと稲船さんにありがとう言えよな! ロックマンDASHが10年のときを経て復活じゃああああああああああああああああああああ 【関連】『ロックマンDASH』の続編は期待してもいいみたいだぞ ほか ↓ 359 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/09/29(水) 15:23:33 ID:d8gwo8r10 DASH3公式きちゃああああああああああ http://www.capcom.co.jp/rockman/dash3/ 367 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/09/29(水) 15:24:02 ID:fGV2Dio40 [5/5] >>359 稲船wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 384 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/09/29(水) 15:24:3

    yakouhai
    yakouhai 2010/09/29
    これが、10年間かけて鬼武者やロスプラ、デッドラで社内での発言権を大きくしてきた結果! マジ感謝!!
  • 戦国BASARAシリーズ

    ページの先頭です。 ヘッダコンテンツをとばして文へジャンプします。 株式会社カプコンのWebサイトではスタイルシートとJavaScriptを使用しています。 ご使用中のブラウザでは、これらの機能が一時的に切になっているか対応しておりません。 スタイルシートとJavaScriptが適応された状態とは表示が異なりますが情報は閲覧していただけます。 お探しのファイルは存在しませんでした。 ・更新してもこの表示になる場合は、もう一度お探しのURLをご確認ください。 ・お探しのページは、削除されてしまったか、ネットワーク上の問題によりご覧頂けません。 ・このページをブックマーク登録されている方はお手数ですが変更をお願いいたします。 ・お探しのページがわからなくなってしまった場合は、下記より目的のページをお探しください。 ●コーポレートトップ ●ゲームトップ ●モバイル・アプリゲーム ●ショッピング

    yakouhai
    yakouhai 2010/09/29
    遂にこの日が!!!!!!!!!!!!
  • 東国原知事のツイッター利用に文句を言った人のブログがプチ炎上

    @asato_aigamo @higashitiji 平日8時30分~17時15分 宮崎市役所の職員は業務時間の筈ではないの?あとこの情報は知事の仕事と何の関係があるの?

    東国原知事のツイッター利用に文句を言った人のブログがプチ炎上
    yakouhai
    yakouhai 2010/09/29
    自分にとっての「遊び」を「仕事」としてやっている人が存在することにも思い至らないのか何なのか。「あなた○○するの好きだからタダで良いよね!」的価値観に通じる物を感じる。
  • アイマス2とニコマスについての徒然その1 - 王様は耳

    前のエントリで書くよーと言った色々について。 色々というか、アイマス2についてかな。 色々書いたら長くなりすぎたのでエントリ2つに分ける。 アイマス2についてはこのエントリ。 ニコマスについてはコッチのエントリ。 さて、アイマス2。 色んなところで大騒動として取り上げられてるので詳細は知ってるかもしれないけど、一応おさらい。 1.竜宮小町(伊織・亜美・あずさ)と律子のプロデュース不可 2.ライバルキャラクタで男性ユニットが登場 3.オンライン対戦不可 4.関連商品、というかCDの販売がAKB方式(?) (4に関してはソースを確認してません) 発表当初はあまりにマイナスイメージがでかすぎて、全国のプロデューサーさんたちが喧々諤々非難轟々阿鼻叫喚の地獄絵図って感じ。 まあ、自分も当然だけどショックは受けた。 特に1はでかかった。 ニコマスでの投稿作品しか見てない人もいるかもしれないので言っとく

  • アイマス2とニコマスについての徒然その2 - 王様は耳

    前のエントリからの続き。 前のエントリはアイマス2について。 このエントリはそれを受けた上でのニコマスについて。 そんでまあ、この騒動のおかげで自分が「アイマス」と「ニコマス」についてどういう捕らえ方をしているのか改めて色々と考えることが出来た。 そんで、こっちの方が俺にとっては重要なんだってことがわかった。 この騒動の最中、凄く不思議で、とっても嫌な事があって。 何でニコマスがあんなに荒れてるのかってこと。 アイマスが荒れるならわかる。凄くよくわかる。 流石に法に触れるようなことは自重しろよって思うけど、心情は理解できると思う。 でもニコマスが荒れるのは良くわからん。 自分の知ってるニコマス界隈ってもの凄く寛容なイメージがあって。 ニコマスに飛び込んでくる人は誰であれ「ようこそよく来たまあ飲め」みたいな感じで諸手を挙げて迎えて、何らかの事情で去る人には「いつでも戻って来いよ」って寂しそう

  • マイクロソフト公式に萌えキャラ\(^o^)/ : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    yakouhai
    yakouhai 2010/09/29
    台湾は良い所
  •  三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社の MELIL/CS 導入図書館における情報漏洩に関するさまざま - たぬきん貧乏日記 〜No Worry, No Hurry. Eat Curry!〜

    さて。 私が知りえた情報から,かいつまんで書く前に,おおよその状況を把握しておいてもらいたい。 まず,前提として,岡崎市立中央図書館は今回の情報漏洩については被害者であること。 第二に,今回の情報漏洩は二つの事件がひとまとめで扱われていること。 第三に,この情報漏洩は拡大する可能性が極めて高いこと。 第四に,親会社である三菱電機が責任を負うべき事件であること。 まず第一に。事件*1においては,岡崎市立中央図書館は被害者であるということを確認しておきたい。 手元にある契約書のコピーを参照しよう。次の文言がある。同じ文書は,念力デバッグで活躍した三名の筆頭格,前田氏のblogにもある。 委託者岡崎市を甲とし、受託者三菱電機株式会社中部支社を乙とし、次の条項により契約を締結する。 (中略) (再委託の禁止) 第5条 乙は、甲の承諾を得た場合を除き、自ら個人情報の処理を行うものとし、 第三者にそ

     三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社の MELIL/CS 導入図書館における情報漏洩に関するさまざま - たぬきん貧乏日記 〜No Worry, No Hurry. Eat Curry!〜
    yakouhai
    yakouhai 2010/09/29
  • レーベル運営の悲喜交々:HMV渋谷閉店にまつわる僕の見解(追記)

    HMV渋谷閉店にまつわる僕の見解(追記) なんだか凄いことなってしまい、ひっそりと言いたいことを業界の隅っこで呟いているだけで満足だったので、多少の困惑はありますが。 まあ、そんなことは気にせず、いつもの通りに。 ただ、先日のHMVの記事の補足というか、続きというか、追記を。 HMVは、世界的には決して大きなチェーンではないので、展開している国はかぎられています。国のイギリスや、オーストラリアでは、一つの店舗こそ大きいけれど、今の日の様に地方のショッピングモールに出店するような一大チェーン展開はしていません。しかしその店舗は床面積にものをいわせ、膨大な在庫をそろえています。 それは、カタログと呼ばれるもので、新譜ではないけれどストックしておくべき商品(名盤や、名アーティストの旧譜ですね)が充実しています。ただ、凄く話題になっている一部の物を例外として、基的にインディーズや、プロフェッ

    yakouhai
    yakouhai 2010/09/29
  • レーベル運営の悲喜交々:HMV渋谷閉店にまつわる僕の見解

    HMV渋谷閉店にまつわる僕の見解 連日、大きく報道されていたのでご案内だとは思いますが、先日、HMV渋谷店が閉店しました。 CDが売れない時代になった。 配信に小売店が押されはじめた。 アマゾンが販売をほぼ独占し始めた。 そして、ユーザーの音楽への接し方が変わってきた。 そんな事が、今回の閉店の理由として、説明するメディアが多かった。 いや、ほぼすべてが、それらを理由としていただろう。 ご存知、HMV渋谷は、90年代のある一時期には文化発信基地としての役割を担い、そこからは渋谷系と呼ばれる音楽を世に広めたりした功績を残した。ブームの中心にいつもいるお店だった事は、確かだ。 僕も、この店には通い詰めた。80年代中盤はタワーレコード渋谷店と、LOFTの一階にあったWAVE渋谷店が輸入盤という存在を一般的にした。そこは、外国の香りでいっぱいだった。 80年代後半は、六木WAVEが知られざる世界

    yakouhai
    yakouhai 2010/09/29
  • http://www.mdis.co.jp/news/press/2010/0928.html

    yakouhai
    yakouhai 2010/09/29